


プログラム
- 資料があるプログラムには
がついています
- BoFおよびハッカソンを除くすべてのプログラムで、ライブ配信およびアーカイブ配信を行います
Day 1 - 2019年7月24日 (水)
時間 | コンベンションホール | 3A会議室 | 3B会議室 |
10:00 | ハッカソン | ||
13:00 | 開場 | ||
13:15 | JANOGの歩き方
JANOG運営委員 |
||
13:45 | 休憩 | ||
14:00 | 開会宣言・会場諸注意
川上 雄也 (JANOG44実行委員長) |
||
14:30 | 日本のインターネットは本当にロバストになったのか ![]() 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) |
||
15:30 | 休憩 | ||
15:40 | 中国サイバーセキュリティ法について ![]() 髙橋 真 (SBクラウド株式会社) |
IS-ISはじめの一歩 0から1へ![]() 土屋 師子生 (アリスタネットワークスジャパン合同会社) |
|
16:25 | ルーティングセキュリティ維持向上の取り組み : MANRSに参加しませんか? ![]() 岡田 雅之 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) |
||
16:30 | 初心者歓迎! Light Lightning Talk大会 ![]() |
||
16:55 | 休憩 | ||
17:00 | 休憩 | ||
17:15 | BoF (2A、2B会議室でも開催) コンベンションホール前方:クラウドについて語らうBoF ![]() コンベンションホール後方(スクリーンから見て右):SD-WAN BoF ![]() コンベンションホール後方(スクリーンから見て左):通信と放送の融合を考えるBoF 3rd ![]() 2A会議室:ローカル5G BoF ![]() 2B会議室:サイバーセキュリティBOF #5 ![]() 3A会議室:Peering in Japan BoF |
||
18:45 | 終了 | 終了 | |
20:00 | 終了 |
Day 2 - 2019年7月25日 (木)
時間 | コンベンションホール | 3A会議室 | 3B会議室 |
9:30 | 開場 | ||
9:45 | 会場諸注意 | ||
10:00 | JANOGアップデート & オープンマイク ![]() |
||
10:45 | 休憩 | ||
10:55 | ネットワークCIパイプラインの構築![]() 土屋 師子生 (アリスタネットワークスジャパン合同会社) |
IPv6トラブルシューティングMini![]() 國武 功一 (株式会社ブロードバンドタワー) |
野良BoF 10:55~12:00 第5回インターネット計測(i-measure)BoF |
11:30 | クラウド基盤の仮想化NWを利用した構築自動化 ![]() 中原 一彦 (日本電気株式会社) |
||
11:35 | [LT]k8sを使ってレガシーなネットワークの運用自動化を始めました![]() 辻 広志 (KDDI株式会社)
鵜野 直樹 (株式会社帯広シティーケーブル)
田島 弘隆 (Dell EMC)
前野 洋史 (ビッグローブ株式会社)
[LT]運用自動化に「失敗」しちゃった
![]() 後藤 芳和 (株式会社リコー) |
||
12:00 | 休憩 |
休憩 (12:10~)ランチ企画 |
休憩 |
13:30 | ネットワーク中立性の原則とルール![]() 山路 栄作 (総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 データ通信課長) |
エンタープライズ向けクラウドのSDN基盤の安定化への挑戦 ![]() 川上 雄也 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) |
野良BoF 14:00~15:30 Open Transciever 02 BoF |
14:10 | Tungsten Fabricを用いたサービスチェイニングを試してみた ~クラウドサービスで提供できる機能とは?~ ![]() 中原 一彦 (日本電気株式会社) |
||
14:30 | 地域IX・ネットワークを考える ![]() 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社)
|
||
14:50 | 5G for Enterprise/Industry ![]() 堤 一記 (シスコシステムズ合同会社) |
||
15:00 | 知られざるマンションISPの世界 ![]() 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) |
||
15:30 | 休憩 | 休憩 | 休憩 |
16:00 | 西日本のインターネットをもっと熱くするためへのさらなる一歩
熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) |
Wi-Fi6と5Gの共存に向けて ![]() 前原 朋実 (シスコシステムズ合同会社) |
野良BoF 16:00~17:00 運用自動化、どこからはじめる? 17:00~18:00 JPAAWG BoF |
16:40 | The New Era of Networking (Whitebox solution)![]() 村上 哲也 (Arrcus, Inc.) |
||
17:00 | 関西データセンター事情2019
小椋 祐也 (株式会社アット東京) |
||
17:25 | OSSなWhitebox用NOSのSONiCが商用で使われている理由を考える![]() 桑田 斉 (APRESIA Systems株式会社) |
||
18:00 | 終了 | 終了 | |
18:05 | 終了 | ||
19:00 | 懇親会 |
Day 3 - 2019年7月26日 (金)
時間 | コンベンションホール | 3A会議室 | 3B会議室 |
9:30 | 開場 | ||
9:45 | 会場諸注意 | ||
10:00 | 隠れトラヒック![]() 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ) |
||
10:45 | JANOG44ハッカソンWrap-up & Winner![]() 黒河内 倫(JANOG44ハッカソン運営委員長 / シスコシステムズ合同会社) 土屋 太二(JANOG44ハッカソン運営委員長 / Fastly K.K.) JANOG44ハッカソン優勝チーム 及川 優星(ビッグローブ株式会社) 君塚 遼(ビッグローブ株式会社) 滝口 敏行(ビッグローブ株式会社) 船山 歩(ビッグローブ株式会社) 前野 洋史(ビッグローブ株式会社) 常喜 俊憲(株式会社ZTV) |
||
11:05 | 休憩 | ||
11:15 | WPA2/WPA3への攻撃 KRACKsとDragonbloodを紐解く ![]() 須賀 祐治 (株式会社インターネットイニシアティブ / 暗号プロトコル評価技術コンソーシアム) |
世界・アジア・国内の番号資源管理の現状 ![]() 中川 あきら (JPOPF運営チーム / 日本インターネットエクスチェンジ株式会社) |
野良BoF 11:15~12:00 中国のネットワークの勉強会BoF |
11:45 | Policies that changed the Internet ![]() George Odagi (APNIC) |
||
12:00 | 休憩 |
休憩 (12:10~)ランチ企画 |
休憩 |
13:30 |
関 剛 (株式会社ポケモン)
中川 香基 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) |
CATVネットワークにおけるDHCPオペレーション ![]() ⽇⾥ 友幸 (ケーブルテレビ株式会社)
|
ここからはじめよう、運用自動化 ![]() 発表者 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア) プログラムプロデューサー今井 祐二 (株式会社富士通研究所・プログラムプロデューサ) |
13:40 | ぺちゃくちゃ | ||
14:00 | Open Optical Line System (OOLS)における他社光信号の接続![]() (ビー・ビー・バックボーン株式会社) |
||
データセンター間接続(DCI)を1から作りなおす話 ![]() 西野 大 (株式会社ブロードバンドタワー) |
ISPがメール運用アウトソースに踏み切った話 ![]() 佐藤 正樹 (株式会社ファミリーネット・ジャパン) |
||
14:50 | 運用のプロセスを1つにすっきりまとめたい ![]() 武井 滋紀 (NTTテクノクロス株式会社) |
||
15:30 | 休憩 | 終了 | 終了 |
16:00 | Next Data Center Networking with SRv6 ![]() 市原 裕史 (LINE株式会社) |
||
17:00 | オープンソースソフトウェアを活用してDisaggregated Routerを"1"から開発した話 ![]() 鈴木 雄一郎 (KDDI株式会社) |
||
17:40 | 閉会宣言・次回開催予告![]() 川上 雄也 (JANOG44実行委員長) |
||
18:00 | 終了 |
