変化するDNS運用とこれからの課題について(DNS設計/運用者の目線から)

概要

日本でインターネットが普及し始め30年が経過し、インターネットの普及と共に、DNSが運用されてきました。DNSは、ISPでのDNS運用や、IDC内でのDNS運用などDNSといっても、利用される対象によって、見えている景色や課題などが異なる状態です。そんなDNSの運用も、最初にDNSが構築された当初から変化し続け、現在、DNSの運用を行って居るメンバーの多くが、DNS運用に後から入ったメンバーとなっていると思います。また、新しく入ってきたメンバーにより、DNSのロードバランサ無し構成や、オペレーションの自動化など、様々な取り組みが行われています。近年ではDNS水責め攻撃など、運用の負荷も増大しており、喫緊の課題として対応が必要な状態です。

本セッションでは、複数の目線でインターネットの基盤技術である、DNSの運用にフォーカスして、近年行われきた、DNSのアーキテクチャの変更や、その背景について整理し、現状のDNSについての課題やそれに対するアプローチなどについて議論を行いたいと考えて居ます。

場所

MCデジタル・リアルティ room(301-303)

日時

Day3 2024年1月19日(金) 16:00~17:00(1時間)

発表者

川上 けんと
LINEヤフー株式会社
其田
株式会社インターネットイニシアティブ
小坂 良太
NTTコミュニケーションズ株式会社
太田 健也
LINEヤフー株式会社

事前資料

Refresh DNS Infrastructure with Modern Datacenter Network(川上 けんと)

How to Support Multi-AZs in NFV Services(川上 けんと)

プログラム紹介

公開資料

変化するDNS運用とこれからの課題について(DNS設計/運用者の目線から)(川上 けんと

変化するDNS運用とこれからの課題について(DNS設計/運用者の目線から)(其田 学)

変化するDNS運用とこれからの課題について(DNS設計/運用者の目線から)(小坂 良太)

変化するDNS運用とこれからの課題について(DNS設計/運用者の目線から)(太田 健也

Slackチャネル

会期中や会期終了後の議論にお使いください

#janog53-変化するdns運用とこれからの課題について_dns設計_運用者の目線から

アーカイブ配信

アーカイブ配信は2024年2月29日(木) 13:00をもって公開終了しました。

\このページをシェアする/
translate »