janog-document

JANOGプログラム

200G超へスムーズな移行を実現する光コネクタの選定及び、データセンター配線の作り方と運用

新田 貴代志(パンドウイットコーポレーション)
|10:15|11:00
JANOGプログラム

ハードウェアオフロード技術を使って高性能で省電力なUPFを作ろうとした話(モバイルトラフィック増大への対策)

藪原 穣(KDDI株式会社)
木本 瑞希(KDDI株式会社)
立和名 隼人(KDDI株式会社)
|16:00|16:45
JANOGプログラム

仕様書考察隊が行く(様々な規格に振り回されない技術の筋・素地を読む力)

森川 誠一(WaveSplitter Technologies, Inc.)
佐伯 尊子 (株式会社ブロードバンドタワー)
|10:45|11:30
JANOGプログラム

NWスライシングはSLA保証の夢を見るか? ~スライスの光と闇~

奥田 兼三(株式会社NTTドコモ)
佐々木 孝志(株式会社NTTドコモ)
國友 宏一郎(株式会社NTTドコモ)
|15:45|16:30
JANOGプログラム

モバイルコアネットワークへのハードウェアアクセラレータ導入に向けた取り組み

宮本 克真(日本電信電話株式会社)
金堀 伸二(株式会社NTTドコモ)
|10:15|10:45
JANOGプログラム

AI(人工知能)の為のネットワーク

土屋 師子生(アリスタネットワークスジャパン合同会社)
|17:00|18:00
JANOGプログラム

大規模ネットワークにおける障害可視化のためのアーキテクチャについて

佐藤 亮介(株式会社NTTフィールドテクノ)
野中 健吾(株式会社NTTフィールドテクノ)
森野 雄也(株式会社NTTフィールドテクノ)
榊原 寛紀(株式会社NTTフィールドテクノ)
|15:00|15:45
JANOGプログラム

仮想化基盤ソフトウェア更改に向けた取り組みとその課題 ~やっぱりOpenstackの複数世代Skipは大変だった~

磯田 卓万(株式会社NTTドコモ)
鎌田 亨(ドコモ・テクノロジ株式会社)
|15:45|16:30
JANOGプログラム

IPv6 インターネットのセキュリティスキャン技術を運用する未来の作り方

竹村 達也(NTT 社会情報研究所)
|10:15|10:45
JANOGプログラム

次世代OpenStack NFV基盤の検証

辻 広志(KDDI株式会社)
高橋 宣行(KDDI株式会社)
松本 良輔(KDDI株式会社)
横山 周太(KDDI株式会社)
|13:30|14:30
translate »