janog52-day2

JANOGプログラム

Practical Implementation of Telemetry Technology in a Multi-vendor Environment using gNMIc

Satoshi Ogawa(Nokia)
|15:00|15:45
JANOGプログラム

IP-Closにサービスもストレージも通してみた

大石 桐吾(日本電気株式会社)
佐藤 圭(日本電気株式会社)
|13:45|14:30
JANOGプログラム

Let’s Try every traffic into IP-Clos!

Oishi Tougo(NEC Corporation)
Kei Satou(NEC Corporation)
|13:45|14:30
JANOGプログラム

キャリアバックボーンネットワークへのホワイトボックスルータ商用化に向けた取り組み

熊木 健二(KDDI株式会社)
|13:00|13:45
JANOGプログラム

Efforts to deploy DDBR in carriers’ backbone networks

Kenji Kumaki(KDDI CORPORATION)
|13:00|13:45
JANOGプログラム

西九州横断!大容量・長距離伝送にTryしてみた!

遠藤 敏秋(NTTエレクトロニクス株式会社)
吉田 大介(株式会社長崎ケーブルメディア)
|13:00|13:45
JANOGプログラム

Crossing West Kyushu! Tried large-capacity, long-distance transmission!

Toshiaki Endo(NTT Electronics Corporation)
Daisuke Yoshida(Nagasaki Cable Media Inc.)
|13:00|13:45
JANOGプログラム

フィッシングとメールセキュリティの現在と未来

櫻庭 秀次(株式会社インターネットイニシアティブ / JPAAWG)
平塚 伸世(一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター / フィッシング対策協議会)
|11:00|12:00
JANOGプログラム

The Present and Future of Phishing and Email Security

SAKURABA Shuji(Internet Initiative Japan Inc. / JPAAWG)
HIRATSUKA Nobuyo(Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center (JPCERT/CC) / Council of Anti-Phishing Japan)
|11:00|12:00
JANOGプログラム

SRv6 Mobile User Plane (SRv6 MUP) を商用 NW に入れてみた

福盛 浩之(ソフトバンク株式会社)
藤田 玲央(ソフトバンク株式会社)
妹尾 龍馬(ソフトバンク株式会社)
|11:00|12:00