JANOGプログラム 閉会宣言+次回予告 2022年9月1日2022年7月15日 大塚 悠平(JANOG50実行委員長 / 株式会社NTTPCコミュニケーションズ)高橋 翔(JANOG50実行委員長 / シスコシステムズ合同会社)JANOG運営委員|17:30|18:00
JANOGプログラム Closing declaration + notice for next meeting 2022年7月15日2022年7月15日 Yuhei Otsuka(JANOG50 Steering co-Chairs / NTTPC Communications Incorporated)Sho Takahashi(JANOG50 Steering co-Chairs / Cisco Systems G.K.)JANOG Steering Committee Member|17:30|18:00
JANOGプログラム 光回線をサイバー攻撃から守るレイヤー1暗号化(レイヤー1セキュリティ) 2022年7月15日2022年7月4日 山口 闘志(PacketLight Networks, Ltd.)|10:15|10:20
JANOGプログラム NETCON Wrap-up 2022年6月29日2022年6月28日 Katsuya Shima(Cisco Systems G.K)Ryo Nakagawa(LINE Corporation)Kyosuke Kubo(NTT Communications Corporation)|14:30|15:15
JANOGプログラム NETCON Wrap-up 2022年7月15日2022年6月28日 嶋 勝也(シスコシステムズ合同会社)中川 稜(LINE株式会社)久保 京介(NTTコミュニケーションズ株式会社)|14:30|15:15
JANOGプログラム Let’s try interoperability between Media Converter! 2022年6月8日2022年6月6日 MITSUHIRO SAKAMOTO(DYDEN CORPORATION)TOSHIAKI ENDO(NTT Electronics Corporation)|14:30|15:30
JANOGプログラム We’ve just set up a new bureau, Cyber Affairs Bureau. 2022年6月6日2022年6月6日 KIYOKAWA TOSHIYUKI(National Police Agency)|15:45|16:30
JANOGプログラム ネットワーク自動化に必要なデータとその管理方法と活用方法とは? 2022年7月21日2022年6月6日 塚本 広海(ジュニパーネットワークス株式会社)横地 晃(株式会社エーピーコミュニケーションズ)大山 裕泰(合同会社 DMM.com)|13:00|14:00
JANOGプログラム Which information is needed for network automation and how to manage and utilize them? 2022年7月1日2022年6月6日 Hiromi Tsukamoto(Juniper Networks, Inc.)Akira Yokochi(AP Communications Co., Ltd.)Ohyama Hiroyasu(DMM.com LLC)|13:00|14:00
JANOGプログラム I tried wireless video transmission with Local5G 2022年6月29日2022年6月6日 Shinichi Ichino(mixi, Inc. )|10:45|11:30