JANOGプログラム 仮想化基盤収容NWの4年がかりの大規模更改 小野 健一(株式会社NTTドコモ)西川 哲平(株式会社NTTドコモ)渋谷 彰寿(株式会社NTTドコモ)|11:30|12:15 2024.07.10 JANOGプログラム
JANOGプログラム ゼロから創る!競技系イベントネットワーク実例紹介 嶋 勝也(シスコシステムズ合同会社)金井 瑛(株式会社Preferred Networks / ICPC 2023 Asia Yokohama Regional volunteer staff)西田 尚平(ICPC Secretaries)|10:15|11:15 2024.07.10 JANOGプログラム
JANOGプログラム Gメールショック!メールインフラを安心・安全に変える(た)、にわとりたまご問題の結論とは。 北崎 恵凡(ソフトバンク株式会社/JPAAWG)中島 直規(KDDI株式会社)正見 健一朗(株式会社NTTドコモ)熊沢 明生(ソフトバンク株式会社)|10:15|11:15 2024.06.20 JANOGプログラム
JANOGプログラム 技術的負債と向き合い、ネットワークアーキテクチャの改善とモノの管理、コスト構造の見直しに取り組んだ話 見﨑 徳仁(株式会社IDCフロンティア)佐藤 慶一(株式会社IDCフロンティア)|15:15|16:00 2024.05.30 JANOGプログラム
JANOGプログラム けしからん連合ネットワーク改め、Japan Open Network にようこそ! 西野 大(株式会社ブロードバンドタワー)松本 智(ソフトイーサ株式会社)中島 博敬( Japan Community IX / 一般社団法人サイバー技術・インターネット自由研究会)小林 裕士(IPA産業サイバーセキュリティセンター)水戸 和(OPENコンソーシアム/JCIX)|13:30|15:00 2024.05.30 JANOGプログラム
JANOGプログラム 商用サービスインフラにおけるSONiCスイッチ障害交換運用の実際 芹田 大輔(三井情報株式会社)松本 直樹(三井情報株式会社)|11:30|12:15 2024.05.30 JANOGプログラム
JANOGプログラム データプロセッシングユニット(DPU)を使ってスライスの多様な要件へ対応するUPFを作りつつある話 國友 宏一郎(株式会社NTTドコモ)宮﨑 祐哉(株式会社NTTドコモ)平井 志久(日本電信電話株式会社)|14:15|15:00 2024.05.30 JANOGプログラム
JANOGプログラム 警察と通信事業者の協力のホンネ 近藤 和弘(NTTコムエンジニアリング株式会社)森川 慶彦(株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ)小林 裕士(独立行政法人情報処理推進機構)加藤 久美子(さくらインターネット株式会社)齊藤 理人(奈良県警察本部サイバー犯罪対策課)港 淳平(奈良県警察本部サイバー犯罪対策課)|15:30|16:30 2024.05.30 JANOGプログラム