JANOGプログラム キャリアバックボーンからIP Clos Fabricへの移行による5GSAネットワークの進化 會田 英孝(ソフトバンク株式会社)ヤダブ リチュラジ(ソフトバンク株式会社)黒澤 潔裕(ソフトバンク株式会社)|13:45|14:30 2023.06.02 JANOGプログラム
JANOGプログラム Leveraging IP Clos Fabric for 5GSA core implementation Hidenori Aida(SoftBank Corp.)Rituraj Yadav(SoftBank Corp.)Kiyohiro Kurosawa(SoftBank Corp.)|13:45|14:30 2023.06.02 JANOGプログラム
JANOGプログラム SRv6による社内検証網の提供と、SR-MPLS/SRv6双方を運用してみてわかったこと 三島 航(NTTコミュニケーションズ株式会社)竹中 幹(NTTコミュニケーションズ株式会社)|14:00|14:45 2023.06.02 JANOGプログラム
JANOGプログラム Overview of Internal Verification Network Using SRv6 and Insights from Operating Both SR-MPLS and SRv6 Wataru Mishima(NTT Communications Corporation)Motoki Takenaka(NTT Communications Corporation)|14:00|14:45 2023.06.02 JANOGプログラム
JANOGプログラム キャリアバックボーンネットワークへのホワイトボックスルータ商用化に向けた取り組み 熊木 健二(KDDI株式会社)|13:00|13:45 2023.06.02 JANOGプログラム
JANOGプログラム Efforts to deploy DDBR in carriers’ backbone networks Kenji Kumaki(KDDI CORPORATION)|13:00|13:45 2023.06.02 JANOGプログラム
JANOGプログラム NWの拡張~広帯域化で解決を目指して100Gから400Gへ切り替えの挑戦~ 大橋 憲昭(NECネッツエスアイ株式会社)中原 一彦(日本電気株式会社)|13:15|13:45 2023.06.02 JANOGプログラム
JANOGプログラム The Challenge of Switching from 100G to 400G for a wide-bandwidth solution. Noriaki Ohashi(NEC Networks & System Integration Corporation)Kazuhiko Nakahara(NEC Corporation)|13:15|13:45 2023.06.02 JANOGプログラム