







■ 「トラフィック監視、管理って皆さんどうしているのでしょう? - beyond MRTG -」を聞く前に ■
1月25日午後のプログラム "トラフィック監視、管理って皆さんどうしているのでしょう?"って、次の"トラフィックデータとれるんです"と似てるなぁ、と思っている方、実は全然違うんです。
• 帯域の監視とツール
ネットワークを適切に運用するために、帯域監視や管理はとても重要です。このプログラムでは、帯域監視、管理と、それに利用するツールについて会場のみなさんと議論し、情報共有を目指します。"トラフィックデータとれるんです"の方は高精度なデータを取得する手法、利用に関する話題が中心のセッションです。こちらもお楽しみに!
• Beyond MRTG ?
トラフィック監視ツールというとMRTGを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? でも中にはMRTGで良いのか?と疑問を持ち、beyond した方もいるようです。MRTGでは何が満たされなかったのか。ここでは3人のスピーカがMRTGでは満たされなかった機能を、それぞれどのように解決したのかを紹介します。しかしそれは単なる事例です。これらをきっかけとしてトラフィック監視、管理のためのツールに必要な機能について会場のみなさんと一緒に議論していきたいと思います。
• 全員参加型 !
本プログラム、事前の「聞きたいプログラム投票1位」ということ、ご存知ですか?このテーマへのみなさんの関心の高さが伺えます。そして、みなさんの「思い」を伺いたくて、プログラム作成に利用させて頂くミニアンケートを実施させていただきました。沢山の方からご協力いただきどうもありがとうございました。
beyond MRTG の先は、結局 MRTGなのか?それとも新しい出会いがあるのか!このプログラムの後に、どんな答えが待っているのでしょう。スピーカも、スタッフも今からわくわくどきどき。


コメントの受付を停止しております。
質問、疑問に関してはメーリングリストにお願いいたします。