TOP   •    開催概要   •    会場案内   •    プログラム   •    ホスト/協賛   •    アンケート   •    スタッフ
 
JANOG








« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »

2006年09月 アーカイブ

2006年09月04日

PC方針表明

プログラムは2日間終日!
初日の午前中もやるので前泊がお勧め。

今回もたっぷり議論する方針で。

聞きたいプログラムのアンケートをとる、というのが今回の新企画。

2006年09月05日

janog@janog に誤爆

スタッフMLに投げようと思ったメールを janog@janog に投げちゃったよ。
ある意味、Good Job!

2006年09月06日

機内食ネタ

イベントに全然関係ないネタもMLに良く流れる。

1. Stay My Blue - 君が恋しくて -
2. 想い出がいっぱい
3. まちぶせ
4. 恋は、ご多忙申し上げます
5. すみれSeptember Love
6. 流星のサドル
7. 彼女とTIP ON DUO
8. 私はピアノ
9. モノクローム・ビーナス
10.もう逢えないかもしれない
11.約束
12.MUGO・ん・・・色っぽい
13.待つわ
14.けんかをやめて

問題。
上の曲を歌ってた歌手をググったりしないで答えなさい!

こんなのとかね。

2006年09月07日

ウェブページの作成方針決定

ウェブは wiki や Blog ツール等を使って作る方向でー。

FYI
会長の記事がアップされています。

JANOG奮闘日記
DNS Ampの脅威
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247220/

2006年09月11日

ウェブツール悩み中

hiki と tDiary を試用中。
なかなか良い感じ。

2006年09月12日

キックオフミーティング

汐留にて。
面子は、各チェア + Committee。

終了後は新橋へ移動。
沖縄料理屋にてキックオフ宴会。

ミーティングのログを貼りつけ!
えいや!!
========================

○議事メモ
1.自己紹介:省略

2.JANOG19の目指すもの
・方針を考えました(たじまさん)。
・全体の大方針としては交流の場としたい。
・沖縄だし、みんな遠くまで来てくれるので、そういう場にしたい。
・議論に巻き込みたい。
・各担当間の結束を固める。

・若手スタッフの開拓をしていきたい。
・前回は3名新しい人だった。10%だったので、15%を目指したい。

・PCに望むこと。
・議論の時間と発表の時間を50%/50%と前回なみに。
・Activeなねた作りをしていきたい。
・プロデューサPCが前回よかった。
・夢を含むような内容としたい。
・常にOutputを意識したアピールをお願いしたい。

・Pubに望むこと。
・頻繁なupdate、効率効果を最大限に高める。
・PC/LAもOne of 広報マンとして使ってくれ。

・LAに望むこと
・基本的には3つだけ。
・スピーカvs聴衆にならないような配置ができないか。
・ビギナーエリア、常連さんエリアを作ったり。
・ビギナーだけストラップを変えるとか。
・マイクをまわすとか。
・懇親会でも一人ぼっち阻止。
・沖縄へ至る道問題。

3.PC方針
-----------
・隠れサブタイトル。
・前回のプログラムが好評だったこともあり気にしなくてもよいと
いわれたが気にした。
・プログラムの集め方を3つやることとした。
・聞きたいプログラムをヒアリングする。
・ねた持込企画
・通常のパターン
・担当PCのつけ方は前回同様プログラムを選定したあとで公募したい。
・プロデューサPCが前回ひとりぼっちなので、それをサポートするPCをMustでつ
けようかと思っている。
・Chairはプログラムを持たない形としたい。
・担当PCの掛け持ちは許可する。
・前回あった直前枠は設けない。
・募集をするときに題名とアブストラクトともにDraftの資料も出してもらう。
・それを見た上で、面談をする。

・直前枠を設けない理由はなんでしょうか。
・あまりうまく機能していなかったような気がする。
・それを待ったがゆえに決まらなかったものがあった。
・直前に集まったものは、面白かったのか?
・比較的Infomationalなものが多かった。
・もともとほっとなものを入れたかった。
・ライトニングをやるかどうかは議論していない。
・直前で面白そうなネタがあれば突っ込んでもいいのではないか。

・PCのスケジュール
・PCが登場するのが11月にならないとというのは遅いのでは?
・最初のPCミーティングが11月だけど大丈夫?
・前回に比べると前倒ししている(かわしまむ)
・順番的にいまのやりかたでやりたい(シリアル)。
・やる気のある人を集めようと思ったらこの流れを崩したくない。
・もう少し圧縮はできるかもしれないが。
・プロデューサPCは面接を行う。
・プロデューサPCの言葉は実はおかしい?

・スピーカへの事務連絡等はChairが行う。
・PCはスピーカーがいなくなったときにも壇上に上がれるぐらいの人。
・前回はプログラムごとの進捗が見えなかった。
・PCごとのMLを作ってみようと思っている。
・前回のトラフィックねたみたいなあまりに生々しい内容は、個別でもよいが。

・前回のアンケートにあったが、レジストが締め切りになる前でもプログラムが
はっきりしなかったので、そこははっきりさせたい。

・本会議は、木曜日の午前中からやりたいと思っている。
・金曜日は、少し早めに終わるようにしたい。
・議論については半分以上は議論としたい。
・一人が何回も質問するのであれば並べなおせ。
・質問する人は名乗るように。

・夢のあるプログラムでInfomationalなものもあったりするので、
議論50%だとよくないものもあるかもしれない。原則50%はよいが。

4.Pub
----------
・更新は頻繁にする。
・Wikiでやろうとしているがいいよね?
・Web系はそれで。

・JANOGの人々との連携はBlog?
・炎上した場合には、ちゃんとチェックして抑えようと思っている。

・他のメディアとの連携はあまり考えていない。
・マスコミ系は誰かスペシャルいる?

・沖縄系コンテンツ
・地域の人の協力は得られる(鶴巻さん)
・Job/工数を明らかにして頼んでくれればできるはず。
・軽くできるところ(Web更新)は軽く(Wiki化)

・PC、LAとの連携
・いろいろ書いてください。
・こちらから取材もする。
・はっきりした企画で依頼してほしい。
・PCのコメントとかではなく何にフォーカスした内容でコメントがほしいとか。

・人は何人いてもよいと思っているがマネジメントしなくては。
・いっぱい人をいれてと思っているが。

・Todoとしてはホームページの骨格を作る。
・人員洗い出し等々。
・情報はWebにあげるのでOutLineを確認してくれ。
・スポンサーは山ほどいなくてはならない(鶴巻さん)。
・ロゴとホームページリンクがあればよい。

・コンテンツ。
・各Chairのインタビューやコラムを書くとしたい。
・Committeeへのインタビューもコンテンツか?
・18回シリーズ
・プログラムの進捗状況も書く。
・アナウンスものもやっていかないといけない。
・他にやりたいコンテンツがあれば行ってください。

・CGIとして必要なもの
・どんなプログラムが聞きたいか。
・参加受付
・事後アンケート
・アンケートは定型化できないぁ。

・人の話
・CGI 1名
・デザイナー 1人
・マスコミ、広報担当 1人
・コンテンツ書き 6人
・プログラム3つに1人で4人
・コミッティ担当 1人
・LA関係 1人
・特殊技術者(Flash/動画/ストリーミング)
・必要な人数は10名!!!

・これからスケジュールに落とすのと募集文面作成

・レジストはどうするのか? -> LAのところで説明する。

・手引きをどうするのか。
・当日スタッフがこまらないぐらいの情報は持たせてほしい。
・会場のホテルはリーチャビリティはよくない。

5.LA/Orgについて
------------------

・メールに投げているので読んでいる前提で。
・Orgの仕事とは。
・LAとしてホストに流されずできることがあるのではないか。
・Orgは仲西さん
・LAは、鶴巻さん

・若手の発掘。
・未経験者を募集したい。
・途中で人手不足が見込まれるときはスポットスタッフも募集する。

・懇親会の改革
・ちゃんと企画してやりたい。
・スタッフより発表者が目立つ懇親会としたい。
・スタッフはあくまで裏方で。
・次の日につながるようなものにしたい。

・沖縄ネタがなんかできれば。
・PCさんにお願いで、なんか沖縄ネタをやりたい。

・ホスト的なお話。
・沖縄ハーバービューホテル。
・空港から4駅、5駅くらいのところ。
・中心街で小高い丘の上。
・まわりに店があまりない。
・国際どおりまで出ると店がある。

・レイアウト
・誘導関係をWebにのせるかも。
・スポンサー展示を強制的に通って会場へ。
・休憩室が少し離れている。

・本会議場
・264席か、363席
・レジスト状況で

・24日の18:00-から抑えている。
・懇親会は立食200名。
・懇親会は6000円で考えている。
・申し込みフローは事前に口座振込み。
・当日本人確認してチケットを配布。
・領収書も発行。

・会場のホテルはTwin、Doubleのみで1万7000円。高い。
・会場周辺の4ホテルを確保。往復のパックを用意。
・前日の昼にでるものと夜出るもの。
・当日の朝6:00に出発する3つを押さえる予定。
・帰りは、19:30の那覇発を押さえている。
・ホテル、飛行機のみもOKとする。
・11月末までに予約。
・申し込みはJANOGはタッチしない。
・スタッフ用のホテルはまとめてとってもらうように。

・下見の予定は。
・沖縄は沖縄時間。
・9月末か10月頭にしようかと思っている。
・Wikiにあげます。
・各Chairから1名は来てほしい。

6.全体スケジュール
----------------------
・来週から各担当を募集する。
・募集は各Chairから出す。
・採用、不採用も一任
・開催告知はSCから。
・PCさんについては入っているやつそのまま。
・スタッフミーティングは10/20、11/17、12/15、1/15
・10/20時点で聞きたいネタは、そろっているはず。
・その前にLocal Meetingをやる場合は構いません。
・下見は、10月末(10/27に仮きめ)でも良い。
・レジストの締め切りは、12/8とするか。

7.次回
--------
・次は10/20

2006年09月13日

ツアー企画

JTBのツアー案が出てきた。
普通にチケットを取るよりは安いはず。

2006年09月15日

Movable Type を採用

ウェブツールとして hiki と tDiary を使おうかなあ、と思っていたら Movable Type のライセンスを寄付してもらった。
Movable Type を全面的に採用することに決定!!

2006年09月19日

告知文面準備中

janog@janog に投げる文面案が出てきた。
内部で揉んでから投下予定。

2006年09月20日

JANOG 19 Web ページオープン

JANOG 19 のウェブページを公開しました。
MovableTypeにより構築されています。

聞きたいプログラム募集CGI設置

聞きたいプログラムを公募してみよう、という企画のためのCGIを設置。
面白いものが集まると良いな。

開催概要

JANOG19を 2007年1月25日(木)・26日(金)に開催します。

日時: 2007年1月25日(木)、26日(金)
会場: 沖縄県那覇市 沖縄ハーバービューホテル
ホスト: BBIX株式会社
後援: 沖縄県

2006年09月21日

開催告知

                      2006年 9月21日
                    JANOG19実行委員会


JANOG19ミーティング開催のご案内とスタッフ募集(予告)のお知らせ
=========================================

JANOG19 実行委員会の田島です。

来年1月開催予定のJANOG19ミーティング(以下JANOG19)をご案内します。


◆JANOG19 開催案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 日程: 2007年 1月25日(木)、26日(金)
※25日の夜に懇親会を予定しています
- 場所: 沖縄県那覇市「沖縄ハーバービューホテル」
- 参加費: 無料
- 主催: 日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ
JANOG19 実行委員会
- Web: http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/
- ホスト: BBIX株式会社
- 後援: 沖縄県

◆JANOG19 の目指すもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

JANOG19は日本最南端の地、沖縄での開催となります。
せっかく沖縄に行くなら、何かを持ち帰りたいですよね。
JANOG19では沖縄を「交流の場」にします。ミーティングでの議論と
懇親会で構築する"deepに広い"人のつながりを持ち帰っていただき
たいのです

「魅力的なプログラムでいつの間にか議論の輪に参加していた」
「懇親会で今までの他人が友人知人になる」

そんなJANOG19を目指しています。

議論を通じて今までの友人知人はよりdeepになれるように、
特に今までJANOGミーティングに参加したことの無い、もっと
JANOGメンバと交流したい!との思いを抱いている方に配慮した
ミーティングにしていきます。

また、募集予定のスタッフも未経験者は大歓迎です。みな最初は
未経験から始めています。ぜひ最初の一歩を踏み出してください。

◆JANOG19 スタッフチェア (各担当の委員長)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・ミーティング実行委員長 (Steering Committee: SC)
工藤 真吾 (日本テレコム株式会社)
田島 弘隆 (株式会社ネットマークス)

・プログラム検討委員 (Program Committee: PC)
樽井 行保 (インターネットマルチフィード株式会社)
川島 正伸 (NECアクセステクニカ株式会社)

・広報担当委員 (Publicity: Pub)
佐々木 健 (首都圏コンピュータ技術者協同組合)

・会場・設営関係担当委員 (Local Arrangement/Organizer: LA/Org)
鶴巻 悟 (BBIX株式会社)
仲西 亮子 (MKIネットワーク・ソリューションズ株式会社)


◆スタッフ募集(予告)

9/21(木)から各担当スタッフを募集します。
詳細は各担当チェアより別途ご案内いたします。


◆スタッフ全体の仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 月1回程度のスタッフミーティングの参加
  (東京にて開催ですが、遠隔地からの電話会議/skype等による参加
  も検討しています)
- メーリングリストによる準備作業
- JANOG19 当日の作業
  ※ミーティング運営への積極的な関与が必須条件です。
※各担当の仕事については各担当スタッフ募集要項を参照してください


以上

JANOG19ミーティング 実行委員長
工藤 真吾 <日本テレコム株式会社>
田島 弘隆 <株式会社ネットマークス>

LA/Orgスタッフ募集

JANOG19実行委員 LA/Org チェアの なかにしです。
LA/Org スタッフを募集します。是非、ご応募下さい。<(_ _)>


---------------------------------------------------------------------
JANOG19実行委員会
2006年 9月21日

JANOG19 LA/Orgスタッフ募集のお知らせ


JANOG(日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ、以下 JANOG と言う)
はJANOG19 ミーティングを2007年 1月25日(木)〜26日(金)の日程で
沖縄ハーバービューホテルにて開催します。
そこでLA/Orgスタッフを募集致します!奮ってご応募下さい。


◆LA/Org って何?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
LA/Org とは、Local Arrangement/Organizer の略になります。
  実行委員内では『会場設営』を主な仕事としています。
  JANOG19 ミーティングを開催するにあたり、本会議場の準備や調整、懇親
  会の企画/立案/準備等、JANOG19ミーティング開催を事前・当日共にケア
  する役割です。
  またミーティング当日の実行委員の役割分担等の統括を行います。
  他の実行委員の仕事(プログラム委員や広報担当)より、実行委員の動きや
  JANOGのミーティング全体を見渡せるお仕事です。(多分)


◆応募資格
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  今回、LA/Orgスタッフは『JANOGスタッフ未経験者』を募集します。
  今まで
   - 興味はあるけど、やっていける自信がない
- ネットワークの仕事はまだ経験が少ないけど、JANOGの実行委員はやっ
てみたい
- JANOG ミーティングがどうやって作られていくのか知りたい
  等、思いのある方を募集します。
  LA/Orgチェアが懇切丁寧に指導します。初心者の方も安心してご応募下
  さい。
  ※過去にロガーのみの経験者の方は応募対象になります。

◆募集枠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  人数枠は、特に決めていません。
  現時点では、『若干名』とします。多数のご応募を頂ければ、大所帯で
  沖縄に乗り込むつもりです。 :-)


◆応募方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
meeting-19@janog.gr.jp宛にご応募下さい。応募時に、以下の項目に
  ついてご連絡下さい。

- お名前/所属
- 連絡先メールアドレス
- JANOG19の実行委員としてやってみたい事(抱負)
※実行委員についてご質問等があれば、その旨についてにお書き下さい。


◆応募締め切り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2006年10月 4日(水) 23:59 JST


◆採否通知
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
応募の採否は実行委員会にて検討の上、2006年10月 5日(木)以降に応
募者宛に直接電子メールにて通知致します。なお、通知日は多少前後
する事がありますので予め御了承下さい。


この知らせの転載は内容を変更しない限り自由とします。周りの方にお知
らせになりたい場合、事前にJANOGより許諾を受ける必要はございません。


以 上

JANOG19 会場/設営関係担当委員
(Local Arrangement/Organizer: LA/Org)
鶴巻 悟
仲西 亮子

JANOG19 共同実行委員長
工藤 真吾 <日本テレコム株式会社>
田島 弘隆 <株式会社ネットマークス>

JANOG19公開Web: http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/
JANOG Web: http://www.janog.gr.jp/


----------------------------------------------------------------------
ご応募内容に含まれる個人情報は、JANOG19実行委員募集目的で使用します。
JANOG の個人情報取扱いポリシー全般については、以下のURLをご参照下さい。
また、ご応募された時点で、下記の内容について同意頂いたものとします。
http://www.janog.gr.jp/doc/janog-comment/jc8.txt

プログラム募集

                                             JANOG19 Program Committee
                                                        2006年 9月21日

JANOG19 プログラム募集のお知らせ


JANOG19実行委員 PC Chairの川島です。

JANOG(日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ、以下 JANOG)は
JANOG19ミーティングを2007年1月25日(木)〜26日(金)の日程で、沖縄県那覇市
の沖縄ハーバービューホテルにて開催致します。

ミーティングのプログラムを下記の要領にて募集しますので奮ってご応募
下さい。


◆募集概要 -----------------------------------------------------------

 ■「プログラムプロデューサ」としてのプログラム応募
  あるテーマについて自分には知識はないけれど、知っている人を集めて
  発表を『プロデュース』したい、議論を盛り上げてみたいといった思い、
  熱意、やる気のある方を募集します。スタッフ未経験者、大歓迎です!
  スピーカの検討はJANOG19スタッフがサポートしますのでご安心ください。

  募集の条件は下記となります。

   - プログラムを完成させる熱意、やる気をお持ちの方

   - 実現したいプログラムの内容、テーマのイメージをお持ちの方

   - 別途募集する担当PCと協調し、より良いプログラム完成を目指して
    頂ける方


 ■「スピーカ」としてのプログラム応募
  普段から疑問に思っている事や困っている事、伝えたい事などを
  ミーティングの場で発表し、またコミュニティと議論して頂ける方を
  募集します。
  特に制限や統一テーマなどはありませんが、発表内容はインターネット技術
  やネットワーク運用に関連するものとさせて頂きます。
  少し先を見据えた夢のあるテーマも歓迎です!

  募集の条件は下記となります。

   - プログラムを発表する熱意、やる気をお持ちの方

   - 別途募集する担当PCと協調し、より良いプログラム完成を目指して
    頂ける方


◆応募に関する注意事項 -----------------------------------------------

 以下の点についてあらかじめご了承頂けますようお願い致します。

  ※ご応募頂いたプログラムの担当PC(プログラム委員)を別途募集します。
   (担当PCは、プログラムプロデューサまたはスピーカをサポートします。)
   この際、JANOG19 Webやjanog@janogで題名、abstractを公開させて
   いただきます。
   また、万が一担当PC希望者がいなかった場合は、JANOG19ミーティング
   での発表を見あわさせて頂く場合があります。

  ※より良いプログラム実現のため、JANOG19 Staffとの議論の結果、
   ご応募時に想定されていた内容、発表形式などから変更が発生する
   可能性があります。


◆採用方法 -----------------------------------------------------------

 ご応募頂いた内容を元に、プログラム委員会にて個別に面談を行わせて
 いただき、選考者を決定します。

 ※個別の面談は2006年10月13日および10月16日に東京で開催する予定です。
  遠隔地の方や出張等で参加が難しい場合は、TV会議等の別の手段を検討
  致します。(都合がつかない場合は別日程を検討致します。)


◆応募方法 -----------------------------------------------------------

 cfp@janog.gr.jp宛にご応募下さい。
 応募時に、以下の項目についてご連絡下さい。

 - プログラムプロデューサ / スピーカ のどちらを希望されるか
 - 氏名
 - 連絡先メールアドレス
 - 応募の動機、思い、自己紹介等(書式自由)
 - 発表内容の題名(仮題で結構です)
 - 発表内容の分かる形でのabstract(書式自由)
 - 発表テーマについて活発に議論をしたい点
 - 発表内容の説明資料 (※必須ではありません)
 - 希望する発表時間や発表形式(単独/パネルセッションなど)


◆応募締め切り -------------------------------------------------------

  2006年10月10日(火) 23:59 JST


◆採否通知 -----------------------------------------------------------

 選考の結果は個別の面談終了後、プログラム委員会にて検討の上、
 2006年10月18日(水)以降に応募者宛に直接電子メールにて通知致します。
 なお、通知日は多少前後することがありますのであらかじめ御了承下さい。

 ※プログラムプロデューサとして採用された方は、10/20(金)19:00頃から
  都内にてスタッフミーティングを行いますので可能であればご出席下さい。


◆発表に関する注意事項 -----------------------------------------------

「JApan Network Operators' Group Policy」
http://www.janog.gr.jp/ftp/pub/janog-comment/jc1.txt に基づき、
営業活動を目的とした発表はご遠慮願います。
また、同ポリシーに基づき、発表は参加者の理解を深めるため日本語を
基本と致します。英語等の日本語以外での発表の場合には、発表者側で
日本語への通訳をつけて頂くことを前提と致します。

この知らせの転載は内容を変更しない限り自由とします。
周りの方にお知らせになりたい場合、事前にJANOGより許諾を受ける必要は
ありません。

以 上


JANOG19 プログラム委員長
樽井 行保 <インターネットマルチフィード株式会社>
川島 正伸 <NECアクセステクニカ株式会社>

JANOG19 実行委員長
工藤 真吾 <日本テレコム株式会社>
田島 弘隆 <株式会社ネットマークス>

JANOG19公開Web: http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/
JANOG Web: http://www.janog.gr.jp/

----------------------------------------------------------------------
応募内容に含まれる個人情報は、JANOG19プログラム作成の目的で使用します。
JANOGの個人情報取扱いポリシー全般については、以下のURLをご参照下さい。
また、ご応募された時点で、下記の内容について同意頂いたものとします。
http://www.janog.gr.jp/doc/janog-comment/jc8.txt
----------------------------------------------------------------------

ホスト

BBIX株式会社
BBIX-logo.gif


協賛会社募集中

開催告知、各種募集開始

プログラム開催告知、スタッフ募集、プログラム募集の開始!

早速LAに応募あり!
幸先いいねいいね。

2006年09月22日

聞きたいプログラムのアンケート開始

                                             JANOG19 Program Committee
                                                        2006年 9月22日

JANOG19 聞きたいプログラムのアンケート開始


JANOG19実行委員 PC Chairの川島です。

以下、JANOG19ミーティングで聞きたいと思うプログラムのアンケート開始
についてアナウンスさせていただきます。


◆聞きたいプログラムのアンケート -------------------------------------

 今回、JANOG19の新たな試みとして、通常の発表応募の他にJANOGメンバーが
最も聞いてみたい発表内容を公募した上でプログラムを1つ作れないかを検討
しています。

 まず、プログラム案をアンケートにて募集した後、応募されたプログラム案
の中から最も興味のある企画に投票していただき、選考するプロセスを考えて
います。

 アンケートの収集状況および内容検討の結果、JANOG19ミーティングでの
プログラム化に至らない可能性もございますのであらかじめご了承下さい。


◆アンケート受付ページ -----------------------------------------------

http://www.janog.gr.jp/cgi-bin/janog19/enquate/


◆アンケートの利用目的について ---------------------------------------

 本アンケート結果はプログラム委員会でプログラム検討の際に資料として
のみ使用します。こちらのアンケート結果から最も投票数の多かったプログラム
案をJANOG19ミーティングのプログラムとして採用させて頂く予定です。

 内容の詳細をお伺いする為に後日、プログラム委員から連絡させていただく
場合がございますので、お名前と所属、メールアドレスをご入力ください。

 ※聞きたいプログラム案への投票時には、お名前、所属、メールアドレスは
  公開致しませんのでご安心ください。


◆情報の利用範囲 -----------------------------------------------------

 上記目的以外の使用は一切いたしません


◆アンケート締切日 ---------------------------------------------------

 2006年10月2日(月)


◆聞きたいプログラム案への投票期間 -----------------------------------

 2006年10月3日(火)〜10月10日(火)
 ※投票ページについては、別途アナウンスさせていただきます。

以 上

JANOG19 プログラム委員長
樽井 行保 <インターネットマルチフィード株式会社>
川島 正伸 <NECアクセステクニカ株式会社>

JANOG19 実行委員長
工藤 真吾 <日本テレコム株式会社>
田島 弘隆 <株式会社ネットマークス>

JANOG19公開Web: http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/
JANOG Web: http://www.janog.gr.jp/

----------------------------------------------------------------------
応募内容に含まれる個人情報は、JANOG19プログラム作成の目的で使用します。
JANOGの個人情報取扱いポリシー全般については、以下のURLをご参照下さい。
また、ご応募された時点で、下記の内容について同意頂いたものとします。
http://www.janog.gr.jp/doc/janog-comment/jc8.txt
----------------------------------------------------------------------

Pubスタッフ募集

JANOG19実行委員 広報担当委員の佐々木です。
広報担当スタッフを募集します。多数のご応募をお待ちしています。


---------------------------------------------------------------------
JANOG19実行委員会
2006年 9月22日

JANOG19 広報担当スタッフ募集のお知らせ


JANOG(日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ、以下 JANOG と言う)
はJANOG19 ミーティングを2007年 1月25日(木)〜26日(金)の日程で
沖縄ハーバービューホテルにて開催します。
ミーティングの情報を積極的に発信するため、運営を円滑に行なうため、
広報担当スタッフを募集致します!!
奮ってご応募下さい。


◆広報担当って何をするの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JANOG19ミーティングについての広報活動を行ないます。

ご存知のようにJANOGでは、インターネット運用の現場で起きている問題点や、
今のインターネットにおけるホットな話題を、深く掘り下げ会場で議論をする
ことにより、毎回密度の濃いミーティングを行なっています。

このミーティングおよびプログラムの内容を

- わかりやすく
- 詳細に
- 広い範囲に
- 正確に

伝える、というのが主な仕事になります。


今期の広報は「多くのコンテンツを発信する」という目標で活動します。
そのために随時コンテンツを更新できるように、JANOG19 のウェブページは
Movable Type を用いて構築しています。

このプラットフォームを効果的に活用し、JANOG19の『すべて』をコンテンツ
として積極的に発信をする、そんな仕事を一緒にしてみませんか?
取材を通じて、JANOGミーティングの裏側をより詳しく知ることができ、
プログラム内容をより詳細に理解することができます。
より深く JANOG19 を楽しんでみませんか?


◆(参考)スタッフとしての広報以外の仕事内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 月1回程度のスタッフミーティングへの参加(東京にて)
- メーリングリストによる本番ミーティング準備作業
- ミーティングの成功に向けて運営に関与すること
- 本会議当日の作業


◆募集枠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人数枠は 10人程度です。
史上最多のコンテンツを作るための史上最多の体制、を目指しています。

- 社内報や学会誌など他人に見せる文書を書いたことある
- Web作成の心得がある
- 広報関係の仕事をしたことがある
- ブログを書いている
- CSS をいじり倒して Movable Type を格好良くしたい
- ミーティング運営のための CGI を書ける
- 沖縄には行くことはできないが JANOG に興味があり関与したい
- スタッフミーティングには出席できないが、書きたいことが山のようにある

このような方がおられましたら、是非積極的な応募をお願いします。
スタッフ未経験の方も歓迎いたします。


◆応募方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
meeting-19@janog.gr.jp 宛にご応募下さい。
応募時に、以下の項目についてご連絡下さい。

- お名前/所属
- 連絡先メールアドレス
- JANOG19の実行委員としてやってみたい事(抱負)

※実行委員についてご質問等があれば、その旨についてにお書き下さい。


◆応募締め切り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2006年10月 4日(水) 23:59 JST


◆採否通知
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
応募の採否は実行委員会にて検討の上、2006年10月 5日(木)以降に応募者宛に
直接電子メールにて通知致します。なお、通知日は多少前後する事があります
ので予め御了承下さい。


この知らせの転載は内容を変更しない限り自由とします。周りの方にお知
らせになりたい場合、事前にJANOGより許諾を受ける必要はございません。

以 上

・広報担当委員 (Publicity: Pub)
佐々木 健 <首都圏コンピュータ技術者協同組合>

・ミーティング実行委員長 (Steering Committee: SC)
工藤 真吾 <日本テレコム株式会社>
田島 弘隆 <株式会社ネットマークス>


JANOG19公開Web: http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/
JANOG Web: http://www.janog.gr.jp/


----------------------------------------------------------------------
ご応募内容に含まれる個人情報は、JANOG19実行委員募集目的で使用します。
JANOG の個人情報取扱いポリシー全般については、以下のURLをご参照下さい。
また、ご応募された時点で、下記の内容について同意頂いたものとします。
http://www.janog.gr.jp/doc/janog-comment/jc8.txt
----------------------------------------------------------------------

聞きたいプログラムのアンケート開始

聞きたいプログラムのアンケートを取るのは今回の新しい試み。

出遅れたけど、Pubも募集開始、と。
声をかけてた方から速攻で応募あり。わーい!。
頑張ろーねー!

やりたいことは以下らしいけど、、、、、ほんとにやる?w

- 懇親会等でVJ(Video Jockey)
- ハブとマングース

2006年09月23日

プログラム相談用ML

プログラム相談用MLを作成、と。
準備は万端なんだけど、プログラムの応募がまだないなあ。
いつもギリギリにどばっと来るのよね。。。

2006年09月26日

Movable Type バージョンアップ

Movable Type にセキュリティホールが発見された。
バージョンアップ、と。
いつもありがとです>システム担当者様

情報↓
http://www.sixapart.jp/movabletype/news/2006/09/26-1115.html

2006年09月28日

New Commer オリエンテーション

初めて来る人向けに何かやる?、ということを MLで相談中。
まあやったほうが良いのは確か。
要検討、と。

LAに1名応募あり!

2006年09月29日

協賛募集開始!、会場下見スケジュール決定

みなさんの会社で協賛いかがっすか〜

会場下見は10/27に決定。
日程調整せねば。

協賛会社募集

JANOGの皆様

JANOG19ミーティングのホストとして会場提供を努めさせてさせて
頂いておりますBBIXの鶴巻と申します。
本日は、JANOG19における協賛会社の募集のお知らせをさせていただきます。

来る2007年 1月25日(木)〜26日(金)の二日間、JApan Network Operators' Group
「日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ」主催による第19回目の
ミーティング「JANOG19」が沖縄県那覇市にて開催されます。

名称:JANOG19
日時:2007年 1月25日(木)〜26日(金)
会場:沖縄ハーバービューホテル
詳細:http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/

当日は、日本中より数百名の研究者、ネットワークオペレーターが一同に介し、
インターネットに於ける技術的事項、それにまつわるオペレーションに関する
事項の議論、検討、紹介が行われます。

JANOGのポリシーをご理解いただき、本会議に参加、ご協賛を頂ける企業及び
団体様を募らせていただいております。

*Platinum Sponsorご協賛金 50万円/1口
 ・本会議場前特設展示会場において、所定の展示スペースを提供させて
  いただきます。
 ・当日配布プログラムにロゴを記載させていただきます。
 ・JANOG19 Webにて、協賛社様の社名をロゴと共に掲載(自社へLink可能)
 ・4名様の懇親会費が無料となります。

*Gold Sponsorご協賛金  30万円/1口
 ・展示会場において、所定の展示スペースを提供させていただきます。
 ・当日配布プログラムにロゴを記載させていただきます。
 ・JANOG19 Webにて、協賛社様の社名をロゴと共に掲載(自社へLink可能)
  させていただきます。
 ・2名様の懇親会費が無料となります。


本ミーティングの主旨をご理解いただき、協賛の御協力をいただける場合は、
弊社担当までEメールにてご連絡ください。詳細についてご説明させていただき
ます。
なお誠に勝手ながら、募集期間を2006年11月30日までとさせて頂きます。
ただし諸事情により期日までのお申し込みが困難な場合は、別途ご相談ください。

なお、本協賛社募集におきましては、JANOG ミーティングをホストする一企業
としての募集でありJANOG及びJANOG運営委員・ミーティング実行委員は協賛に
関する取決め、金銭のやり取りについては一切の関与は致しません。

※本メールに対するメールでのご返信・お問い合わせはお受けしており
 ません。くわしい協賛に関するお問い合わせ、お申し込みは下記まで
 お問い合わせください。

【BBIX株式会社 JANOG19協賛担当】(担当:小島・藤長)
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-29
Homepage : http://www.bbix.net/

e-Mail : sales@bbix.net
TEL : 03-4354-0010 FAX : 03-4354-0101


【関連URL】
・JANOG
http://www.janog.gr.jp/
・JANOG19
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/

以上

2006年09月30日

投票ページ作成中

Smarty と PEAR と格闘中。