TOP   •    開催概要   •    会場案内   •    プログラム   •    ホスト/協賛   •    アンケート   •    スタッフ
 
JANOG








« LA/Orgスタッフ募集 | メイン | ホスト »

■ プログラム募集 ■

                                             JANOG19 Program Committee
                                                        2006年 9月21日

JANOG19 プログラム募集のお知らせ


JANOG19実行委員 PC Chairの川島です。

JANOG(日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ、以下 JANOG)は
JANOG19ミーティングを2007年1月25日(木)〜26日(金)の日程で、沖縄県那覇市
の沖縄ハーバービューホテルにて開催致します。

ミーティングのプログラムを下記の要領にて募集しますので奮ってご応募
下さい。


◆募集概要 -----------------------------------------------------------

 ■「プログラムプロデューサ」としてのプログラム応募
  あるテーマについて自分には知識はないけれど、知っている人を集めて
  発表を『プロデュース』したい、議論を盛り上げてみたいといった思い、
  熱意、やる気のある方を募集します。スタッフ未経験者、大歓迎です!
  スピーカの検討はJANOG19スタッフがサポートしますのでご安心ください。

  募集の条件は下記となります。

   - プログラムを完成させる熱意、やる気をお持ちの方

   - 実現したいプログラムの内容、テーマのイメージをお持ちの方

   - 別途募集する担当PCと協調し、より良いプログラム完成を目指して
    頂ける方


 ■「スピーカ」としてのプログラム応募
  普段から疑問に思っている事や困っている事、伝えたい事などを
  ミーティングの場で発表し、またコミュニティと議論して頂ける方を
  募集します。
  特に制限や統一テーマなどはありませんが、発表内容はインターネット技術
  やネットワーク運用に関連するものとさせて頂きます。
  少し先を見据えた夢のあるテーマも歓迎です!

  募集の条件は下記となります。

   - プログラムを発表する熱意、やる気をお持ちの方

   - 別途募集する担当PCと協調し、より良いプログラム完成を目指して
    頂ける方


◆応募に関する注意事項 -----------------------------------------------

 以下の点についてあらかじめご了承頂けますようお願い致します。

  ※ご応募頂いたプログラムの担当PC(プログラム委員)を別途募集します。
   (担当PCは、プログラムプロデューサまたはスピーカをサポートします。)
   この際、JANOG19 Webやjanog@janogで題名、abstractを公開させて
   いただきます。
   また、万が一担当PC希望者がいなかった場合は、JANOG19ミーティング
   での発表を見あわさせて頂く場合があります。

  ※より良いプログラム実現のため、JANOG19 Staffとの議論の結果、
   ご応募時に想定されていた内容、発表形式などから変更が発生する
   可能性があります。


◆採用方法 -----------------------------------------------------------

 ご応募頂いた内容を元に、プログラム委員会にて個別に面談を行わせて
 いただき、選考者を決定します。

 ※個別の面談は2006年10月13日および10月16日に東京で開催する予定です。
  遠隔地の方や出張等で参加が難しい場合は、TV会議等の別の手段を検討
  致します。(都合がつかない場合は別日程を検討致します。)


◆応募方法 -----------------------------------------------------------

 cfp@janog.gr.jp宛にご応募下さい。
 応募時に、以下の項目についてご連絡下さい。

 - プログラムプロデューサ / スピーカ のどちらを希望されるか
 - 氏名
 - 連絡先メールアドレス
 - 応募の動機、思い、自己紹介等(書式自由)
 - 発表内容の題名(仮題で結構です)
 - 発表内容の分かる形でのabstract(書式自由)
 - 発表テーマについて活発に議論をしたい点
 - 発表内容の説明資料 (※必須ではありません)
 - 希望する発表時間や発表形式(単独/パネルセッションなど)


◆応募締め切り -------------------------------------------------------

  2006年10月10日(火) 23:59 JST


◆採否通知 -----------------------------------------------------------

 選考の結果は個別の面談終了後、プログラム委員会にて検討の上、
 2006年10月18日(水)以降に応募者宛に直接電子メールにて通知致します。
 なお、通知日は多少前後することがありますのであらかじめ御了承下さい。

 ※プログラムプロデューサとして採用された方は、10/20(金)19:00頃から
  都内にてスタッフミーティングを行いますので可能であればご出席下さい。


◆発表に関する注意事項 -----------------------------------------------

「JApan Network Operators' Group Policy」
http://www.janog.gr.jp/ftp/pub/janog-comment/jc1.txt に基づき、
営業活動を目的とした発表はご遠慮願います。
また、同ポリシーに基づき、発表は参加者の理解を深めるため日本語を
基本と致します。英語等の日本語以外での発表の場合には、発表者側で
日本語への通訳をつけて頂くことを前提と致します。

この知らせの転載は内容を変更しない限り自由とします。
周りの方にお知らせになりたい場合、事前にJANOGより許諾を受ける必要は
ありません。

以 上


JANOG19 プログラム委員長
樽井 行保 <インターネットマルチフィード株式会社>
川島 正伸 <NECアクセステクニカ株式会社>

JANOG19 実行委員長
工藤 真吾 <日本テレコム株式会社>
田島 弘隆 <株式会社ネットマークス>

JANOG19公開Web: http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/
JANOG Web: http://www.janog.gr.jp/

----------------------------------------------------------------------
応募内容に含まれる個人情報は、JANOG19プログラム作成の目的で使用します。
JANOGの個人情報取扱いポリシー全般については、以下のURLをご参照下さい。
また、ご応募された時点で、下記の内容について同意頂いたものとします。
http://www.janog.gr.jp/doc/janog-comment/jc8.txt
----------------------------------------------------------------------

日時: 2006年09月21日 19:28|

コメントの受付を停止しております。
質問、疑問に関してはメーリングリストにお願いいたします。