janog55-exhibition-hall-3B

JANOGプログラム

【ハンズオン】 ネットワークエンジニアの一歩 -手を動かした先に視える世界-

久保 京介(NTTコミュニケーションズ株式会社)
永吉 隆之介(京都産業大学)
橋本 宏熙(東京大学)
|14:45|15:30
JANOGプログラム

IPアドレス管理機構をイチから再考する:ICP-2 RIR認定要件の改定作業で未来を紡ぐ

前村 昌紀(一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター)
白畑 真(WIDE Project)
|11:15|12:15
JANOGプログラム

気になりますよねっ、IPv4アドレスの移転・売買・リースの実態 !!

中川 あきら(JPOPF運営チーム・株式会社JPIX)
|10:15|11:00
JANOGプログラム

IGPメトリックってどのように使っていますか?

竹中 幹(NTTコミュニケーションズ株式会社)
藤原 達弥(NTTコミュニケーションズ株式会社)
|14:15|15:00
JANOGプログラム

いかにして我々は7/19の史上最大規模の障害から復旧したのか

小岩 秀和(ビットスター株式会社)
|14:45|15:30
JANOGプログラム

データセンターネットワークでSRv6って本当に使えますか?

鎌田 徹平(Cisco Systems)
|11:15|12:15
JANOGプログラム

ユーザー体験向上のためのフルルート廃止対応

古野 竜(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社)
重根 克彦(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社)
|16:00|16:45
JANOGプログラム

分散か?集中か?-centralized vs distributed –

土屋 師子生(アリスタネットワークスジャパン合同会社)
|13:30|14:30
JANOGプログラム

BGPのお作法

松崎 吉伸(株式会社インターネットイニシアティブ)
|10:15|11:00
JANOGプログラム

ノリで造る!ネットワーク運用基盤開発

大橋 幸輝(合同会社DMM.com)
佐々木 航平(合同会社DMM.com)
|16:45|18:00