粟生木 貢
  • 日本のトラフィックってどうなってるの?! by 粟生木 貢 (北陸通信ネットワーク株式会社 ), 泉水 剛志 (ソフトバンクBB株式会社 ), 永見 健一 (Intec Netcore ), 福田 健介 (国立情報学研究所 ), 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ) , 福田 健介 ). JANOG 27, January,2011.
阿形 佳美
  • オンラインゲームが要求するネットワーク環境と現状の問題点 by 笹木 一義 (アバヴネットジャパン株式会社 ), 佐藤 正博 (株式会社セガ 技術開発センター ), 須藤 克洋 (株式会社カプコン 第一開発部 ), 阿形 佳美 (株式会社セガ 技術開発センター ), 伊勢 幸一 (株式会社スクウェア・エニックス ), 向井 将 (JANOG運営委員/株式会社パワードコム ). JANOG Special Session In Interop 2003 Tokyo, July,2003.
赤藤 倫久
  • 本当は、もっとIPを使いたいんです! - テレビ局編 by 伊賀野 康生 (ベライゾンビジネス ), 浜田 泰幸 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 赤藤 倫久 (朝日放送株式会社 ), 本田 彰 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 横田 一浩 (株式会社テレビ朝日 ). JANOG 21, January,2008.
秋本 哲也
秋山 敦彦
麻野 克仁
  • 箱屋のから騒ぎ by 兼松 宏明 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 進藤 資訓 (- ), 根本 直樹 (- ), 兵頭 弘一 (- ), 藤本 幸一郎 (- ), 森田 和正 (- ), 麻野 克仁 (- ). JANOG 16, July,2005.
浅羽 登志也
  • これからのエンジニアに必要なことは何か by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 邦昭 (株式会社まほろば工房 ), 池尻 雄一 (日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ会長 ), 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), ジャノ坊 (- ), 浅羽 登志也 (株式会社ストラトスフィア ). JANOG 30, July,2012.
  • NGNなんて関係ネーと思ってねぇ? by 石田 慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 浅羽 登志也 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 21, January,2008.
  • ルーティングとアドレスのこれからを考える@Janog20 by 河野 美也 (Juniper Networks ), 水越 一郎 (NTT東日本 ), Robert Raszuk (Juniper Networks ), 浅羽 登志也 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 加藤 朗 (東京大学 ). JANOG 20, July,2007.
  • TX (Traffic Exchange) -- その技術的課題と展望 by 小松 孝彰 (メディアエクスチェンジ ), 櫻井 豊 (日本シスコシステムズ ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード ), 西 和人 (WIDE プロジェクト ), 浅羽 登志也 (インターネットイニシアティブ ), 小畑 至弘 (JPIX ). JANOG 1, November,1997.
芦田 宏之
  • JC1005 改訂の提案 by 芦田 宏之 (BBIX株式会社) , 川上 雄也 (NTTコミュニケーションズ株式会社/インターネットマルチフィード株式会社) , 平尾 利崇 (KDDI株式会社) , 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社) . JANOG41, January,2018.
  • どんなテストしてる? BoF #3 by 中嶋 大輔 (ジュニパーネットワークス), 平谷 創 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社), 芦田 宏之 (BBIX株式会社), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社). JANOG37.5, April,2016.
  • どんなテストしてる? (続) by 池田 賢斗 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社), 伊波 源太 (株式会社まほろば工房), 寺田 健 (古河ネットワークソリューション株式会社), 芦田 宏之 (BBIX株式会社), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社), 小岩 俊 (株式会社東陽テクニカ). JANOG37, January,2016.
  • データセンターにおける節電対策とサービスの継続について by 仲西 亮子 (三井情報株式会社 ), 三ツ木 絹子 (株式会社シーイーシー ), 大槻 顕人 (エクイニクス・ジャパン株式会社 ), 芦田 宏之 (- ). JANOG 28, July,2011.
  • 見せます。わたしの道具箱 by 菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 佐野 務 (- ), 馬場 俊彰 (株式会社ハートビーツ ), 芦田 宏之 (イッツ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
  • NATのご利用は計画的に by 芦田 宏之 (イッツ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 24, July,2009.
  • IPv6ネットワークデザイン by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 中川 あきら (KDDI株式会社 ), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 向井 将 (KDDI株式会社 ), 印南 鉄也 (ソフトバンクBB株式会社 ), 芦田 宏之 (イッツ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 23, January,2009.
  • ノンサンプリングフロー分析でBogonフィルタ対策 by 芦田 宏之 (イッツ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 21, January,2008.
跡部 信行
  • 直流って使える? by 廣瀬 圭一 (株式会社NTTファシリティーズ ), 藤本 幸一郎 (NEC Corporation of America ), 吉本 慶 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 跡部 信行 (楽天株式会社 ). JANOG 18, July,2006.
雨宮 直彦
  • 電気通信役務利用放送法による通信役務上での放送 by 雨宮 直彦 (KDDI ), 河崎 憲一郎 (スカイパーフェクト・コミュニケーションズ ), 四方 清隆 (富士通アクセス ), 牧園 啓市 (ソフトバンクBB ), 南 佳成 (ユーズコミュニケーションズ ), 大出 富康 (ビー・ビー・ケーブル ), 沖本 忠久 (NTTスマートコネクト ). JANOG 13, January,2004.
新井 研二
荒井 秀和
  • 学生からみたインターネット by 荒井 秀和 (ICT教育推進協議会 ), 向井 雄一朗 (金沢工業大学 メディア情報学科4年 ), 井堀 雄太 (金沢工業大学 メディア情報学科4年 ), 長部 謙司 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 27, January,2011.
荒木 靖宏
  • モダンアプリのインパクト by 荒木 靖宏 (アマゾンデータサービスジャパン株式会社 ), 竹迫 良範 (サイボウズ・ラボ株式会社 ), 藤本 真樹 (グリー株式会社 ), 吉野 純平 (株式会社ミクシィ ). JANOG 31, January,2013.
荒野 高志
  • インターネットオペレーションを語る by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 荒野 高志 (株式会社インテック・ネットコア ), 橘 俊男 (ヤフー株式会社 ), 石井 秀雄 (アジアネットコムジャパン株式会社 ), 石黒 邦宏 (IP Infusion Inc. ), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 江崎 浩 (東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 ). JANOG 20, July,2007.
  • 「ピアリング past, present and future」 by 荒野 高志 (インテック・ネットコア ), 石井 秀雄 (アジアグローバルクロッシング ), 石田 慶樹 (MEX ), 水越 一郎 (NTTコミュニケーションズ ), 伊勢 幸一 (スクウェア ). JANOG 10, July,2002.
  • がんばれ国産ルータ! by 荒野 高志 (GBLX ), 棚橋 弘幸 (NTTcom ), 土谷 浩史 (NTTcom ), 馬場 秀和 (FUJITSU ), 藤本 幸一郎 (NEC ), 大浦 哲生 (HITACHI ). JANOG 9, January,2002.
  • 新世紀ブロードバンドネットワーク時代を語る by 荒野 高志 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 石井 秀雄 (グローバル・クロッシング・ジャパン株式会社 ), 南 佳成 (株式会社クレイフィッシュ ), 岡本 久典 (イー・アクセス株式会社 ), 沖本 忠久 (NTTスマートコネクト株式会社 ). JANOG 7, December,2000.
  • マルチホーム解剖学 -実例とその分析- by 荒野 高志 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 中川 郁夫 (株式会社インテック・システム研究所 ), 前村 昌紀 (日本電気株式会社 ), 山口 二郎 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 5, December,1999.
  • IGP現状と将来(ISIS WG報告+α) by 荒野 高志 (NTT Communications ), 石井 秀雄 (GlobalOne ), 友近 剛史 (NTT Communications ), 中川 郁夫 (INTEC ), 前村 昌紀 (NEC ). JANOG 4, July,1999.
  • NANOG11報告 by 荒野 高志 (NTT ), 石黒 邦宏 (デジタル・マジック・ラボ ), 前村 昌紀 (NEC ), 三浦 剛志 (IDC ). JANOG 1, November,1997.
新籾 晶
  • トラフィックデータ取れるんです - 高精度データ収集編 by 新籾 晶 (ユーテン・ネットワークス株式会社 ), 進藤 資訓 (ファイブ・フロント株式会社 ), 伊賀野 康生 (ベライゾン ビジネス ), 森 達哉 (NTT サービスインテグレーション基盤研究所 ), 森 達哉 (NTTサービスインテグレーション基盤研究所 ), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社 ), 岡部 直 (東京電力株式会社 ). JANOG 19, January,2007.
有賀 征爾
  • ネットワーク運用のツール化と省力化 by 有賀 征爾 (NTT America Inc. Global IP Network IP development Team ), 杉本 周 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ ), 水口 孝則 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ IPコアテクノロジーユニット ), Shawn Morris (NTT America Inc. Global IP Network IP development Team ). JANOG 29, January,2012.
粟谷 英規
安東 宏二
  • 実際広域イーサネットはどう変わったか? by 安東 宏二 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 園 洋志 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 安藤 雅人 (株式会社パワードコム ). JANOG 15, January,2005.
安東 孝二
安藤 雅人
飯島 洋介
伊賀野 康生
池尻 雄一
  • 歴代会長パネルセッション - 「インターネット技術の、その先にあるもの」 by 前村 昌紀 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)、元JANOG運営委員) , 石黒 邦宏 (株式会社アプリックス、JANOG初代会長) , 近藤 邦昭 (株式会社まほろば工房、JANOG2代目会長) , 池尻 雄一 (NTTコミュニケーションズ株式会社、JANOG3代目会長) , 川村 聖一 (Google Inc.、JANOG4代目会長) , 吉村 知夏 (NTT America Inc.、JANOG5代目会長) . JANOG40, July,2017.
  • これからのエンジニアに必要なことは何か by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 邦昭 (株式会社まほろば工房 ), 池尻 雄一 (日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ会長 ), 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), ジャノ坊 (- ), 浅羽 登志也 (株式会社ストラトスフィア ). JANOG 30, July,2012.
  • どうする?どうやる?データセンター間ネットワーク by 菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 池尻 雄一 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社 ), 中本 滋之 (シスコシステムズ合同会社 ), 鹿志村 康生 (日本アルカテル・ルーセント株式会社 ). JANOG 29, January,2012.
  • ブロッキング by 川村 聖一 (- ), 楠 正憲 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 池尻 雄一 (- ), 前村 昌紀 (- ), 松崎 吉伸 (- ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
  • 世界のインターネットと今後のJANOG by 池尻 雄一 (JANOG 会長 ), 藤井 美和 (APNIC ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), Philip Smith (Cisco Systems ). JANOG 22, July,2008.
  • JANOGの次の10年に託して by 近藤 邦昭 (JANOG 会長 ), 池尻 雄一 (JANOG 新会長 ), 石黒 邦宏 (Chief Technology Officer and Co-Founder, IP Infusion, Inc JANOG初代会長 ), 前村 昌紀 (JANOG 20 実行委員長 ), 前村 昌紀 (JANOG20 実行委員長 ), 村井 純 (慶應義塾常任理事・慶應義塾大学環境情報学部教授 WIDEプロジェクト代表 ). JANOG 20, July,2007.
  • JANOGの個人情報保護対策WGの活動報告 by 池尻 雄一 (JANOG運営委員/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 16, July,2005.
  • ISPサービスとしてのIP QoS。現状とこれから ~運用・実装の実際と今後~ by 河野 美也 (Cisco ), 阪田 善彦 (HITACHI ), 池尻 雄一 (NTTcom ), 松嶋 聡 (JT ), 渡辺 直樹 (IIJ ). JANOG 9, January,2002.
  • MPLSによるIP-VPNサービス by 池尻 雄一 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 石井 秀雄 (グローバルワン株式会社 ), 松嶋 聡 (日本テレコム株式会社 ). JANOG 6, June,2000.
石井 秀雄
  • 日本のインターネットは本当にロバストだったのか by 石井 秀雄 (PACNET Global ), 石田 慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 秋山 敦彦 (東日本電信電話株式会社 ). JANOG 28, July,2011.
  • ルーティングポリシーの憂鬱 by 石井 秀雄 (パックネットサービス・ジャパン株式会社 ). JANOG 23, January,2009.
  • インターネットオペレーションを語る by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 荒野 高志 (株式会社インテック・ネットコア ), 橘 俊男 (ヤフー株式会社 ), 石井 秀雄 (アジアネットコムジャパン株式会社 ), 石黒 邦宏 (IP Infusion Inc. ), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 江崎 浩 (東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 ). JANOG 20, July,2007.
  • DS-TEの導入に向けて by 石井 秀雄 (アジアグローバルクロッシング ). JANOG 10, July,2002.
  • 「ピアリング past, present and future」 by 荒野 高志 (インテック・ネットコア ), 石井 秀雄 (アジアグローバルクロッシング ), 石田 慶樹 (MEX ), 水越 一郎 (NTTコミュニケーションズ ), 伊勢 幸一 (スクウェア ). JANOG 10, July,2002.
  • MPLS最前線 ~IPv6 Traffic Engineering Tunnel~ by 石井 秀雄 (AsiaGlobalCrossing ), 石橋 博樹 (NEC ). JANOG 9, January,2002.
  • MPLS-WG BOF report by 石井 秀雄 (Asia Global Crossing ). JANOG 8, July,2001.
  • 新世紀ブロードバンドネットワーク時代を語る by 荒野 高志 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 石井 秀雄 (グローバル・クロッシング・ジャパン株式会社 ), 南 佳成 (株式会社クレイフィッシュ ), 岡本 久典 (イー・アクセス株式会社 ), 沖本 忠久 (NTTスマートコネクト株式会社 ). JANOG 7, December,2000.
  • MPLS概要 by 石井 秀雄 (グローバル・クロッシング・ジャパン株式会社 ). JANOG 7, December,2000.
  • MPLSによるIP-VPNサービス by 池尻 雄一 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 石井 秀雄 (グローバルワン株式会社 ), 松嶋 聡 (日本テレコム株式会社 ). JANOG 6, June,2000.
  • IGP現状と将来(ISIS WG報告+α) by 荒野 高志 (NTT Communications ), 石井 秀雄 (GlobalOne ), 友近 剛史 (NTT Communications ), 中川 郁夫 (INTEC ), 前村 昌紀 (NEC ). JANOG 4, July,1999.
石井 基大
石川 和男
石黒 邦宏
石崎 豊
  • TCP輻輳制御技術動向 by 石崎 豊 (フリービット株式会社) . JANOG41, January,2018.
  • 最近のISPネットワーク事情を語るパネル by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 斎藤 洋行 (KDDI株式会社 ), 石崎 豊 (株式会社ドリーム・トレイン・インターネット ), 浜田 泰幸 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 吉村 知夏 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 27.5, April,2011.
石田 慶樹
石野 雅博
石橋 圭介
  • 仕組みを考えよう by 石橋 圭介 (日本電信電話株式会社 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ). JANOG 29, January,2012.
  • Operators' Life with no-Sampling Flow Data by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 毅 (日本電信電話株式会社 ), 伊賀野 康生 (ベライゾン ビジネス ), 石橋 圭介 (日本電信電話株式会社 ), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社 ). JANOG 20, July,2007.
  • DNS 512byteの壁-OCN DNSトラヒック分析より- by 豊野 剛 (NTT ), 外山 勝保 (NTT ), 石橋 圭介 (NTT ), 藤原 和典 (株式会社日本レジストリサービス ), 吉村 知夏 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 15, January,2005.
石橋 博樹
石原 清輝
石山 達彦
  • プロ野球配信の実際 by 菊地 頼 (プロデュース・オン・デマンド ), 鶴巻 悟 (ソフトバンクBB ), 濱田 修 (株式会社ショウタイム ), 原田 卓也 (千葉ロッテマリーンズ ), 石山 達彦 (テレビ朝日映像株式会社 ). JANOG 16, July,2005.
伊勢 幸一
  • 通信エンジニアが知っておきたいイマドキの電力業界事情 by 菊池 豊 (高知工科大学 地域連携機構) , 安田 陽 (京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座) , 奥谷 泉 (公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES) ビジネスタスクフォース / 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(J-CLP)) , 伊勢 幸一 (さくらインターネット株式会社) . JANOG42, July,2018.
  • ネットの震災デマ削除!? by 木村 孝 (社団法人日本インターネットプロバイダー協会 行政法律部会長 ), 福島 直央 (株式会社三菱総合研究所 ), 松井 正幸 (総務省 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア情報環境技術研究室 ). JANOG 28, July,2011.
  • 高校の情報の授業を知っていますか by 鹿野 利春 (石川県立金沢二水高等学校 ), 中村 優子 (芝浦工業大学大学院 電気電子情報工学専攻修士1年 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア ), 山府木 隆雄 (ソフトバンクBB株式会社 ), 上原 哲太郎 (京都大学 ). JANOG 27, January,2011.
  • IPv4枯渇、あなたがお使いのWebサービスは生き残れますか? by 小山 哲志 (株式会社ビート・クラフト ), 佐藤 哲也 (株式会社ドワンゴ ), 宮下 剛輔 (株式会社paperboy&co. ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア ). JANOG 22, July,2008.
  • P2P配信技術の現状と希望をニコニコ語ろう by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 久保 孝弘 (株式会社KDDI研究所 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア ), 山西 正人 (ソフトバンクBB株式会社 ). JANOG 21, January,2008.
  • オンラインゲームが要求するネットワーク環境と現状の問題点 by 笹木 一義 (アバヴネットジャパン株式会社 ), 佐藤 正博 (株式会社セガ 技術開発センター ), 須藤 克洋 (株式会社カプコン 第一開発部 ), 阿形 佳美 (株式会社セガ 技術開発センター ), 伊勢 幸一 (株式会社スクウェア・エニックス ), 向井 将 (JANOG運営委員/株式会社パワードコム ). JANOG Special Session In Interop 2003 Tokyo, July,2003.
  • 大規模サーバ管理者の苦悩(笑) by 田中 邦裕 (SRSさくらインターネット ), 伊勢 幸一 (スクウェア ). JANOG 11, January,2003.
  • 「ピアリング past, present and future」 by 荒野 高志 (インテック・ネットコア ), 石井 秀雄 (アジアグローバルクロッシング ), 石田 慶樹 (MEX ), 水越 一郎 (NTTコミュニケーションズ ), 伊勢 幸一 (スクウェア ). JANOG 10, July,2002.
  • 美味しいNetworkの実現に向けて by 笹木 一義 (AboveNet ), 関岡 利典 (NTTcom ), 高橋 政夫 (JStream ), 中川 郁夫 (INTEC W&G ), 南 陽 (NTTcom ), 伊勢 幸一 (Square ), 矢萩 茂樹 (eAccess ). JANOG 9, January,2002.
一木 宏行
伊藤 大輔
伊藤 求
  • JPCERT/CC Update by 鎌田 敬介 (JPCERT/CC ), 山賀 正人 (JPCERT/CC ), 伊藤 求 (JPCERT コーディネーションセンター ). JANOG 16, July,2005.
井上 英幸
井上 博喜
  • データ中心のネットワークシステムとその技術動向 by 近藤 邦昭 (JANOG代表 ), 三枝 省三 (株式会社日立製作所 ), 和田 明史 (日本ヒューレット・パッカード株式会社 ), 井上 博喜 (イーエムシージャパン株式会社 ), 小川 晋平 (株式会社アイアイジェイテクノロジー ). JANOG Special Session In Interop 2001 Tokyo, June,2001.
猪俣 彰浩
  • インターネットホットトピック(後半) by 猪俣 彰浩 (大阪大学) , 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG53.5, May,2024.
  • 実践IPv6 by 須田 広志 (知多メディアスネットワーク ), 猪俣 彰浩 (IPv6オペレーション研究会 ). JANOG 10, July,2002.
  • IPv6-ops BOF report by 猪俣 彰浩 (富士通 ). JANOG 8, July,2001.
伊波 源太
  • どんなテストしてる? (続) by 池田 賢斗 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社), 伊波 源太 (株式会社まほろば工房), 寺田 健 (古河ネットワークソリューション株式会社), 芦田 宏之 (BBIX株式会社), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社), 小岩 俊 (株式会社東陽テクニカ). JANOG37, January,2016.
  • IHANetアップデート by 伊波 源太 (IHANet ), 伊波 源太 (IHAnet ). JANOG 28, July,2011.
  • GP4で遊ぼう ~IHANetのご紹介~ by 伊波 源太 (てぃーだネットワークス ). JANOG 24, July,2009.
井堀 雄太
  • 学生からみたインターネット by 荒井 秀和 (ICT教育推進協議会 ), 向井 雄一朗 (金沢工業大学 メディア情報学科4年 ), 井堀 雄太 (金沢工業大学 メディア情報学科4年 ), 長部 謙司 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 27, January,2011.
今井 祐二
岩崎 磨
岩田 淳
  • で、実際OpenFlow で何ができるの? by 進藤 資訓 (ニシラ・ネットワークス ), 高嶋 隆一 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 馬場 達也 (株式会社NTTデータ ), 淀野 直弥 (NECビッグローブ株式会社 ), 岩田 淳 (日本電気株式会社 ). JANOG 29, January,2012.
岩田 真一
岩谷 理恵
  • JPNIC Topics by 岩谷 理恵 (日本ネットワークインフォメーションセンター ), 宇井 隆晴 (日本ネットワークインフォメーションセンター ). JANOG 6, June,2000.
印南 鉄也
  • IPv6デプロイメント by 印南 鉄也 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 32, July,2013.
  • IPv6 Deployment Statistics by 印南 鉄也 (シスコシステムズ合同会社 ), 江崎 浩 (IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース ). JANOG 31, January,2013.
  • IPv6時代のIPv4を考える by 河野 美也 (ジュニパーネットワークス株式会社 ), 松嶋 聡 (ソフトバンクテレコム株式会社 ), 印南 鉄也 (BBIX株式会社 ), 小川 怜 (シスコシステムズ合同会社 ), 鹿志村 康生 (日本アルカテル・ルーセント株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
  • ルーターで動かすスクリプトツール ~オペレーターの仕事が変わる?!~ by 國岡 聖浩 (ジュニパーネットワークス株式会社 ), 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社 ), 印南 鉄也 (SoftBank BB Corp. ), 加藤 裕昭 (ヤマハ株式会社 ). JANOG 25, January,2010.
  • IPv6ネットワークデザイン by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 中川 あきら (KDDI株式会社 ), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 向井 将 (KDDI株式会社 ), 印南 鉄也 (ソフトバンクBB株式会社 ), 芦田 宏之 (イッツ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 23, January,2009.
宇井 隆晴
  • JPNIC Topics by 岩谷 理恵 (日本ネットワークインフォメーションセンター ), 宇井 隆晴 (日本ネットワークインフォメーションセンター ). JANOG 6, June,2000.
上原 哲太郎
  • JANOG から見るlibrahack by 木村 孝 (社団法人日本インターネットプロバイダー協会 ), 田中 邦裕 (さくらインターネット株式会社 ), 水越 一郎 (NTT東日本 ), 上原 哲太郎 (京都大学 ). JANOG 27.5, April,2011.
  • 高校の情報の授業を知っていますか by 鹿野 利春 (石川県立金沢二水高等学校 ), 中村 優子 (芝浦工業大学大学院 電気電子情報工学専攻修士1年 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア ), 山府木 隆雄 (ソフトバンクBB株式会社 ), 上原 哲太郎 (京都大学 ). JANOG 27, January,2011.
臼井 義比古
江崎 浩
  • IPv6 Deployment Statistics by 印南 鉄也 (シスコシステムズ合同会社 ), 江崎 浩 (IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース ). JANOG 31, January,2013.
  • インターネットオペレーションを語る by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 荒野 高志 (株式会社インテック・ネットコア ), 橘 俊男 (ヤフー株式会社 ), 石井 秀雄 (アジアネットコムジャパン株式会社 ), 石黒 邦宏 (IP Infusion Inc. ), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 江崎 浩 (東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 ). JANOG 20, July,2007.
エリック・ボウルス
  • NANOG Update by 高田 俊明 (デジタル・マジック・ラボ ), 竹井 淳 (NTTサテライトコミュニケーションズ株式会社 ), Susan Harris (NANOG ), エリック・ボウルス (PSINet ). JANOG 2, July,1998.
及川 卓也
大内 宗徳
  • IXと100Gbit Ethernet by 菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 北川 晴基 (ジュニパーネットワークス株式会社 ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 森川 誠一 (シスコシステムズ合同会社 ), 大内 宗徳 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 28, July,2011.
大浦 哲生
  • がんばれ国産ルータ! by 荒野 高志 (GBLX ), 棚橋 弘幸 (NTTcom ), 土谷 浩史 (NTTcom ), 馬場 秀和 (FUJITSU ), 藤本 幸一郎 (NEC ), 大浦 哲生 (HITACHI ). JANOG 9, January,2002.
大江 将史
大久保 修一
大久保 智史
大澤 浩
太田 敏文
大槻 顕人
大出 富康
  • 電気通信役務利用放送法による通信役務上での放送 by 雨宮 直彦 (KDDI ), 河崎 憲一郎 (スカイパーフェクト・コミュニケーションズ ), 四方 清隆 (富士通アクセス ), 牧園 啓市 (ソフトバンクBB ), 南 佳成 (ユーズコミュニケーションズ ), 大出 富康 (ビー・ビー・ケーブル ), 沖本 忠久 (NTTスマートコネクト ). JANOG 13, January,2004.
大中 邦彦
  • LSI Web Serverについて by 船田 悟史 (株式会社イーツリーズ・ジャパン ), 弓手 大之 (株式会社イーツリーズ・ジャパン ), 大中 邦彦 (株式会社イーツリーズ・ジャパンZ ). JANOG 15, January,2005.
大西 一朗
  • ネットワーク機器の信頼性に物申す by 酒匂 康博 (物産ネットワークス ), 笹木 一義 (アバヴネットジャパン ), 芝村 正志 (ネクストコム ), 任田 大介 (NTTコミュニケーションズ ), 安田 圭一 (古河電気工業 ), 大西 一朗 (シスコシステムズ ). JANOG 11, January,2003.
大東 洋克
  • 新gTLD「.新潟」を考える by 本間 誠治 (株式会社 新潟通信サービス ), 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), 大東 洋克 (GMOドメインレジストリ株式会社 ). JANOG 25, January,2010.
大元 隆志
  • インターネットの未来 by 仲西 亮子 (三井情報株式会社 ), 長谷部 克幸 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 南 雄一 (NECビッグローブ株式会社 ), 大元 隆志 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ). JANOG 31, January,2013.
小柏 伸夫
岡田 裕夫
  • 運用とサービスレベルを考えよう by 白畑 真 (株式会社クララオンライン / USONYX Pte. Ltd ), 外山 勝保 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), Martin J. Levy (Hurricane Electric ), 岡田 裕夫 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 31, January,2013.
岡田 雅也
  • IPv4アドレス枯渇に向けて~オペレーターが取り組むべき解決策を一緒に考えよう!~ by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 邦昭 (サイバー大学 准教授 / まほろば工房 代表取締役 ), 佐藤 晋 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター IP事業部 ), 白畑 真 (株式会社クララオンライン ), 岡田 雅也 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ネットワーク事業部 ネットワークグランドデザイン室 ). JANOG 21, January,2008.
岡田 雅之
岡部 直
  • トラフィックデータ取れるんです - 高精度データ収集編 by 新籾 晶 (ユーテン・ネットワークス株式会社 ), 進藤 資訓 (ファイブ・フロント株式会社 ), 伊賀野 康生 (ベライゾン ビジネス ), 森 達哉 (NTT サービスインテグレーション基盤研究所 ), 森 達哉 (NTTサービスインテグレーション基盤研究所 ), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社 ), 岡部 直 (東京電力株式会社 ). JANOG 19, January,2007.
岡本 久典
小川 晃通
小川 康一
小川 怜
小川 晋平
  • データ中心のネットワークシステムとその技術動向 by 近藤 邦昭 (JANOG代表 ), 三枝 省三 (株式会社日立製作所 ), 和田 明史 (日本ヒューレット・パッカード株式会社 ), 井上 博喜 (イーエムシージャパン株式会社 ), 小川 晋平 (株式会社アイアイジェイテクノロジー ). JANOG Special Session In Interop 2001 Tokyo, June,2001.
小川 奈夏
荻野 司
沖本 忠久
  • 電気通信役務利用放送法による通信役務上での放送 by 雨宮 直彦 (KDDI ), 河崎 憲一郎 (スカイパーフェクト・コミュニケーションズ ), 四方 清隆 (富士通アクセス ), 牧園 啓市 (ソフトバンクBB ), 南 佳成 (ユーズコミュニケーションズ ), 大出 富康 (ビー・ビー・ケーブル ), 沖本 忠久 (NTTスマートコネクト ). JANOG 13, January,2004.
  • 新世紀ブロードバンドネットワーク時代を語る by 荒野 高志 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 石井 秀雄 (グローバル・クロッシング・ジャパン株式会社 ), 南 佳成 (株式会社クレイフィッシュ ), 岡本 久典 (イー・アクセス株式会社 ), 沖本 忠久 (NTTスマートコネクト株式会社 ). JANOG 7, December,2000.
奥谷 泉
長部 謙司
  • 学生からみたインターネット by 荒井 秀和 (ICT教育推進協議会 ), 向井 雄一朗 (金沢工業大学 メディア情報学科4年 ), 井堀 雄太 (金沢工業大学 メディア情報学科4年 ), 長部 謙司 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 27, January,2011.
小田木 寿俊
小野 航
  • DPI技術をDeepにInspection by 首藤 一幸 (東京工業大学 ), Yaniv Sulkes (Allot Communications ), 小野 航 (三菱商事株式会社 ), 加藤 平 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 24, July,2009.
小野寺 智広
小畑 至弘
越智 一敦
尾山 暁
  • 私たちに出来る事~Power Saving~ by 田口 栄治 (インテル株式会社 ), 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社 ), 渡邊 茂 (西日本電信電話株式会社 ), 尾山 暁 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 28, July,2011.
風間 勇人
鹿志村 康生
梶田 将司
柏崎 礼生
加藤 朗
加藤 平
  • DPI技術をDeepにInspection by 首藤 一幸 (東京工業大学 ), Yaniv Sulkes (Allot Communications ), 小野 航 (三菱商事株式会社 ), 加藤 平 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 24, July,2009.
加藤 理人
加藤 裕昭
門林 雄基
  • IPトレースバックとその応用 by 許 先明 (株式会社ブロードバンドセキュリティ ), 門林 雄基 (奈良先端科学技術大学院大学 ). JANOG 19, January,2007.
金子 康行
  • 地域IXは地域活性化の切り札か? by 石田 慶樹 (株式会社JPIX) , 日里 友幸 (ケーブルテレビ株式会社) , 西田 圭 (株式会社戦国) , 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア) . JANOG51, January,2023.
  • IXの現状と新たなる展開 ーサステナブルなIXを目指してー by 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア) , 日里 友幸 (ケーブルテレビ株式会社) , 西田 圭 (株式会社QTnet) . JANOG48, July,2021.
  • TDNOG1.5 by 鵜野 直樹 (株式会社帯広シティーケーブル/TDNOG) , 安保 達成 (株式会社秋田ケーブルテレビ/TDNOG) , 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア/ENOG) , 芝村 正志 (ひなたコミュニケーションズ/QUNOG) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社/大阪ピアリングフェスティバル) . JANOG45, January,2020.
  • ここからはじめよう、運用自動化 by 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア) , 長久 勝 (ライフマティックス株式会社) , 波田野 裕一 (運用設計ラボ合同会社) , 横地 晃 (株式会社エーピーコミュニケーションズ) , 今井 祐二 (株式会社富士通研究所) . JANOG44, July,2019.
  • [ENOG共催枠] スクラム開発に取り組んでみた by 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア) . JANOG42.5, October,2018.
  • QUNOG 2 in JANOG36 by 芝村 正志 (九州沖縄ネットワーク・オペレーターズ・グループ), 福智 道一 (BBIX株式会社), 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア), 忽那 康郎 (九州通信ネットワーク株式会社), 野上 徹順 (CTBメディア株式会社). JANOG36, July,2015.
  • JANOGアップデート by 金子 康行 (JANOG運営委員). JANOG35, January,2015.
  • コミュニティの作りかた、続けかた by 水野 稔晴 (中部テレコミュニケーション株式会社), 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア), 藤崎 正範 (株式会社ハートビーツ). JANOG 34, July,2014.
  • ENOG & Echigo-IX update by 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア ). JANOG 29, January,2012.
兼松 宏明
  • 箱屋のから騒ぎ by 兼松 宏明 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 進藤 資訓 (- ), 根本 直樹 (- ), 兵頭 弘一 (- ), 藤本 幸一郎 (- ), 森田 和正 (- ), 麻野 克仁 (- ). JANOG 16, July,2005.
鹿野 利春
  • 「情報Ⅰ」の必須化がもたらすもの by 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社) , 北口 善明 (東京工業大学) , 鹿野 利春 (京都精華大学) , 久島 広幸 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 奥屋 玲香 (広島大学) , 中村 雄大 (広島大学) . JANOG51, January,2023.
  • 高校の情報の授業を知っていますか by 鹿野 利春 (石川県立金沢二水高等学校 ), 中村 優子 (芝浦工業大学大学院 電気電子情報工学専攻修士1年 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア ), 山府木 隆雄 (ソフトバンクBB株式会社 ), 上原 哲太郎 (京都大学 ). JANOG 27, January,2011.
鎌田 敬介
  • JPCERT/CC Update by 鎌田 敬介 (JPCERT/CC ), 山賀 正人 (JPCERT/CC ), 伊藤 求 (JPCERT コーディネーションセンター ). JANOG 16, July,2005.
亀井 聡
苅安 美和
河合 修吾
  • あっ!IRR by 河合 修吾 (NPO法人北海道地域ネットワーク協議会 ). JANOG 16, July,2005.
河石 勇
  • つぶらな瞳で警察庁 by 河石 勇 (警察庁 情報通信局 情報技術解析課 サイバーテロ対策技術室 ). JANOG 20, July,2007.
川上 雄也
河崎 憲一郎
  • 電気通信役務利用放送法による通信役務上での放送 by 雨宮 直彦 (KDDI ), 河崎 憲一郎 (スカイパーフェクト・コミュニケーションズ ), 四方 清隆 (富士通アクセス ), 牧園 啓市 (ソフトバンクBB ), 南 佳成 (ユーズコミュニケーションズ ), 大出 富康 (ビー・ビー・ケーブル ), 沖本 忠久 (NTTスマートコネクト ). JANOG 13, January,2004.
川島 正伸
川田 靖
  • ISP最前線 ~いまどきのISPって何だ!?~ by 川田 靖 (ケイ・オプティコム ), 浜田 泰幸 (NTTコミュニケーションズ ), 牧園 啓市 (ソフトバンクBB ), 南村 達哉 (アイテック阪神 ), 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ ). JANOG 11, January,2003.
河野 誠
  • New IANA IPv4 allocationsなアドレス利用の手引き by 河野 誠 (BBテクノロジー株式会社 ), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 水口 孝則 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 18, July,2006.
川端 宏生
  • 帰ってきた「あなたのIPv4アドレス、狙われていませんか?」 by 川端 宏生 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG49, January,2022.
  • IPv6のGeoIPってどんな状況? by 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , 風間 勇人 (株式会社Geolocation Technology) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) , 川端 宏生 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) . JANOG42, July,2018.
  • あなたのIPv4アドレス、狙われていませんか? by 川端 宏生 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG42, July,2018.
  • IPv4アドレス移転の実際 by 川端 宏生 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), 田中 邦裕 (さくらインターネット株式会社 ), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社 ). JANOG 29, January,2012.
  • JPIRR、IRRの未来 by 川端 宏生 (JPNIC ), 吉田 友哉 (JPNIC IRR企画策定専門家チーム/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 15, January,2005.
川村 聖一
菊池 文村
  • NetNewsサービスの現状と問題点 ~NetNewsなんてもういらない!?~ by 菊池 文村 (- ), 近藤 雄公 (日本電気株式会社 ), 佐藤 美樹 (日本電信電話株式会社 ), 谷口 崇 (株式会社インターネット・イニシアティブ ), 塚本 悟 (東京インターネット株式会社 ), 松田 浩平 (文京女子大学 人間学部心理学研究室 ), 民田 雅人 (松井証券株式会社 ), 矢萩 茂樹 (インテリジェント・テレコム ). JANOG 2, July,1998.
  • SPAMの現状と対策 by 菊池 文村 (慶応義塾大学医学部 ). JANOG Special Session In Interop 98 Tokyo, June,1998.
菊池 之裕
  • JANOGerとクラウドのワクワクする関係 by 菊池 之裕 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 丸野 達矢 (エクイニクス・ジャパン株式会社) . JANOG45, January,2020.
  • SD-WAN BoF by 鈴木 章 (VMware) , 菊池 之裕 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 海野 俊 (Citrix) . JANOG44, July,2019.
  • クラウドについて語らうBoF by 中島 智広 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 菊池 之裕 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 高橋 真 (SBクラウド株式会社) , 中里 昌弘 (GMOインターネット株式会社) . JANOG44, July,2019.
  • どうする?どうやる?データセンター間ネットワーク by 菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 池尻 雄一 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社 ), 中本 滋之 (シスコシステムズ合同会社 ), 鹿志村 康生 (日本アルカテル・ルーセント株式会社 ). JANOG 29, January,2012.
  • IXと100Gbit Ethernet by 菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 北川 晴基 (ジュニパーネットワークス株式会社 ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 森川 誠一 (シスコシステムズ合同会社 ), 大内 宗徳 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 28, July,2011.
  • 見せます。わたしの道具箱 by 菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 佐野 務 (- ), 馬場 俊彰 (株式会社ハートビーツ ), 芦田 宏之 (イッツ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
  • データセンター内の騒音対策 by 菊池 之裕 (インターネットマルチフィード株式会社 ). JANOG 20, July,2007.
  • 高速光切替素子を用いたネットワークの信頼性向上 by 菊池 之裕 (インターネットマルチフィード株式会社 ). JANOG 17, January,2006.
菊池 豊
菊地 頼
  • プロ野球配信の実際 by 菊地 頼 (プロデュース・オン・デマンド ), 鶴巻 悟 (ソフトバンクBB ), 濱田 修 (株式会社ショウタイム ), 原田 卓也 (千葉ロッテマリーンズ ), 石山 達彦 (テレビ朝日映像株式会社 ). JANOG 16, July,2005.
北川 晴基
  • IXと100Gbit Ethernet by 菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 北川 晴基 (ジュニパーネットワークス株式会社 ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 森川 誠一 (シスコシステムズ合同会社 ), 大内 宗徳 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 28, July,2011.
北口 善明
北島 直紀
北谷 忠士
  • To filter or not to filter by 北谷 忠士 (ソフトバンクBB株式会社 ), 小山 覚 (Telecom-ISAC Japan 技術作業部会 副部会長 ), 萩野 純一郎 (iijlab, IAB member ), 水越 一郎 (JPCERT/CC,OCN ), 山賀 正人 (JPCERT/CC ). JANOG 13, January,2004.
北出 浩平
北野 利治
  • SPAMメール対策の現状と課題 by 北野 利治 (ディープソフト株式会社 ), 安東 孝二 (東京大学 ), 中村 素典 (京都大学 ), 山井 成良 (岡山大学 ). JANOG 12, July,2003.
木村 泰司
木村 孝
  • ネットの震災デマ削除!? by 木村 孝 (社団法人日本インターネットプロバイダー協会 行政法律部会長 ), 福島 直央 (株式会社三菱総合研究所 ), 松井 正幸 (総務省 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア情報環境技術研究室 ). JANOG 28, July,2011.
  • JANOG から見るlibrahack by 木村 孝 (社団法人日本インターネットプロバイダー協会 ), 田中 邦裕 (さくらインターネット株式会社 ), 水越 一郎 (NTT東日本 ), 上原 哲太郎 (京都大学 ). JANOG 27.5, April,2011.
  • ISP が行う『帯域制御』の運用基準についてニコニコ語ろう by 木村 孝 (社団法人日本インターネットプロバイダー協会 ), 小林 康典 (日商エレクトロニクス株式会社 ), 田邊 俊治 (埼玉大学 ), 石川 和男 (株式会社USEN ), 脇山 弘敏 (BitTorrent株式会社 ), 小川 康一 (埼玉大学 ). JANOG 22, July,2008.
  • ISPが行う『帯域制御』の運用基準についてニコニコ語ろう by 木村 孝 (社団法人日本インターネットプロバイダー協会 ), 小林 康典 (日商エレクトロニクス株式会社 ), 田邊 俊治 (埼玉大学 ), 石川 和男 (株式会社USEN ), 脇山 弘敏 (BitTorrent株式会社 ), 小川 康一 (埼玉大学 ). JANOG 22, July,2008.
楠 正憲
  • ブロッキング by 川村 聖一 (- ), 楠 正憲 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 池尻 雄一 (- ), 前村 昌紀 (- ), 松崎 吉伸 (- ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
工藤 真吾
  • 過剰品質? by 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社), 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社). JANOG 33, January,2014.
  • IXでJumbo Frame!? by 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社 ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社/NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 石田 慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ). JANOG 30, July,2012.
  • さあ、IGPの話をしよう! by 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社 ), 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社 ), 津辻 文亮 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 30, July,2012.
  • IXに求めるもの by 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社 ). JANOG 29.5, April,2012.
  • IXPセッション ~頑張ってトラフィック支えてます~ by 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社 ), 任田 大介 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 越智 一敦 (BBIX株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
  • IPv6の設計と運用を具体的に考える by 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社 ), 仲西 亮子 (三井情報株式会社 ). JANOG 25, January,2010.
  • IPv4/IPv6共存環境におけるサービス移行 私たちは今何をすべきか by 北口 善明 (株式会社インテック・ネットコア ), 工藤 真吾 (IPv6普及・高度化推進協議会 IPv4/IPv6共存WG サービス移行Sub-WG ), 白畑 真 (株式会社クララオンライン ), 仲西 亮子 (MKIネットワーク・ソリューションズ株式会社 ). JANOG 23, January,2009.
  • つぶらな瞳で会場に聞いてみる~あなたの環境はIPv6に移行できる?~ by 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社 ). JANOG 21, January,2008.
國岡 聖浩
國武 功一
久保 孝弘
  • P2P配信技術の現状と希望をニコニコ語ろう by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 久保 孝弘 (株式会社KDDI研究所 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア ), 山西 正人 (ソフトバンクBB株式会社 ). JANOG 21, January,2008.
久保 正樹
熊木 美世子
黒川 章登
  • COVID-19インターネット最前線と日本の通信事業者連携 by 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 大江 慧知 (総務省総合通信基盤局 電気通信事業部 データ通信課) , 小野 真由美 (アカマイ・テクノロジーズ合同会社) , 黒川 章登 (Netflix株式会社) , 南 雄一 (ビッグローブ株式会社) , 山口 肇征 (東日本電信電話株式会社) , 會田 英孝 (ソフトバンク株式会社) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) . JANOG46, August,2020.
  • サイバースペースの生死を握る iDC ファシリティ - No iDC Facility, No Net. - by 黒川 章登 (通訳) ), 高田 寛 (メディアエクスチェンジ株式会社 ), 藤本 幸一郎 (NEC Solutions America Inc. ), 馬渡 将隆 (株式会社ドリーム・トレイン・インターネット ), John Mansfield (Equinix Asia Pacific Pte. Ltd. ). JANOG Special Session In Interop 2005 Tokyo, June,2005.
黒河内 倫
向阪 正彦
河野 美也
小島 章裕
  • NANOG update by 國武 功一 (株式会社ドリーム・トレイン・インターネット ), 小島 章裕 (東京通信ネットワーク株式会社 ), 橘 俊男 (- ), 橘 俊男 (有限会社あにあにどっとこむ ). JANOG 6, June,2000.
小島 育夫
小林 秀行
小林 康典
小松 孝彰
  • TX (Traffic Exchange) -- その技術的課題と展望 by 小松 孝彰 (メディアエクスチェンジ ), 櫻井 豊 (日本シスコシステムズ ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード ), 西 和人 (WIDE プロジェクト ), 浅羽 登志也 (インターネットイニシアティブ ), 小畑 至弘 (JPIX ). JANOG 1, November,1997.
小宮 健
小宮 博美
小山 海平
  • 地域ネットワーク事業者の課題と要望 by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社), 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ), 日里 友幸 (ケーブルテレビ株式会社). JANOG35, January,2015.
  • 地域(インフラ)事業者の葛藤と未来 by 鵜野 直樹 (株式会社帯広シティーケーブル), 中村 光則 (株式会社フジクラエンジニアリング), 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ). JANOG 33, January,2014.
  • NGN IPv6サービス開始1周年記念 これまでの1年と、これからの1年 by 黒河内 倫 (グリー株式会社 ), 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 孫 佳男 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 鶴巻 悟 (BBIX株式会社 ), 山崎 裕司 (ソフトバンクBB株式会社 ). JANOG 30, July,2012.
  • これからのエンジニアに必要なことは何か by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 邦昭 (株式会社まほろば工房 ), 池尻 雄一 (日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ会長 ), 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), ジャノ坊 (- ), 浅羽 登志也 (株式会社ストラトスフィア ). JANOG 30, July,2012.
  • IPv4アドレス枯渇に向けて~オペレーターが取り組むべき解決策を一緒に考えよう!~ by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 邦昭 (サイバー大学 准教授 / まほろば工房 代表取締役 ), 佐藤 晋 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター IP事業部 ), 白畑 真 (株式会社クララオンライン ), 岡田 雅也 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ネットワーク事業部 ネットワークグランドデザイン室 ). JANOG 21, January,2008.
  • Operators' Life with no-Sampling Flow Data by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 毅 (日本電信電話株式会社 ), 伊賀野 康生 (ベライゾン ビジネス ), 石橋 圭介 (日本電信電話株式会社 ), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社 ). JANOG 20, July,2007.
小山 覚
  • To filter or not to filter by 北谷 忠士 (ソフトバンクBB株式会社 ), 小山 覚 (Telecom-ISAC Japan 技術作業部会 副部会長 ), 萩野 純一郎 (iijlab, IAB member ), 水越 一郎 (JPCERT/CC,OCN ), 山賀 正人 (JPCERT/CC ). JANOG 13, January,2004.
小山 哲志
近藤 邦昭
  • 歴代会長パネルセッション - 「インターネット技術の、その先にあるもの」 by 前村 昌紀 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)、元JANOG運営委員) , 石黒 邦宏 (株式会社アプリックス、JANOG初代会長) , 近藤 邦昭 (株式会社まほろば工房、JANOG2代目会長) , 池尻 雄一 (NTTコミュニケーションズ株式会社、JANOG3代目会長) , 川村 聖一 (Google Inc.、JANOG4代目会長) , 吉村 知夏 (NTT America Inc.、JANOG5代目会長) . JANOG40, July,2017.
  • これからのエンジニアに必要なことは何か by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 邦昭 (株式会社まほろば工房 ), 池尻 雄一 (日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ会長 ), 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), ジャノ坊 (- ), 浅羽 登志也 (株式会社ストラトスフィア ). JANOG 30, July,2012.
  • ブロッキング by 川村 聖一 (- ), 楠 正憲 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 池尻 雄一 (- ), 前村 昌紀 (- ), 松崎 吉伸 (- ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
  • IPv4アドレス枯渇に向けて~オペレーターが取り組むべき解決策を一緒に考えよう!~ by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 邦昭 (サイバー大学 准教授 / まほろば工房 代表取締役 ), 佐藤 晋 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター IP事業部 ), 白畑 真 (株式会社クララオンライン ), 岡田 雅也 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ネットワーク事業部 ネットワークグランドデザイン室 ). JANOG 21, January,2008.
  • JANOGの次の10年に託して by 近藤 邦昭 (JANOG 会長 ), 池尻 雄一 (JANOG 新会長 ), 石黒 邦宏 (Chief Technology Officer and Co-Founder, IP Infusion, Inc JANOG初代会長 ), 前村 昌紀 (JANOG 20 実行委員長 ), 前村 昌紀 (JANOG20 実行委員長 ), 村井 純 (慶應義塾常任理事・慶應義塾大学環境情報学部教授 WIDEプロジェクト代表 ). JANOG 20, July,2007.
  • そんなに東京さえぇのが? -大手町ブランドについて改めて考える- by 菊池 豊 (高知工科大学 ), 近藤 邦昭 (まほろば工房 ), 仲西 亮子 (MKIネットワーク・ソリューションズ株式会社 ), 許 先明 (株式会社ブロードバンドセキュリティ ), 民田 雅人 (株式会社日本レジストリサービス ). JANOG 19, January,2007.
  • IPv4アドレス枯渇に向けた提言を考える by 近藤 邦昭 (まほろば工房 ). JANOG 18, July,2006.
  • IPv4が残り少なくなったときのことを考える by 近藤 邦昭 (株式会社インテック・ネットコア ), 鶴巻 悟 (ソフトバンクBB株式会社 ), 外山 勝保 (NTT ), 藤本 幸一郎 (NEC Solutions America Inc. ). JANOG 17, January,2006.
  • IRS Workshopからの提案 by 近藤 邦昭 (株式会社インテック・ネットコア ). JANOG 16, July,2005.
  • 箱屋のから騒ぎ by 兼松 宏明 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 進藤 資訓 (- ), 根本 直樹 (- ), 兵頭 弘一 (- ), 藤本 幸一郎 (- ), 森田 和正 (- ), 麻野 克仁 (- ). JANOG 16, July,2005.
  • IRS(Inter-domain Routing Security Workshop)Meeting Update by 近藤 邦昭 (株式会社インテック・ネットコア ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 15, January,2005.
  • パネル「脆弱性情報の一般公開前の提供について」 by 近藤 邦昭 (株式会社インテック・ネットコア ), 齋藤 衛 (株式会社インターネットイニシアティブ プロダクト推進部 プロダクトマネージャ ), 水越 一郎 (JPCERT/CC ). JANOG 14, July,2004.
  • 光スイッチとルーティングの技術動向 by 近藤 邦昭 (JANOG会長 ), 松嶋 聡 (日本テレコム ). JANOG Special Session In Interop 2002 Tokyo, July,2002.
  • IRR ~Worldwide Status & Current Practice~ by 近藤 邦昭 (JPNIC/IIJ ), 吉田 友哉 (JPNIC/NTTcom ), George Michaelson (APNIC ). JANOG 9, January,2002.
  • BGPViewで見る経路の動き by 近藤 邦昭 (Internet Initiative Japan Inc. ). JANOG 8, July,2001.
  • データ中心のネットワークシステムとその技術動向 by 近藤 邦昭 (JANOG代表 ), 三枝 省三 (株式会社日立製作所 ), 和田 明史 (日本ヒューレット・パッカード株式会社 ), 井上 博喜 (イーエムシージャパン株式会社 ), 小川 晋平 (株式会社アイアイジェイテクノロジー ). JANOG Special Session In Interop 2001 Tokyo, June,2001.
  • JANOG Y2K-WG Report by 近藤 邦昭 (JANOG Y2K-WG Chair ). JANOG 6, June,2000.
  • 時刻同期WG報告 by 近藤 邦昭 (TimeSync-WG Chair代理 ). JANOG 6, June,2000.
  • インターネットの安定化のための経路制御 ~経路認証のための二つの方式~ by 近藤 邦昭 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 笹木 一義 (国際ディジタル通信株式会社 ), 石黒 邦宏 (株式会社デジタルマジックラボ ), 水越 一郎 (日本電信電話 ), 水越 一郎 (日本電信電話株式会社 ), 小畑 至弘 (国際電信電話 ). JANOG 2, July,1998.
  • BGPViewで広がるRoute監視の世界(^^; by 近藤 邦昭 (IIJ ). JANOG Special Session In Interop 98 Tokyo, June,1998.
  • JANOG現状報告 by 近藤 邦昭 (インターネット・イニシアティブ ). JANOG 1, November,1997.
近藤 慎一
  • JPNIC update by 近藤 慎一 (日本ネットワークインフォメーションセンター. ). JANOG 8, July,2001.
近藤 毅
  • Operators' Life with no-Sampling Flow Data by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 毅 (日本電信電話株式会社 ), 伊賀野 康生 (ベライゾン ビジネス ), 石橋 圭介 (日本電信電話株式会社 ), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社 ). JANOG 20, July,2007.
近藤 雄公
  • 効率的なNetNewsの配送とFreenix by 近藤 雄公 (INNプロジェクト ). JANOG 7, December,2000.
  • NetNewsサービスの現状と問題点 ~NetNewsなんてもういらない!?~ by 菊池 文村 (- ), 近藤 雄公 (日本電気株式会社 ), 佐藤 美樹 (日本電信電話株式会社 ), 谷口 崇 (株式会社インターネット・イニシアティブ ), 塚本 悟 (東京インターネット株式会社 ), 松田 浩平 (文京女子大学 人間学部心理学研究室 ), 民田 雅人 (松井証券株式会社 ), 矢萩 茂樹 (インテリジェント・テレコム ). JANOG 2, July,1998.
斎藤 洋行
齋藤 衛
三枝 省三
  • データ中心のネットワークシステムとその技術動向 by 近藤 邦昭 (JANOG代表 ), 三枝 省三 (株式会社日立製作所 ), 和田 明史 (日本ヒューレット・パッカード株式会社 ), 井上 博喜 (イーエムシージャパン株式会社 ), 小川 晋平 (株式会社アイアイジェイテクノロジー ). JANOG Special Session In Interop 2001 Tokyo, June,2001.
阪田 善彦
坂本 祐一
櫻井 豊
  • TX (Traffic Exchange) -- その技術的課題と展望 by 小松 孝彰 (メディアエクスチェンジ ), 櫻井 豊 (日本シスコシステムズ ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード ), 西 和人 (WIDE プロジェクト ), 浅羽 登志也 (インターネットイニシアティブ ), 小畑 至弘 (JPIX ). JANOG 1, November,1997.
酒匂 康博
  • ネットワーク機器の信頼性に物申す by 酒匂 康博 (物産ネットワークス ), 笹木 一義 (アバヴネットジャパン ), 芝村 正志 (ネクストコム ), 任田 大介 (NTTコミュニケーションズ ), 安田 圭一 (古河電気工業 ), 大西 一朗 (シスコシステムズ ). JANOG 11, January,2003.
笹木 一義
  • オンラインゲームが要求するネットワーク環境と現状の問題点 by 笹木 一義 (アバヴネットジャパン株式会社 ), 佐藤 正博 (株式会社セガ 技術開発センター ), 須藤 克洋 (株式会社カプコン 第一開発部 ), 阿形 佳美 (株式会社セガ 技術開発センター ), 伊勢 幸一 (株式会社スクウェア・エニックス ), 向井 将 (JANOG運営委員/株式会社パワードコム ). JANOG Special Session In Interop 2003 Tokyo, July,2003.
  • ネットワーク機器の信頼性に物申す by 酒匂 康博 (物産ネットワークス ), 笹木 一義 (アバヴネットジャパン ), 芝村 正志 (ネクストコム ), 任田 大介 (NTTコミュニケーションズ ), 安田 圭一 (古河電気工業 ), 大西 一朗 (シスコシステムズ ). JANOG 11, January,2003.
  • 美味しいNetworkの実現に向けて by 笹木 一義 (AboveNet ), 関岡 利典 (NTTcom ), 高橋 政夫 (JStream ), 中川 郁夫 (INTEC W&G ), 南 陽 (NTTcom ), 伊勢 幸一 (Square ), 矢萩 茂樹 (eAccess ). JANOG 9, January,2002.
  • インターネットの安定化のための経路制御 ~経路認証のための二つの方式~ by 近藤 邦昭 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 笹木 一義 (国際ディジタル通信株式会社 ), 石黒 邦宏 (株式会社デジタルマジックラボ ), 水越 一郎 (日本電信電話 ), 水越 一郎 (日本電信電話株式会社 ), 小畑 至弘 (国際電信電話 ). JANOG 2, July,1998.
佐々木 信也
佐藤 香奈枝
佐藤 晋
佐藤 哲也
佐藤 正博
  • オンラインゲームが要求するネットワーク環境と現状の問題点 by 笹木 一義 (アバヴネットジャパン株式会社 ), 佐藤 正博 (株式会社セガ 技術開発センター ), 須藤 克洋 (株式会社カプコン 第一開発部 ), 阿形 佳美 (株式会社セガ 技術開発センター ), 伊勢 幸一 (株式会社スクウェア・エニックス ), 向井 将 (JANOG運営委員/株式会社パワードコム ). JANOG Special Session In Interop 2003 Tokyo, July,2003.
佐藤 美樹
  • NetNewsサービスの現状と問題点 ~NetNewsなんてもういらない!?~ by 菊池 文村 (- ), 近藤 雄公 (日本電気株式会社 ), 佐藤 美樹 (日本電信電話株式会社 ), 谷口 崇 (株式会社インターネット・イニシアティブ ), 塚本 悟 (東京インターネット株式会社 ), 松田 浩平 (文京女子大学 人間学部心理学研究室 ), 民田 雅人 (松井証券株式会社 ), 矢萩 茂樹 (インテリジェント・テレコム ). JANOG 2, July,1998.
佐藤 良
  • 「IPv6時代のIPv4を考える」~第二章~ by 川島 正伸 (NECアクセステクニカ株式会社 ), 佐藤 良 (株式会社コナミデジタルエンタテインメント ), 末永 洋樹 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 櫨山 寛章 (奈良先端科学技術大学院大学 ), 松平 直樹 (富士通株式会社 ). JANOG 30, July,2012.
  • IPv4アドレス 販売終了のお知らせ? ~ISPによるNATで起きること~ by 佐藤 良 (株式会社コナミデジタルエンタテインメント ), 宍倉 弘祐 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 西谷 智広 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 22, July,2008.
真田 勉
佐野 務
  • 見せます。わたしの道具箱 by 菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 佐野 務 (- ), 馬場 俊彰 (株式会社ハートビーツ ), 芦田 宏之 (イッツ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
椎名 啓順
四方 清隆
  • 電気通信役務利用放送法による通信役務上での放送 by 雨宮 直彦 (KDDI ), 河崎 憲一郎 (スカイパーフェクト・コミュニケーションズ ), 四方 清隆 (富士通アクセス ), 牧園 啓市 (ソフトバンクBB ), 南 佳成 (ユーズコミュニケーションズ ), 大出 富康 (ビー・ビー・ケーブル ), 沖本 忠久 (NTTスマートコネクト ). JANOG 13, January,2004.
宍倉 弘祐
芝村 正志
  • TDNOG1.5 by 鵜野 直樹 (株式会社帯広シティーケーブル/TDNOG) , 安保 達成 (株式会社秋田ケーブルテレビ/TDNOG) , 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア/ENOG) , 芝村 正志 (ひなたコミュニケーションズ/QUNOG) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社/大阪ピアリングフェスティバル) . JANOG45, January,2020.
  • QUNOG 5 BoF by 芝村 正志 (株式会社宮崎県ソフトウェアセンター) , 西田 圭 (九州通信ネットワーク株式会社) , 吉弘 康秀 (CTBメディア株式会社) , 藤村 丞 (福岡大学総合情報処理センター) . JANOG38, July,2016.
  • QUNOG 2 in JANOG36 by 芝村 正志 (九州沖縄ネットワーク・オペレーターズ・グループ), 福智 道一 (BBIX株式会社), 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア), 忽那 康郎 (九州通信ネットワーク株式会社), 野上 徹順 (CTBメディア株式会社). JANOG36, July,2015.
  • ネットワーク機器の信頼性に物申す by 酒匂 康博 (物産ネットワークス ), 笹木 一義 (アバヴネットジャパン ), 芝村 正志 (ネクストコム ), 任田 大介 (NTTコミュニケーションズ ), 安田 圭一 (古河電気工業 ), 大西 一朗 (シスコシステムズ ). JANOG 11, January,2003.
清水 奨
清水 一貴
  • HTTP 2.0のインパクト by 清水 一貴 (株式会社レピダム ), 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社 ), 新村 信 (アカマイ・テクノロジーズ合同会社 ), 西塚 要 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 32, July,2013.
正村 雄介
白崎 博生
白畑 真
愼 麻由美
進藤 資訓
  • 宣言的(Declarative)ネットワーキング by 進藤 資訓 (ヴイエムウェア株式会社) , 河野 美也 (シスコシステムズ合同会社) . JANOG45, January,2020.
  • で、実際OpenFlow で何ができるの? by 進藤 資訓 (ニシラ・ネットワークス ), 高嶋 隆一 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 馬場 達也 (株式会社NTTデータ ), 淀野 直弥 (NECビッグローブ株式会社 ), 岩田 淳 (日本電気株式会社 ). JANOG 29, January,2012.
  • 明日から使える NetFlow・sFlow 設定術 by 進藤 資訓 (ファイブ・フロント株式会社 ), 田島 弘隆 (ファイブ・フロント株式会社 ). JANOG 23, January,2009.
  • トラフィックデータ取れるんです - 高精度データ収集編 by 新籾 晶 (ユーテン・ネットワークス株式会社 ), 進藤 資訓 (ファイブ・フロント株式会社 ), 伊賀野 康生 (ベライゾン ビジネス ), 森 達哉 (NTT サービスインテグレーション基盤研究所 ), 森 達哉 (NTTサービスインテグレーション基盤研究所 ), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社 ), 岡部 直 (東京電力株式会社 ). JANOG 19, January,2007.
  • 箱屋のから騒ぎ by 兼松 宏明 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 進藤 資訓 (- ), 根本 直樹 (- ), 兵頭 弘一 (- ), 藤本 幸一郎 (- ), 森田 和正 (- ), 麻野 克仁 (- ). JANOG 16, July,2005.
末永 洋樹
  • 「IPv6時代のIPv4を考える」~第二章~ by 川島 正伸 (NECアクセステクニカ株式会社 ), 佐藤 良 (株式会社コナミデジタルエンタテインメント ), 末永 洋樹 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 櫨山 寛章 (奈良先端科学技術大学院大学 ), 松平 直樹 (富士通株式会社 ). JANOG 30, July,2012.
菅原 徹
  • JPNIC UPDATE by 菅原 徹 (JPNIC IP事業部 ), 鈴木 由佳 (JPNIC IP事業部 ). JANOG 10, July,2002.
杉本 周
  • ネットワーク運用のツール化と省力化 by 有賀 征爾 (NTT America Inc. Global IP Network IP development Team ), 杉本 周 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ ), 水口 孝則 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ IPコアテクノロジーユニット ), Shawn Morris (NTT America Inc. Global IP Network IP development Team ). JANOG 29, January,2012.
瑞慶覧 辰
  • 沖縄のインターネット事情 by 瑞慶覧 辰 (株式会社沖縄富士通システムエンジニアリング / InfoRyukyu ), 吉浜 賢 (沖縄通信ネットワーク株式会社 / II-OKINAWA ). JANOG 19, January,2007.
鈴木 昭徳
鈴木 一哉
鈴木 健
鈴木 常彦
  • DNSのアノ現象、正しく説明できますか? by 永井 祐弥 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 鈴木 常彦 (中京大学) . JANOG55, January,2025.
  • インターネット崩壊 by 鈴木 常彦 (市民 ), 竹村 純 (日本通信株式会社 ), 民田 雅人 (株式会社日本レジストリサービス ), 向井 将 (KDDI株式会社 ). JANOG 22, July,2008.
  • 東海地域における産学連携ネットワークの構築 by 鈴木 常彦 (中部アカデミックネットワーク 世話人 ). JANOG 14, July,2004.
  • 地域 vs 東京? by 菊池 豊 (高知工科大学 ), 鈴木 常彦 (東海インターネット協議会 ), 鶴巻 悟 (ソフトバンクBB ), 浜田 泰幸 (NTTコミュニケーションズ ), 前村 昌紀 (フランステレコム ). JANOG 12, July,2003.
鈴木 由佳
  • JPNIC UPDATE by 菅原 徹 (JPNIC IP事業部 ), 鈴木 由佳 (JPNIC IP事業部 ). JANOG 10, July,2002.
須藤 吉公
須田 広志
  • 実践IPv6 by 須田 広志 (知多メディアスネットワーク ), 猪俣 彰浩 (IPv6オペレーション研究会 ). JANOG 10, July,2002.
須藤 克洋
  • オンラインゲームが要求するネットワーク環境と現状の問題点 by 笹木 一義 (アバヴネットジャパン株式会社 ), 佐藤 正博 (株式会社セガ 技術開発センター ), 須藤 克洋 (株式会社カプコン 第一開発部 ), 阿形 佳美 (株式会社セガ 技術開発センター ), 伊勢 幸一 (株式会社スクウェア・エニックス ), 向井 将 (JANOG運営委員/株式会社パワードコム ). JANOG Special Session In Interop 2003 Tokyo, July,2003.
首藤 一幸
  • DPI技術をDeepにInspection by 首藤 一幸 (東京工業大学 ), Yaniv Sulkes (Allot Communications ), 小野 航 (三菱商事株式会社 ), 加藤 平 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 24, July,2009.
須藤 年章
住本 順一
諏訪 浩一
関岡 利典
  • 美味しいNetworkの実現に向けて by 笹木 一義 (AboveNet ), 関岡 利典 (NTTcom ), 高橋 政夫 (JStream ), 中川 郁夫 (INTEC W&G ), 南 陽 (NTTcom ), 伊勢 幸一 (Square ), 矢萩 茂樹 (eAccess ). JANOG 9, January,2002.
関矢 壮範
泉水 剛志
  • ソフトバンクネットワークの現状と今後 by 泉水 剛志 (ソフトバンク株式会社), 田中 伸哉 (ソフトバンク株式会社), 北上 恭彦 (ソフトバンク株式会社). JANOG37, January,2016.
  • 日本のトラフィックってどうなってるの?! by 粟生木 貢 (北陸通信ネットワーク株式会社 ), 泉水 剛志 (ソフトバンクBB株式会社 ), 永見 健一 (Intec Netcore ), 福田 健介 (国立情報学研究所 ), 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ) , 福田 健介 ). JANOG 27, January,2011.
園 洋志
  • 実際広域イーサネットはどう変わったか? by 安東 宏二 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 園 洋志 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 安藤 雅人 (株式会社パワードコム ). JANOG 15, January,2005.
曽根 秀昭
孫 佳男
高嶋 隆一
高田 哲司
高田 俊明
  • NANOG Update by 高田 俊明 (デジタル・マジック・ラボ ), 竹井 淳 (NTTサテライトコミュニケーションズ株式会社 ), Susan Harris (NANOG ), エリック・ボウルス (PSINet ). JANOG 2, July,1998.
高田 寛
髙橋 真
高橋 政夫
  • 美味しいNetworkの実現に向けて by 笹木 一義 (AboveNet ), 関岡 利典 (NTTcom ), 高橋 政夫 (JStream ), 中川 郁夫 (INTEC W&G ), 南 陽 (NTTcom ), 伊勢 幸一 (Square ), 矢萩 茂樹 (eAccess ). JANOG 9, January,2002.
高橋 祐也
高峯 誠
高村 信
瀧上 嘉詞郎
田口 栄治
  • 私たちに出来る事~Power Saving~ by 田口 栄治 (インテル株式会社 ), 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社 ), 渡邊 茂 (西日本電信電話株式会社 ), 尾山 暁 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 28, July,2011.
竹井 淳
  • NANOG Update by 高田 俊明 (デジタル・マジック・ラボ ), 竹井 淳 (NTTサテライトコミュニケーションズ株式会社 ), Susan Harris (NANOG ), エリック・ボウルス (PSINet ). JANOG 2, July,1998.
竹迫 良範
  • モダンアプリのインパクト by 荒木 靖宏 (アマゾンデータサービスジャパン株式会社 ), 竹迫 良範 (サイボウズ・ラボ株式会社 ), 藤本 真樹 (グリー株式会社 ), 吉野 純平 (株式会社ミクシィ ). JANOG 31, January,2013.
  • Outbound Port 80 blockingのご提案 by 竹迫 良範 (サイボウズ・ラボ株式会社 ). JANOG 31, January,2013.
竹村 純
  • インターネット崩壊 by 鈴木 常彦 (市民 ), 竹村 純 (日本通信株式会社 ), 民田 雅人 (株式会社日本レジストリサービス ), 向井 将 (KDDI株式会社 ). JANOG 22, July,2008.
田島 弘隆
橘 俊男
  • ISOC-JPについて by 橘 俊男 (ISOC-JP仮事務局 ). JANOG 27, January,2011.
  • インターネットオペレーションを語る by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 荒野 高志 (株式会社インテック・ネットコア ), 橘 俊男 (ヤフー株式会社 ), 石井 秀雄 (アジアネットコムジャパン株式会社 ), 石黒 邦宏 (IP Infusion Inc. ), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 江崎 浩 (東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 ). JANOG 20, July,2007.
  • ****は必要なだけ使いたい! by 橘 俊男 (ヤフー株式会社 ). JANOG 16, July,2005.
  • NANOG update by 國武 功一 (株式会社ドリーム・トレイン・インターネット ), 小島 章裕 (東京通信ネットワーク株式会社 ), 橘 俊男 (- ), 橘 俊男 (有限会社あにあにどっとこむ ). JANOG 6, June,2000.
  • データセンタの違いを探る by 橘 俊男 (有限会社 あにあにどっとこむ ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 柳川 直隆 (グローバルセンター・ジャパン株式会社 ), 湯川 隆広 (JENS株式会社 ). JANOG Special Session In Interop 2000 Tokyo, June,2000.
立崎 慎一
辰巳 治之
立石 直規
  • 高速ping by 立石 直規 (NTT ネットワークサービスシステム研究所 ). JANOG 31, January,2013.
田中 邦裕
田中 健二
田中 淳
田中 良和
棚橋 弘幸
  • がんばれ国産ルータ! by 荒野 高志 (GBLX ), 棚橋 弘幸 (NTTcom ), 土谷 浩史 (NTTcom ), 馬場 秀和 (FUJITSU ), 藤本 幸一郎 (NEC ), 大浦 哲生 (HITACHI ). JANOG 9, January,2002.
田邊 俊治
谷口 崇
  • NetNewsサービスの現状と問題点 ~NetNewsなんてもういらない!?~ by 菊池 文村 (- ), 近藤 雄公 (日本電気株式会社 ), 佐藤 美樹 (日本電信電話株式会社 ), 谷口 崇 (株式会社インターネット・イニシアティブ ), 塚本 悟 (東京インターネット株式会社 ), 松田 浩平 (文京女子大学 人間学部心理学研究室 ), 民田 雅人 (松井証券株式会社 ), 矢萩 茂樹 (インテリジェント・テレコム ). JANOG 2, July,1998.
谷津 航
  • tools2 ~みせます。私のひみつ~ by 髙橋 真 (ソフトバンクBB株式会社 ), 谷津 航 (KDDI株式会社 ), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社 ). JANOG 25, January,2010.
  • トラフィック流量の閾値監視に向けて by 谷津 航 (KDDI株式会社 ネットワークオペレーションセンター ), 樽井 行保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 原田 薫明 (日本電信電話株式会社 NTTサービスインテグレーション基盤研究所 ), 廣川 裕 (日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 ). JANOG 21, January,2008.
  • プロバイダーエッジ2重化のすすめ by 谷津 航 (株式会社パワードコム ). JANOG 17, January,2006.
田山 信行
  • 広がるP2Pサービスとインターネットインフラへの影響 by 亀井 聡 (NTTサービスインテグレーション基盤研究所 ), 田山 信行 (株式会社ネットワークバリューコンポネンツ ), 中原 一彦 (NEC ), 松本 直人 (株式会社ネットアーク ), 横田 真俊 (P2P today ダブルスラッシュ ). JANOG 13, January,2004.
樽井 行保
  • トラフィック流量の閾値監視に向けて by 谷津 航 (KDDI株式会社 ネットワークオペレーションセンター ), 樽井 行保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 原田 薫明 (日本電信電話株式会社 NTTサービスインテグレーション基盤研究所 ), 廣川 裕 (日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 ). JANOG 21, January,2008.
  • トラフィック監視、管理って皆さんどうしているのでしょう? - Beyond MRTG - by 樽井 行保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 波多 浩昭 (株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ ), 松川 良樹 (NEC ), 三ツ木 絹子 (メディアエクスチェンジ株式会社 ). JANOG 19, January,2007.
趙 福勇
塚本 悟
  • NetNewsサービスの現状と問題点 ~NetNewsなんてもういらない!?~ by 菊池 文村 (- ), 近藤 雄公 (日本電気株式会社 ), 佐藤 美樹 (日本電信電話株式会社 ), 谷口 崇 (株式会社インターネット・イニシアティブ ), 塚本 悟 (東京インターネット株式会社 ), 松田 浩平 (文京女子大学 人間学部心理学研究室 ), 民田 雅人 (松井証券株式会社 ), 矢萩 茂樹 (インテリジェント・テレコム ). JANOG 2, July,1998.
土屋 師子生
土屋 太二
土谷 浩史
  • がんばれ国産ルータ! by 荒野 高志 (GBLX ), 棚橋 弘幸 (NTTcom ), 土谷 浩史 (NTTcom ), 馬場 秀和 (FUJITSU ), 藤本 幸一郎 (NEC ), 大浦 哲生 (HITACHI ). JANOG 9, January,2002.
土屋 博英
津辻 文亮
  • さあ、IGPの話をしよう! by 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社 ), 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社 ), 津辻 文亮 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 30, July,2012.
鶴 昭博
  • World IPv6 Launchと日本 by 鶴 昭博 (KDDI株式会社 ), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), Lorenzo Colitti (Google Inc. ). JANOG 30, July,2012.
鶴巻 悟
寺沢 一平
任田 大介
  • IXPセッション ~頑張ってトラフィック支えてます~ by 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社 ), 任田 大介 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 越智 一敦 (BBIX株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
  • ネットワーク機器の信頼性に物申す by 酒匂 康博 (物産ネットワークス ), 笹木 一義 (アバヴネットジャパン ), 芝村 正志 (ネクストコム ), 任田 大介 (NTTコミュニケーションズ ), 安田 圭一 (古河電気工業 ), 大西 一朗 (シスコシステムズ ). JANOG 11, January,2003.
富樫 一哉
戸田 洋三
富田 隆一
富永 恭介
冨永 良明
友近 剛史
豊野 剛
  • 運用チームの作り方 by 高峯 誠 (さくらインターネット株式会社 ), 豊野 剛 (日本電信電話株式会社 ), 吉村 知夏 (NTT America, Inc. ). JANOG 32, July,2013.
  • JANOG発表、その後 - JANOG17からのご報告 by 豊野 剛 (日本電信電話株式会社 ). JANOG 19, January,2007.
  • IPv6の今そこにある危機 by 豊野 剛 (日本電信電話株式会社情報流通プラットフォーム研究所 ), 新延 史郎 (日本電信電話株式会社情報流通プラットフォーム研究所 ). JANOG 17, January,2006.
  • DNS 512byteの壁-OCN DNSトラヒック分析より- by 豊野 剛 (NTT ), 外山 勝保 (NTT ), 石橋 圭介 (NTT ), 藤原 和典 (株式会社日本レジストリサービス ), 吉村 知夏 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 15, January,2005.
外山 勝保
  • ROV導入を広げるために必要なことを議論するBoF by 山口 勝司 (ビッグローブ株式会社) , 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 木村 泰司 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 西村 陽平 (インターネットマルチフィード株式会社) , 國武 功一 (株式会社JPIX) , 矢萩 茂樹 (BBIX株式会社) . JANOG55, January,2025.
  • 東日本エリアのネットワーク強靭化、転送効率化について議論しよう Season2 ~東北・北海道エリアにおけるインターネット通信の継続性向上、効率的な転送を実現するためのeXchange方法について~ by 山田 大輔 (インターネットマルチフィード株式会社) , 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 安保 達成 (株式会社秋田ケーブルテレビ) , 鵜野 直樹 (株式会社帯広シティーケーブル) , 南 雄一 (ビッグローブ株式会社) . JANOG52, July,2023.
  • RPKI普及:ROAからROVへ 〜IXPがお手伝いできることは?〜 by 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 馬渡 将隆 (株式会社JPIX) , 野上 和幹 (BBIX株式会社) . JANOG52, July,2023.
  • EyeballとCDNの幸せなトラフィックエンジニアリング by 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 小野 真由美 (Akamai Technologies) , 土屋 太二 (Fastly K.K.) . JANOG48, July,2021.
  • コンテンツのIPv6化のためには何が足りないのか? by 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社/一般社団法人IPoE協議会) , 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) . JANOG47, January,2021.
  • 地域内通信基盤としてのNTT-NGN折り返し機能 by 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , 山口 ただゆき (東日本電信電話株式会社) , 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG45, January,2020.
  • フレッツIPoE方式の理想と現実 by 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 山口 肇征 (東日本電信電話株式会社) . JANOG42, July,2018.
  • つぶらな瞳で総務省 - 障害の情報提供制度について by 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 高村 信 (総務省総合通信基盤局 電気通信事業部 データ通信課) . JANOG42, July,2018.
  • 運用とサービスレベルを考えよう by 白畑 真 (株式会社クララオンライン / USONYX Pte. Ltd ), 外山 勝保 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), Martin J. Levy (Hurricane Electric ), 岡田 裕夫 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 31, January,2013.
  • IXでJumbo Frame!? by 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社 ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社/NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 石田 慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ). JANOG 30, July,2012.
  • IXと100Gbit Ethernet by 菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 北川 晴基 (ジュニパーネットワークス株式会社 ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 森川 誠一 (シスコシステムズ合同会社 ), 大内 宗徳 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 28, July,2011.
  • IPv4枯渇に向けて ~コンテンツ提供者はどうすればよい?~ by 小山 哲志 (株式会社テックスタイル ), 飯島 洋介 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 一木 宏行 (株式会社日本経済新聞社 ). JANOG 24, July,2009.
  • 4-byte AS の世界へようこそ by 外山 勝保 (元・NTT情報流通プラットフォーム研究所、現・インターネットマルチフィード株式会社 ), 藤崎 智宏 (NTT情報流通プラットフォーム研究所 ). JANOG 20, July,2007.
  • IPv4が残り少なくなったときのことを考える by 近藤 邦昭 (株式会社インテック・ネットコア ), 鶴巻 悟 (ソフトバンクBB株式会社 ), 外山 勝保 (NTT ), 藤本 幸一郎 (NEC Solutions America Inc. ). JANOG 17, January,2006.
  • DNS 512byteの壁-OCN DNSトラヒック分析より- by 豊野 剛 (NTT ), 外山 勝保 (NTT ), 石橋 圭介 (NTT ), 藤原 和典 (株式会社日本レジストリサービス ), 吉村 知夏 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 15, January,2005.
  • データセンタの違いを探る by 橘 俊男 (有限会社 あにあにどっとこむ ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 柳川 直隆 (グローバルセンター・ジャパン株式会社 ), 湯川 隆広 (JENS株式会社 ). JANOG Special Session In Interop 2000 Tokyo, June,2000.
  • TX (Traffic Exchange) -- その技術的課題と展望 by 小松 孝彰 (メディアエクスチェンジ ), 櫻井 豊 (日本シスコシステムズ ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード ), 西 和人 (WIDE プロジェクト ), 浅羽 登志也 (インターネットイニシアティブ ), 小畑 至弘 (JPIX ). JANOG 1, November,1997.
戸山 純一
内藤 憲吾
中川 あきら
中川 郁夫
  • 美味しいNetworkの実現に向けて by 笹木 一義 (AboveNet ), 関岡 利典 (NTTcom ), 高橋 政夫 (JStream ), 中川 郁夫 (INTEC W&G ), 南 陽 (NTTcom ), 伊勢 幸一 (Square ), 矢萩 茂樹 (eAccess ). JANOG 9, January,2002.
  • MPLS-IX - New IX Architecture with MPLS - by 中川 郁夫 (株式会社インテック, インテック・ウェブ・アンド・ゲノム・インフォマティクス株式会社 ). JANOG 7, December,2000.
  • マルチホーム解剖学 -実例とその分析- by 荒野 高志 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 中川 郁夫 (株式会社インテック・システム研究所 ), 前村 昌紀 (日本電気株式会社 ), 山口 二郎 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 5, December,1999.
  • IGP現状と将来(ISIS WG報告+α) by 荒野 高志 (NTT Communications ), 石井 秀雄 (GlobalOne ), 友近 剛史 (NTT Communications ), 中川 郁夫 (INTEC ), 前村 昌紀 (NEC ). JANOG 4, July,1999.
  • BGP Navigator by 中川 郁夫 (株式会社 インテック ). JANOG Special Session In Interop 98 Tokyo, June,1998.
  • 国内における地域IXの技術動向 by 中川 郁夫 (インテック ). JANOG 1, November,1997.
中島 宣之
中嶋 正裕
永見 健一
  • 日本のトラフィックってどうなってるの?! by 粟生木 貢 (北陸通信ネットワーク株式会社 ), 泉水 剛志 (ソフトバンクBB株式会社 ), 永見 健一 (Intec Netcore ), 福田 健介 (国立情報学研究所 ), 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ) , 福田 健介 ). JANOG 27, January,2011.
  • ネットワークにおける経路の安定性について by 永見 健一 (Intec Netcore ). JANOG 12, July,2003.
  • どんなの? NP (Network Processor)? by 永見 健一 (Intec Netcore ), 石黒 邦宏 (IP Infusion ), 藤本 幸一郎 (NEC Solutions America Inc. ), 松古 典夫 (古河電気工業 ). JANOG 12, July,2003.
  • MPLS技術 by 永見 健一 (株式会社東芝 ). JANOG 5, December,1999.
中西 晶
仲西 亮子
中原 一彦
中村 素典
  • SPAMメール対策の現状と課題 by 北野 利治 (ディープソフト株式会社 ), 安東 孝二 (東京大学 ), 中村 素典 (京都大学 ), 山井 成良 (岡山大学 ). JANOG 12, July,2003.
中山 雄克
中村 優子
  • 高校の情報の授業を知っていますか by 鹿野 利春 (石川県立金沢二水高等学校 ), 中村 優子 (芝浦工業大学大学院 電気電子情報工学専攻修士1年 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア ), 山府木 隆雄 (ソフトバンクBB株式会社 ), 上原 哲太郎 (京都大学 ). JANOG 27, January,2011.
中本 滋之
  • どうする?どうやる?データセンター間ネットワーク by 菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 池尻 雄一 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社 ), 中本 滋之 (シスコシステムズ合同会社 ), 鹿志村 康生 (日本アルカテル・ルーセント株式会社 ). JANOG 29, January,2012.
那須 宣亮
鍋島 公章
新村 信
  • HTTP 2.0のインパクト by 清水 一貴 (株式会社レピダム ), 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社 ), 新村 信 (アカマイ・テクノロジーズ合同会社 ), 西塚 要 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 32, July,2013.
新延 史郎
  • IPv6の今そこにある危機 by 豊野 剛 (日本電信電話株式会社情報流通プラットフォーム研究所 ), 新延 史郎 (日本電信電話株式会社情報流通プラットフォーム研究所 ). JANOG 17, January,2006.
  • IPv6なひととき by 新延 史郎 (NTT西日本株式会社 研究開発センタ ), 萩野 純一郎 (WIDE/KAME project, IIJ技術研究所 ), 許 先明 (インターネット総合研究所 ), 加藤 朗 (東京大学情報基盤センター ). JANOG 4, July,1999.
西 和人
  • TX (Traffic Exchange) -- その技術的課題と展望 by 小松 孝彰 (メディアエクスチェンジ ), 櫻井 豊 (日本シスコシステムズ ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード ), 西 和人 (WIDE プロジェクト ), 浅羽 登志也 (インターネットイニシアティブ ), 小畑 至弘 (JPIX ). JANOG 1, November,1997.
西谷 智広
西田 晴彦
西野 大
西塚 要
根本 直樹
  • 箱屋のから騒ぎ by 兼松 宏明 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 進藤 資訓 (- ), 根本 直樹 (- ), 兵頭 弘一 (- ), 藤本 幸一郎 (- ), 森田 和正 (- ), 麻野 克仁 (- ). JANOG 16, July,2005.
野口 昇二
  • 鍵管理という運用 by 木村 泰司 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), 野口 昇二 (株式会社日本レジストリサービス ), 民田 雅人 (- ), 民田 雅人 (株式会社日本レジストリサービス ), 大久保 智史 (Internet Corporation for Assigned Names and Numbers ). JANOG 28, July,2011.
野田 真
萩野 純一郎
  • To filter or not to filter by 北谷 忠士 (ソフトバンクBB株式会社 ), 小山 覚 (Telecom-ISAC Japan 技術作業部会 副部会長 ), 萩野 純一郎 (iijlab, IAB member ), 水越 一郎 (JPCERT/CC,OCN ), 山賀 正人 (JPCERT/CC ). JANOG 13, January,2004.
  • IPv6なひととき by 新延 史郎 (NTT西日本株式会社 研究開発センタ ), 萩野 純一郎 (WIDE/KAME project, IIJ技術研究所 ), 許 先明 (インターネット総合研究所 ), 加藤 朗 (東京大学情報基盤センター ). JANOG 4, July,1999.
長谷川 剛
長谷川 幹人
長谷部 克幸
  • インターネットの未来 by 仲西 亮子 (三井情報株式会社 ), 長谷部 克幸 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 南 雄一 (NECビッグローブ株式会社 ), 大元 隆志 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ). JANOG 31, January,2013.
櫨山 寛章
波田野 裕一
波多 浩昭
畑山 満則
馬場 聡
馬場 俊彰
  • 見せます。わたしの道具箱 by 菊池 之裕 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 佐野 務 (- ), 馬場 俊彰 (株式会社ハートビーツ ), 芦田 宏之 (イッツ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
馬場 達也
  • で、実際OpenFlow で何ができるの? by 進藤 資訓 (ニシラ・ネットワークス ), 高嶋 隆一 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 馬場 達也 (株式会社NTTデータ ), 淀野 直弥 (NECビッグローブ株式会社 ), 岩田 淳 (日本電気株式会社 ). JANOG 29, January,2012.
馬場 秀和
  • がんばれ国産ルータ! by 荒野 高志 (GBLX ), 棚橋 弘幸 (NTTcom ), 土谷 浩史 (NTTcom ), 馬場 秀和 (FUJITSU ), 藤本 幸一郎 (NEC ), 大浦 哲生 (HITACHI ). JANOG 9, January,2002.
濱田 修
  • プロ野球配信の実際 by 菊地 頼 (プロデュース・オン・デマンド ), 鶴巻 悟 (ソフトバンクBB ), 濱田 修 (株式会社ショウタイム ), 原田 卓也 (千葉ロッテマリーンズ ), 石山 達彦 (テレビ朝日映像株式会社 ). JANOG 16, July,2005.
濱口 一真
  • 動かしてみましたDNSSEC by 川島 正伸 (NECアクセステクニカ株式会社 ), 濱口 一真 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 民田 雅人 (株式会社日本レジストリサービス ). JANOG 26, July,2010.
浜田 泰幸
林 謙治
林 秀明
原田 薫明
  • トラフィック流量の閾値監視に向けて by 谷津 航 (KDDI株式会社 ネットワークオペレーションセンター ), 樽井 行保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 原田 薫明 (日本電信電話株式会社 NTTサービスインテグレーション基盤研究所 ), 廣川 裕 (日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 ). JANOG 21, January,2008.
原田 卓也
  • プロ野球配信の実際 by 菊地 頼 (プロデュース・オン・デマンド ), 鶴巻 悟 (ソフトバンクBB ), 濱田 修 (株式会社ショウタイム ), 原田 卓也 (千葉ロッテマリーンズ ), 石山 達彦 (テレビ朝日映像株式会社 ). JANOG 16, July,2005.
樋口 貴章
樋地 正浩
兵頭 弘一
  • 箱屋のから騒ぎ by 兼松 宏明 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 進藤 資訓 (- ), 根本 直樹 (- ), 兵頭 弘一 (- ), 藤本 幸一郎 (- ), 森田 和正 (- ), 麻野 克仁 (- ). JANOG 16, July,2005.
平井 則輔
  • 【学生歓迎】地方から(東京の)IT企業に就職したけどなにか質問ある? by 佐藤 太一 (株式会社MIXI) , 平井 則輔 (東京都) , 真崎 かれん (長崎県立大学大学院) . JANOG51, January,2023.
  • Peering in Japan BoF 2021 by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 佐藤 太一 (株式会社ミクシィ) , 吉野 純平 (株式会社ミクシィ) , 平井 則輔 () . JANOG48, July,2021.
  • COVID-19 と日本のネットワーク by 土屋 師子生 (アリスタネットワークスジャパン合同会社) , 岩崎 磨 (株式会社LIXIL) , 平井 則輔 (東京都戦略政策情報推進本部) . JANOG46, August,2020.
  • Peering in Japan BoF by 佐藤 太一 (株式会社Jストリーム) , 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) . JANOG44, July,2019.
  • 初心者歓迎! Light Lightning Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 上野 優 (株式会社富士通研究所) , 阿部 麻優 (鈴与シンワート株式会社) , 梅野 崇 (富士通株式会社) , 大田原 和輝 (大阪工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科) , 外山 慎一 (ソフトバンク株式会社) , 其田 学 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG44, July,2019.
  • 初心者歓迎! Light Lighting Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 島田 直人 () , 山田 千紗 (株式会社ミクシィ) , 高木 萌 (株式会社朝日ネット) , 谷岡 英治 (株式会社Ping-t) , 古賀 祐匠 (NGN IPoE協議会) , 後藤 成聡 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG43, January,2019.
  • 初心者歓迎!Light Lightning Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 向井 脩 (KDDI株式会社) , 勝村 善一郎 (三原テレビ放送株式会社) , 大日方 周太 (株式会社コミュニティネットワークセンター) , 米山 智章 (ソフトバンク株式会社) , 大垣内 雅斗 (ソフトバンク株式会社) . JANOG42, July,2018.
  • 初心者大歓迎!Light LightningTalk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 岩男 皓一朗 (株式会社ハウインターナショナル) , 石田 久美子 (NTTドコモ) , 島元 彰悟 (株式会社ミクシィ) , 高木 萌 () , 堤 友理 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG41, January,2018.
  • JANOG39 BoF ダイジェスト by 平井 則輔 () , 中島 智広 () , 松崎 吉伸 () , 西塚 要 () , 近藤 明浩 () , 富樫 健太 () , 酒井 正幸 () , 冨永 良明 () . JANOG39.5, April,2017.
  • 「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算」の話 by 長 健二朗 (IIJ技術研究所) , 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 松崎 吉伸 (IIJ) . JANOG39.5, April,2017.
  • Peering In Japan BoF by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) . JANOG39, January,2017.
  • 初心者大歓迎! Light LightningTalk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンクBB株式会社), 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社), ももい やすなり (株式会社インターネットイニシアティブ), たかたよしたけ (), 河野 崇 (), ヨシノジュンペイ (). JANOG 34, July,2014.
  • 若手から見るJANOG by 平井 則輔 (JANOG運営委員), 神谷 尚秀 (古河ネットワークソリューション株式会社), 中尾 亮介 (株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト), 土屋 太二 (ビッグローブ株式会社). JANOG33.5, April,2014.
  • いろんな角度からインターネットを眺めてみる by 土屋 太二 (NECビッグローブ株式会社), 平井 則輔 (ソフトバンクBB株式会社 ), 南 雄一 (NECビッグローブ株式会社 ), 岩崎 磨 (楽天株式会社 ). JANOG 32, July,2013.
  • どうする?経路ハイジャック by 平井 則輔 (ソフトバンクBB株式会社). JANOG 31.5, April,2013.
  • 既存ユーザへのIPv6提供と実装を考えてみる by 平井 則輔 (ソフトバンクBB株式会社 ), 松嶋 聡 (ソフトバンクテレコム株式会社 ). JANOG 25, January,2010.
  • どうなる?どうする?アドレス枯渇後のIPv4インターネット by 平井 則輔 (ソフトバンクBB株式会社 ), 松嶋 聡 (ソフトバンクテレコム株式会社 ). JANOG 23, January,2009.
平賀 十志男
平澤 庄次郎
  • BGP Flowspec(RFC5575) by 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社), 平澤 庄次郎 (ビッグローブ株式会社), 我妻 敏 (株式会社東陽テクニカ). JANOG35, January,2015.
  • ゲーム通信改善化運動 by 平澤 庄次郎 (NECビッグローブ株式会社). JANOG 33, January,2014.
  • 試験対地どうしてますか? by 平澤 庄次郎 (NECビッグローブ株式会社 ). JANOG 27.5, April,2011.
廣川 裕
  • トラフィック流量の閾値監視に向けて by 谷津 航 (KDDI株式会社 ネットワークオペレーションセンター ), 樽井 行保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 原田 薫明 (日本電信電話株式会社 NTTサービスインテグレーション基盤研究所 ), 廣川 裕 (日本電信電話株式会社 NTT情報流通プラットフォーム研究所 ). JANOG 21, January,2008.
廣瀬 圭一
  • 直流って使える? by 廣瀬 圭一 (株式会社NTTファシリティーズ ), 藤本 幸一郎 (NEC Corporation of America ), 吉本 慶 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 跡部 信行 (楽天株式会社 ). JANOG 18, July,2006.
廣海 緑里
福島 直央
  • ネットの震災デマ削除!? by 木村 孝 (社団法人日本インターネットプロバイダー協会 行政法律部会長 ), 福島 直央 (株式会社三菱総合研究所 ), 松井 正幸 (総務省 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア情報環境技術研究室 ). JANOG 28, July,2011.
福田 健介
  • 日本のトラフィックってどうなってるの?! by 粟生木 貢 (北陸通信ネットワーク株式会社 ), 泉水 剛志 (ソフトバンクBB株式会社 ), 永見 健一 (Intec Netcore ), 福田 健介 (国立情報学研究所 ), 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ) , 福田 健介 ). JANOG 27, January,2011.
福田 晴元
藤井 直人
  • マルチキャスト運用の実話を語ろう! by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 藤井 直人 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 吉村 浩 (シスコシステムズ株式会社 ). JANOG 18, July,2006.
藤井 美和
藤枝 俊輔
藤川 賢治
藤崎 智宏
藤田 正典
藤本 幸一郎
  • ローカル5Gを活用したインターネットライブ中継への挑戦 by 藤本 幸一郎 (日本電気株式会社) , 土田 祥平 (日本電気株式会社) , 平田 泰一 (株式会社関西東通) . JANOG53, January,2024.
  • 5Gの夢と現実 by 伊賀野 康生 (株式会社企) , 藤本 幸一郎 (日本電気株式会社) . JANOG45, January,2020.
  • ローカル5G BoF by 藤本 幸一郎 () , 水越 一郎 () , 伊賀野 康生 () , クロサカタツヤ () . JANOG44, July,2019.
  • 直流って使える? by 廣瀬 圭一 (株式会社NTTファシリティーズ ), 藤本 幸一郎 (NEC Corporation of America ), 吉本 慶 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 跡部 信行 (楽天株式会社 ). JANOG 18, July,2006.
  • IPv4が残り少なくなったときのことを考える by 近藤 邦昭 (株式会社インテック・ネットコア ), 鶴巻 悟 (ソフトバンクBB株式会社 ), 外山 勝保 (NTT ), 藤本 幸一郎 (NEC Solutions America Inc. ). JANOG 17, January,2006.
  • 箱屋のから騒ぎ by 兼松 宏明 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 進藤 資訓 (- ), 根本 直樹 (- ), 兵頭 弘一 (- ), 藤本 幸一郎 (- ), 森田 和正 (- ), 麻野 克仁 (- ). JANOG 16, July,2005.
  • サイバースペースの生死を握る iDC ファシリティ - No iDC Facility, No Net. - by 黒川 章登 (通訳) ), 高田 寛 (メディアエクスチェンジ株式会社 ), 藤本 幸一郎 (NEC Solutions America Inc. ), 馬渡 将隆 (株式会社ドリーム・トレイン・インターネット ), John Mansfield (Equinix Asia Pacific Pte. Ltd. ). JANOG Special Session In Interop 2005 Tokyo, June,2005.
  • どんなの? NP (Network Processor)? by 永見 健一 (Intec Netcore ), 石黒 邦宏 (IP Infusion ), 藤本 幸一郎 (NEC Solutions America Inc. ), 松古 典夫 (古河電気工業 ). JANOG 12, July,2003.
  • 密かに進行する米国のIPv6 by 藤本 幸一郎 (NEC America Inc. ). JANOG 11, January,2003.
  • がんばれ国産ルータ! by 荒野 高志 (GBLX ), 棚橋 弘幸 (NTTcom ), 土谷 浩史 (NTTcom ), 馬場 秀和 (FUJITSU ), 藤本 幸一郎 (NEC ), 大浦 哲生 (HITACHI ). JANOG 9, January,2002.
藤本 真樹
  • モダンアプリのインパクト by 荒木 靖宏 (アマゾンデータサービスジャパン株式会社 ), 竹迫 良範 (サイボウズ・ラボ株式会社 ), 藤本 真樹 (グリー株式会社 ), 吉野 純平 (株式会社ミクシィ ). JANOG 31, January,2013.
藤原 和典
船田 悟史
  • LSI Web Serverについて by 船田 悟史 (株式会社イーツリーズ・ジャパン ), 弓手 大之 (株式会社イーツリーズ・ジャパン ), 大中 邦彦 (株式会社イーツリーズ・ジャパンZ ). JANOG 15, January,2005.
許 先明
  • IPトレースバックとその応用 by 許 先明 (株式会社ブロードバンドセキュリティ ), 門林 雄基 (奈良先端科学技術大学院大学 ). JANOG 19, January,2007.
  • そんなに東京さえぇのが? -大手町ブランドについて改めて考える- by 菊池 豊 (高知工科大学 ), 近藤 邦昭 (まほろば工房 ), 仲西 亮子 (MKIネットワーク・ソリューションズ株式会社 ), 許 先明 (株式会社ブロードバンドセキュリティ ), 民田 雅人 (株式会社日本レジストリサービス ). JANOG 19, January,2007.
  • IPv6なひととき by 新延 史郎 (NTT西日本株式会社 研究開発センタ ), 萩野 純一郎 (WIDE/KAME project, IIJ技術研究所 ), 許 先明 (インターネット総合研究所 ), 加藤 朗 (東京大学情報基盤センター ). JANOG 4, July,1999.
  • IPv6の現状 by 許 先明 (インターネット総合研究所 ). JANOG 2, July,1998.
穂坂 俊之
堀 優
堀内 克昌
本田 彰
  • 本当は、もっとIPを使いたいんです! - テレビ局編 by 伊賀野 康生 (ベライゾンビジネス ), 浜田 泰幸 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 赤藤 倫久 (朝日放送株式会社 ), 本田 彰 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 横田 一浩 (株式会社テレビ朝日 ). JANOG 21, January,2008.
本間 誠治
  • 新gTLD「.新潟」を考える by 本間 誠治 (株式会社 新潟通信サービス ), 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), 大東 洋克 (GMOドメインレジストリ株式会社 ). JANOG 25, January,2010.
前村 昌紀
  • IPアドレス管理機構をイチから再考する:ICP-2 RIR認定要件の改定作業で未来を紡ぐ by 前村 昌紀 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 白畑 真 (WIDE Project) . JANOG55, January,2025.
  • The Internetの運営機構を堅牢にするために by 前村 昌紀 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG53, January,2024.
  • スプリンターネット by 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社) , 前村 昌紀 (一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター) , 白畑 真 (BBSakura Networks株式会社) , 実積 寿也 (中央大学 総合政策学部教授) . JANOG50, July,2022.
  • 歴代会長パネルセッション - 「インターネット技術の、その先にあるもの」 by 前村 昌紀 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)、元JANOG運営委員) , 石黒 邦宏 (株式会社アプリックス、JANOG初代会長) , 近藤 邦昭 (株式会社まほろば工房、JANOG2代目会長) , 池尻 雄一 (NTTコミュニケーションズ株式会社、JANOG3代目会長) , 川村 聖一 (Google Inc.、JANOG4代目会長) , 吉村 知夏 (NTT America Inc.、JANOG5代目会長) . JANOG40, July,2017.
  • 身近な話題から突き詰めるガバナンスなお話。その話題、ガバナンスかも? by 石田 慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社), 前村 昌紀 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター), 奥谷 泉 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター), 岡田 雅之 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター). JANOG37, January,2016.
  • インターネットの決め事の決め方 by 岡田 雅之 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター), 前村 昌紀 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター), 土屋 太二 (ビッグローブ株式会社). JANOG36, July,2015.
  • 未来の二つの顔 ~電話とインターネットの狭間で~ by 石田 慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社), 小川 晃通 (あきみち Geekなぺーじ), 前村 昌紀 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社). JANOG 33, January,2014.
  • インターネットエコシステムの中でJANOGに寄せる期待 by 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ). JANOG 30, July,2012.
  • これからのエンジニアに必要なことは何か by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 邦昭 (株式会社まほろば工房 ), 池尻 雄一 (日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ会長 ), 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), ジャノ坊 (- ), 浅羽 登志也 (株式会社ストラトスフィア ). JANOG 30, July,2012.
  • ブロッキング by 川村 聖一 (- ), 楠 正憲 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 池尻 雄一 (- ), 前村 昌紀 (- ), 松崎 吉伸 (- ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
  • 新gTLD「.新潟」を考える by 本間 誠治 (株式会社 新潟通信サービス ), 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), 大東 洋克 (GMOドメインレジストリ株式会社 ). JANOG 25, January,2010.
  • APNIC アップデート by 前村 昌紀 (APNIC Executive Council チェア / JPNIC ), Paul Wilson (APNIC ). JANOG 25, January,2010.
  • JANOG: Act locally, think globally - i18n活動紹介 by 伊賀野 康生 (ベライゾンビジネス ), 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ). JANOG 22, July,2008.
  • JANOGの次の10年に託して by 近藤 邦昭 (JANOG 会長 ), 池尻 雄一 (JANOG 新会長 ), 石黒 邦宏 (Chief Technology Officer and Co-Founder, IP Infusion, Inc JANOG初代会長 ), 前村 昌紀 (JANOG 20 実行委員長 ), 前村 昌紀 (JANOG20 実行委員長 ), 村井 純 (慶應義塾常任理事・慶應義塾大学環境情報学部教授 WIDEプロジェクト代表 ). JANOG 20, July,2007.
  • IPv4アドレス枯渇を世界各地で、そして帯広で考える by 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ). JANOG 20, July,2007.
  • インターネットガバナンス・アップデート by 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター/フランステレコム日本研究所 ). JANOG 17, January,2006.
  • 「ガバナンスだってシステムであり運用だっ!」 ~運用現場にも影響する資源管理の行方~ by 前村 昌紀 (JPNIC/フランステレコム日本研究所 ), 吉村 伸 (メディアエクスチェンジ株式会社 ), サトウ ススム (JPNIC ). JANOG 15, January,2005.
  • IPネットワークアーキテクチャの地平・その原理から未来像まで by 河野 美也 (シスコシステムズ ), 粟谷 英規 (シスコシステムズ ), 前村 昌紀 (フランステレコム/JANOG運営委員 ), 臼井 義比古 (有限会社環境システム研究所 ). JANOG Special Session In Interop 2004 Tokyo, July,2004.
  • 地域 vs 東京? by 菊池 豊 (高知工科大学 ), 鈴木 常彦 (東海インターネット協議会 ), 鶴巻 悟 (ソフトバンクBB ), 浜田 泰幸 (NTTコミュニケーションズ ), 前村 昌紀 (フランステレコム ). JANOG 12, July,2003.
  • 「今日のネットワーク構築の苦悩」 by 田中 邦裕 (エスアールエス・さくらインターネット ), 前村 昌紀 (フランステレコム・ロングディスタンス ), 南 佳成 (ユーズコミュニケーション/ネットシェフ ). JANOG 10, July,2002.
  • マルチホーム解剖学 -実例とその分析- by 荒野 高志 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 中川 郁夫 (株式会社インテック・システム研究所 ), 前村 昌紀 (日本電気株式会社 ), 山口 二郎 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 5, December,1999.
  • JANOG WGについて by 前村 昌紀 (日本電気株式会社 ). JANOG 5, December,1999.
  • IGP現状と将来(ISIS WG報告+α) by 荒野 高志 (NTT Communications ), 石井 秀雄 (GlobalOne ), 友近 剛史 (NTT Communications ), 中川 郁夫 (INTEC ), 前村 昌紀 (NEC ). JANOG 4, July,1999.
  • NANOG11報告 by 荒野 高志 (NTT ), 石黒 邦宏 (デジタル・マジック・ラボ ), 前村 昌紀 (NEC ), 三浦 剛志 (IDC ). JANOG 1, November,1997.
牧園 啓市
  • 電気通信役務利用放送法による通信役務上での放送 by 雨宮 直彦 (KDDI ), 河崎 憲一郎 (スカイパーフェクト・コミュニケーションズ ), 四方 清隆 (富士通アクセス ), 牧園 啓市 (ソフトバンクBB ), 南 佳成 (ユーズコミュニケーションズ ), 大出 富康 (ビー・ビー・ケーブル ), 沖本 忠久 (NTTスマートコネクト ). JANOG 13, January,2004.
  • ISP最前線 ~いまどきのISPって何だ!?~ by 川田 靖 (ケイ・オプティコム ), 浜田 泰幸 (NTTコミュニケーションズ ), 牧園 啓市 (ソフトバンクBB ), 南村 達哉 (アイテック阪神 ), 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ ). JANOG 11, January,2003.
益子 直樹
松井 正幸
  • ネットの震災デマ削除!? by 木村 孝 (社団法人日本インターネットプロバイダー協会 行政法律部会長 ), 福島 直央 (株式会社三菱総合研究所 ), 松井 正幸 (総務省 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア情報環境技術研究室 ). JANOG 28, July,2011.
松浦 利光
  • インターネットの幸せのためにフィルタリングしよう! by 川島 正伸 (NECアクセステクニカ株式会社 ), 戸田 洋三 (JPCERT/CC ), 松浦 利光 (NECアクセステクニカ株式会社 ), 水越 一郎 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 山本 功司 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 15, January,2005.
松川 良樹
松古 典夫
  • どんなの? NP (Network Processor)? by 永見 健一 (Intec Netcore ), 石黒 邦宏 (IP Infusion ), 藤本 幸一郎 (NEC Solutions America Inc. ), 松古 典夫 (古河電気工業 ). JANOG 12, July,2003.
松崎 吉伸
松嶋 聡
松田 浩平
  • NetNewsサービスの現状と問題点 ~NetNewsなんてもういらない!?~ by 菊池 文村 (- ), 近藤 雄公 (日本電気株式会社 ), 佐藤 美樹 (日本電信電話株式会社 ), 谷口 崇 (株式会社インターネット・イニシアティブ ), 塚本 悟 (東京インターネット株式会社 ), 松田 浩平 (文京女子大学 人間学部心理学研究室 ), 民田 雅人 (松井証券株式会社 ), 矢萩 茂樹 (インテリジェント・テレコム ). JANOG 2, July,1998.
松平 直樹
松本 順一
松本 直人
真鍋 敬士
馬渡 将隆
  • RPKI普及:ROAからROVへ 〜IXPがお手伝いできることは?〜 by 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 馬渡 将隆 (株式会社JPIX) , 野上 和幹 (BBIX株式会社) . JANOG52, July,2023.
  • JC1005 改訂の提案 by 芦田 宏之 (BBIX株式会社) , 川上 雄也 (NTTコミュニケーションズ株式会社/インターネットマルチフィード株式会社) , 平尾 利崇 (KDDI株式会社) , 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社) . JANOG41, January,2018.
  • chat and operation with overseas operators by 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社) . JANOG BoF & LT night #2, September,2017.
  • 23.128.0.0/10 by 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社). JANOG37, January,2016.
  • どんなテストしてる? by 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社). JANOG36, July,2015.
  • なぜ、IPv6 対応したくないのか by 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社), 佐々木 健 (株式会社DMM.comラボ), 関 剛 (株式会社ドワンゴ), 横田 真俊 (さくらインターネット株式会社). JANOG35, January,2015.
  • APRICOT2014アップデート by 奥谷 泉 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター), 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社). JANOG33.5, April,2014.
  • APRICOT2013/APNIC35アップデート by 奥谷 泉 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 岡田 雅之 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社) . JANOG 31.5, April,2013.
  • 日本のトラフィックってどうなってるの?! by 粟生木 貢 (北陸通信ネットワーク株式会社 ), 泉水 剛志 (ソフトバンクBB株式会社 ), 永見 健一 (Intec Netcore ), 福田 健介 (国立情報学研究所 ), 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ) , 福田 健介 ). JANOG 27, January,2011.
  • IXPセッション ~頑張ってトラフィック支えてます~ by 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社 ), 任田 大介 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 越智 一敦 (BBIX株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
  • IPv4アドレス枯渇期ネットワークモデルの国際的な議論あれこれ ~ オペレータの立場からの比較 ~ by 中川 あきら (KDDI株式会社 ), 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), Alain Durand (Comcast ), Randy Bush (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 24, July,2009.
  • IPv6 filter recommendations 活動報告 by 馬渡 将隆 (株式会社ドリーム・トレイン・インターネット ). JANOG 20, July,2007.
  • IPアドレス設計への配慮とは by 石原 清輝 (KDDI株式会社 ), 馬渡 将隆 (株式会社ドリーム・トレイン・インターネット ). JANOG 17, January,2006.
  • サイバースペースの生死を握る iDC ファシリティ - No iDC Facility, No Net. - by 黒川 章登 (通訳) ), 高田 寛 (メディアエクスチェンジ株式会社 ), 藤本 幸一郎 (NEC Solutions America Inc. ), 馬渡 将隆 (株式会社ドリーム・トレイン・インターネット ), John Mansfield (Equinix Asia Pacific Pte. Ltd. ). JANOG Special Session In Interop 2005 Tokyo, June,2005.
三浦 孝之
三浦 剛志
  • NANOG11報告 by 荒野 高志 (NTT ), 石黒 邦宏 (デジタル・マジック・ラボ ), 前村 昌紀 (NEC ), 三浦 剛志 (IDC ). JANOG 1, November,1997.
三浦 雄大
水口 孝則
  • ネットワーク運用のツール化と省力化 by 有賀 征爾 (NTT America Inc. Global IP Network IP development Team ), 杉本 周 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ ), 水口 孝則 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ IPコアテクノロジーユニット ), Shawn Morris (NTT America Inc. Global IP Network IP development Team ). JANOG 29, January,2012.
  • New IANA IPv4 allocationsなアドレス利用の手引き by 河野 誠 (BBテクノロジー株式会社 ), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 水口 孝則 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 18, July,2006.
  • NSP-SEC-JP活動報告 by 松崎 吉伸 (NSP-SEC-JP/株式会社インターネットイニシアティブ ), 水口 孝則 (NSP-SEC-JP/NTT.net ), 水口 孝則 (NSP-SEC-JP/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 吉田 友哉 (NSP-SEC-JP/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 17, January,2006.
  • NSP-SEC-JP Update・DDoS対策 by 松崎 吉伸 (NSP-SEC-JP/株式会社インターネットイニシアティブ ), 水口 孝則 (NSP-SEC-JP/ntt.net ), 吉田 友哉 (NSP-SEC-JP/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 15, January,2005.
  • 日本でISPのセキュリティ・オペレーションのためのML、NSP-SEC-JP立ち上げに関するご報告 by 水口 孝則 (NSP-SEC-JP、NTT/Verio ), Danny McPherson (NSP-SEC、Arbor networks ). JANOG 14, July,2004.
  • 最近のBGP ○○編 by 松崎 吉伸 (NSP-SEC-JP/株式会社インターネットイニシアティブ ), 水口 孝則 (NSP-SEC-JP/ntt.net ), 吉田 友哉 (NSP-SEC-JP/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 13, January,2004.
水越 一郎
  • 動画配信をめぐる政策課題:fair contributionとローカルコンテンツ振興 by 水越 一郎 (NTT東日本/情報セキュリティ大学院大学) , 実積 寿也 (中央大学) , 米谷 南海 (一般財団法人 マルチメディア振興センター) . JANOG52, July,2023.
  • 「情報Ⅰ」の必須化がもたらすもの by 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社) , 北口 善明 (東京工業大学) , 鹿野 利春 (京都精華大学) , 久島 広幸 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 奥屋 玲香 (広島大学) , 中村 雄大 (広島大学) . JANOG51, January,2023.
  • スプリンターネット by 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社) , 前村 昌紀 (一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター) , 白畑 真 (BBSakura Networks株式会社) , 実積 寿也 (中央大学 総合政策学部教授) . JANOG50, July,2022.
  • ローカル5G BoF by 藤本 幸一郎 () , 水越 一郎 () , 伊賀野 康生 () , クロサカタツヤ () . JANOG44, July,2019.
  • EDNS-client-subnetってどうよ? 改めRFC7871ってどうよ by 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社) , 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , 高嶋 隆一 (株式会社DMM.comラボ) , 末松 慶文 (九州通信ネットワーク株式会社) . JANOG38, July,2016.
  • HGWのファームウェア アップデートリリースの現状 by 水越 一郎 (情報セキュリティ大学院大学). JANOG37.5, April,2016.
  • トラフィック制御から考えるネットワーク中立性 by 石田 慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社/情報セキュリティ大学院大学), 水野 稔晴 (中部テレコミュニケーション株式会社). JANOG37, January,2016.
  • 過剰品質? by 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社), 工藤 真吾 (ソフトバンクテレコム株式会社). JANOG 33, January,2014.
  • 未来の二つの顔 ~電話とインターネットの狭間で~ by 石田 慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社), 小川 晃通 (あきみち Geekなぺーじ), 前村 昌紀 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社). JANOG 33, January,2014.
  • 仕組みを考えよう by 石橋 圭介 (日本電信電話株式会社 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ). JANOG 29, January,2012.
  • ネットの震災デマ削除!? by 木村 孝 (社団法人日本インターネットプロバイダー協会 行政法律部会長 ), 福島 直央 (株式会社三菱総合研究所 ), 松井 正幸 (総務省 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア情報環境技術研究室 ). JANOG 28, July,2011.
  • JANOG から見るlibrahack by 木村 孝 (社団法人日本インターネットプロバイダー協会 ), 田中 邦裕 (さくらインターネット株式会社 ), 水越 一郎 (NTT東日本 ), 上原 哲太郎 (京都大学 ). JANOG 27.5, April,2011.
  • 高校の情報の授業を知っていますか by 鹿野 利春 (石川県立金沢二水高等学校 ), 中村 優子 (芝浦工業大学大学院 電気電子情報工学専攻修士1年 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア ), 山府木 隆雄 (ソフトバンクBB株式会社 ), 上原 哲太郎 (京都大学 ). JANOG 27, January,2011.
  • ブロッキング by 川村 聖一 (- ), 楠 正憲 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 池尻 雄一 (- ), 前村 昌紀 (- ), 松崎 吉伸 (- ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
  • NGNなんて関係ネーと思ってねぇ? by 石田 慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 浅羽 登志也 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 21, January,2008.
  • ルーティングとアドレスのこれからを考える@Janog20 by 河野 美也 (Juniper Networks ), 水越 一郎 (NTT東日本 ), Robert Raszuk (Juniper Networks ), 浅羽 登志也 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 加藤 朗 (東京大学 ). JANOG 20, July,2007.
  • ユーザの動向から考えるISPのトラフィックマネージメント by 川村 聖一 (日本電気株式会社 ), 河野 美也 (シスコシステムズ株式会社 ), 水越 一郎 (NTTコミュニケーションズ IPネットワークサービスセンタ ). JANOG Special Session In Interop 2006 Tokyo, June,2006.
  • IPNOC/SOCにおける高信頼性組織(HRO)の条件とは by 中西 晶 (明治大学 ), 水越 一郎 (JPCERT コーディネーションセンター ). JANOG 16, July,2005.
  • インターネットの幸せのためにフィルタリングしよう! by 川島 正伸 (NECアクセステクニカ株式会社 ), 戸田 洋三 (JPCERT/CC ), 松浦 利光 (NECアクセステクニカ株式会社 ), 水越 一郎 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 山本 功司 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 15, January,2005.
  • パネル「脆弱性情報の一般公開前の提供について」 by 近藤 邦昭 (株式会社インテック・ネットコア ), 齋藤 衛 (株式会社インターネットイニシアティブ プロダクト推進部 プロダクトマネージャ ), 水越 一郎 (JPCERT/CC ). JANOG 14, July,2004.
  • ISPにおけるDDoS対応について ~DNSの活用とネットワークの立場から~ by 坂本 祐一 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 石野 雅博 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 水越 一郎 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 14, July,2004.
  • OCNのオペレーションを例にしたHRO(High Reliability Organization)の紹介 by 中西 晶 (都立科学技術大学 ), 水越 一郎 (JPCERT/CC, OCN ). JANOG 13, January,2004.
  • To filter or not to filter by 北谷 忠士 (ソフトバンクBB株式会社 ), 小山 覚 (Telecom-ISAC Japan 技術作業部会 副部会長 ), 萩野 純一郎 (iijlab, IAB member ), 水越 一郎 (JPCERT/CC,OCN ), 山賀 正人 (JPCERT/CC ). JANOG 13, January,2004.
  • 「ピアリング past, present and future」 by 荒野 高志 (インテック・ネットコア ), 石井 秀雄 (アジアグローバルクロッシング ), 石田 慶樹 (MEX ), 水越 一郎 (NTTコミュニケーションズ ), 伊勢 幸一 (スクウェア ). JANOG 10, July,2002.
  • インターネットの安定化のための経路制御 ~経路認証のための二つの方式~ by 近藤 邦昭 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 笹木 一義 (国際ディジタル通信株式会社 ), 石黒 邦宏 (株式会社デジタルマジックラボ ), 水越 一郎 (日本電信電話 ), 水越 一郎 (日本電信電話株式会社 ), 小畑 至弘 (国際電信電話 ). JANOG 2, July,1998.
水野 哲也
道向 新
三ツ木 絹子
南 陽
  • 美味しいNetworkの実現に向けて by 笹木 一義 (AboveNet ), 関岡 利典 (NTTcom ), 高橋 政夫 (JStream ), 中川 郁夫 (INTEC W&G ), 南 陽 (NTTcom ), 伊勢 幸一 (Square ), 矢萩 茂樹 (eAccess ). JANOG 9, January,2002.
南 佳成
南 雄一
南村 達哉
  • 地域ネットワーク事業者Update by 岡村 透 (株式会社ちゅピCOMふれあい) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 南村 達哉 (アイテック阪急阪神株式会社) . JANOG41, January,2018.
  • ISP最前線 ~いまどきのISPって何だ!?~ by 川田 靖 (ケイ・オプティコム ), 浜田 泰幸 (NTTコミュニケーションズ ), 牧園 啓市 (ソフトバンクBB ), 南村 達哉 (アイテック阪神 ), 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ ). JANOG 11, January,2003.
宮下 剛輔
宮田 祐雄
宮永 直樹
民田 雅人
向井 将
向井 雄一朗
  • 学生からみたインターネット by 荒井 秀和 (ICT教育推進協議会 ), 向井 雄一朗 (金沢工業大学 メディア情報学科4年 ), 井堀 雄太 (金沢工業大学 メディア情報学科4年 ), 長部 謙司 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 27, January,2011.
武藤 大
村松 正浩
村井 純
  • インターネットが実現したこと、これから実現すること by 村井 純 (慶應義塾常任理事・慶應義塾大学環境情報学部教授 WIDEプロジェクト代表 ). JANOG 20, July,2007.
  • JANOGの次の10年に託して by 近藤 邦昭 (JANOG 会長 ), 池尻 雄一 (JANOG 新会長 ), 石黒 邦宏 (Chief Technology Officer and Co-Founder, IP Infusion, Inc JANOG初代会長 ), 前村 昌紀 (JANOG 20 実行委員長 ), 前村 昌紀 (JANOG20 実行委員長 ), 村井 純 (慶應義塾常任理事・慶應義塾大学環境情報学部教授 WIDEプロジェクト代表 ). JANOG 20, July,2007.
森 達哉
森 利行
森川 誠一
森川 裕和
森下 泰宏
森田 和正
  • 箱屋のから騒ぎ by 兼松 宏明 (- ), 近藤 邦昭 (- ), 進藤 資訓 (- ), 根本 直樹 (- ), 兵頭 弘一 (- ), 藤本 幸一郎 (- ), 森田 和正 (- ), 麻野 克仁 (- ). JANOG 16, July,2005.
森本 英明
安田 歩
安田 圭一
  • ネットワーク機器の信頼性に物申す by 酒匂 康博 (物産ネットワークス ), 笹木 一義 (アバヴネットジャパン ), 芝村 正志 (ネクストコム ), 任田 大介 (NTTコミュニケーションズ ), 安田 圭一 (古河電気工業 ), 大西 一朗 (シスコシステムズ ). JANOG 11, January,2003.
柳川 直隆
  • データセンタの違いを探る by 橘 俊男 (有限会社 あにあにどっとこむ ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 柳川 直隆 (グローバルセンター・ジャパン株式会社 ), 湯川 隆広 (JENS株式会社 ). JANOG Special Session In Interop 2000 Tokyo, June,2000.
矢萩 茂樹
山井 成良
  • SPAMメール対策の現状と課題 by 北野 利治 (ディープソフト株式会社 ), 安東 孝二 (東京大学 ), 中村 素典 (京都大学 ), 山井 成良 (岡山大学 ). JANOG 12, July,2003.
山賀 正人
  • JPCERT/CC Update by 鎌田 敬介 (JPCERT/CC ), 山賀 正人 (JPCERT/CC ), 伊藤 求 (JPCERT コーディネーションセンター ). JANOG 16, July,2005.
  • To filter or not to filter by 北谷 忠士 (ソフトバンクBB株式会社 ), 小山 覚 (Telecom-ISAC Japan 技術作業部会 副部会長 ), 萩野 純一郎 (iijlab, IAB member ), 水越 一郎 (JPCERT/CC,OCN ), 山賀 正人 (JPCERT/CC ). JANOG 13, January,2004.
  • JPCERT/CC UPDATE by 山賀 正人 (JPCERT/CC ). JANOG 11, January,2003.
  • 迫りくる危機 ~DDoS Attack: 理論と対策~ by 安東 孝二 (東京大学 ), 石田 慶樹 (MEX ), 山賀 正人 (JPCERT/CC ), 大江 将史 (奈良先端科学技術大学院大学 ). JANOG 9, January,2002.
山口 二郎
  • マルチホーム解剖学 -実例とその分析- by 荒野 高志 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 中川 郁夫 (株式会社インテック・システム研究所 ), 前村 昌紀 (日本電気株式会社 ), 山口 二郎 (株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 5, December,1999.
山崎 裕司
山下 達也
  • 日本のトラフィックってどうなってるの?! by 粟生木 貢 (北陸通信ネットワーク株式会社 ), 泉水 剛志 (ソフトバンクBB株式会社 ), 永見 健一 (Intec Netcore ), 福田 健介 (国立情報学研究所 ), 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ ), 山下 達也 (NTTコミュニケーションズ株式会社 先端IPアーキテクチャセンタ) , 福田 健介 ). JANOG 27, January,2011.
山西 正人
  • P2P配信技術の現状と希望をニコニコ語ろう by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 久保 孝弘 (株式会社KDDI研究所 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア ), 山西 正人 (ソフトバンクBB株式会社 ). JANOG 21, January,2008.
山府木 隆雄
  • 高校の情報の授業を知っていますか by 鹿野 利春 (石川県立金沢二水高等学校 ), 中村 優子 (芝浦工業大学大学院 電気電子情報工学専攻修士1年 ), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社 ), 伊勢 幸一 (株式会社ライブドア ), 山府木 隆雄 (ソフトバンクBB株式会社 ), 上原 哲太郎 (京都大学 ). JANOG 27, January,2011.
山本 和彦
  • IPv6 Fix の活動について by 山本 和彦 (WIDE プロジェクト/株式会社インターネットイニシアティブ ). JANOG 15, January,2005.
山本 功司
結縁 祥治
湯川 隆広
  • データセンタの違いを探る by 橘 俊男 (有限会社 あにあにどっとこむ ), 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 柳川 直隆 (グローバルセンター・ジャパン株式会社 ), 湯川 隆広 (JENS株式会社 ). JANOG Special Session In Interop 2000 Tokyo, June,2000.
  • ひそかに進むIRCサーバ接続実験網の整備 by 湯川 隆広 (インテリジェント・テレコム ). JANOG 4, July,1999.
弓手 大之
  • LSI Web Serverについて by 船田 悟史 (株式会社イーツリーズ・ジャパン ), 弓手 大之 (株式会社イーツリーズ・ジャパン ), 大中 邦彦 (株式会社イーツリーズ・ジャパンZ ). JANOG 15, January,2005.
横田 一浩
  • 本当は、もっとIPを使いたいんです! - テレビ局編 by 伊賀野 康生 (ベライゾンビジネス ), 浜田 泰幸 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 赤藤 倫久 (朝日放送株式会社 ), 本田 彰 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 横田 一浩 (株式会社テレビ朝日 ). JANOG 21, January,2008.
横田 真俊
  • 2017年 日本のマストドン by 佐々木 健 (株式会社DMM.comラボ) , 横田 真俊 (さくらインターネット株式会社) . JANOG40, July,2017.
  • なぜ、IPv6 対応したくないのか by 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社), 佐々木 健 (株式会社DMM.comラボ), 関 剛 (株式会社ドワンゴ), 横田 真俊 (さくらインターネット株式会社). JANOG35, January,2015.
  • 広がるP2Pサービスとインターネットインフラへの影響 by 亀井 聡 (NTTサービスインテグレーション基盤研究所 ), 田山 信行 (株式会社ネットワークバリューコンポネンツ ), 中原 一彦 (NEC ), 松本 直人 (株式会社ネットアーク ), 横田 真俊 (P2P today ダブルスラッシュ ). JANOG 13, January,2004.
吉井 裕重
吉田 友哉
  • インターネットホットトピック(前半) by 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) , 渡辺 英一郎 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) . JANOG53.5, May,2024.
  • COVID-19インターネット最前線と日本の通信事業者連携 by 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 大江 慧知 (総務省総合通信基盤局 電気通信事業部 データ通信課) , 小野 真由美 (アカマイ・テクノロジーズ合同会社) , 黒川 章登 (Netflix株式会社) , 南 雄一 (ビッグローブ株式会社) , 山口 肇征 (東日本電信電話株式会社) , 會田 英孝 (ソフトバンク株式会社) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) . JANOG46, August,2020.
  • 日本のインターネットは本当にロバストになったのか by 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 西田 圭 (株式会社QTnet) . JANOG44, July,2019.
  • ルーティングテーブルを覗きたい┃_・)ジー by 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社), 吉田 友哉 (インターネットマルチフィード株式会社), 土屋 太二 (ビッグローブ株式会社), 周 ウェンティン (グリー株式会社). JANOG 34, July,2014.
  • RPKI routing WG報告 by 木村 泰司 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), 吉田 友哉 (インターネットマルチフィード株式会社 ), Randy Bush (株式会社インターネットイニシアティブ ), 岡田 雅之 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ). JANOG 32, July,2013.
  • 本当の枯渇後の世界 by 吉田 友哉 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 岡田 雅之 (社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター ). JANOG 31, January,2013.
  • BGPセキュリティーの動向と日本の現状 ~ RPKI時代のルーティング ~ by 吉田 友哉 (インターネットマルチフィード株式会社 ), Randy Bush (株式会社インターネットイニシアティブ ), 岡田 雅之 (社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター ). JANOG 30, July,2012.
  • IXで見えるユーザ動向とマルチラテラルピアリングの可能性 by 吉田 友哉 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 渡辺 英一郎 (インターネットマルチフィード株式会社 ). JANOG 29, January,2012.
  • 日本のインターネットは本当にロバストだったのか by 石井 秀雄 (PACNET Global ), 石田 慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社 ), 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ株式会社 ), 秋山 敦彦 (東日本電信電話株式会社 ). JANOG 28, July,2011.
  • 2011年のインターネット by 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 27, January,2011.
  • IPアドレスの行方 by 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 26, July,2010.
  • IPv6/IPv4時代のルーティングとセキュリティ by 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 25, January,2010.
  • ルーティング最前線と今の僕達 ~力の入れどころと抜きどころ~ by 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 23, January,2009.
  • 世界のインターネットと今後のJANOG by 池尻 雄一 (JANOG 会長 ), 藤井 美和 (APNIC ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), Philip Smith (Cisco Systems ). JANOG 22, July,2008.
  • ルーティングを語ろう~チェアが語る世界の最新動向と幸せな世界をめざして~ by 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 加藤 朗 (東京大学情報基盤センター ). JANOG 21, January,2008.
  • BGP運用 ~時代と共に○○編再び~ by 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 20, July,2007.
  • 経路ハイジャック ~経路奉行 meets JPIRR~ by 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 19, January,2007.
  • New IANA IPv4 allocationsなアドレス利用の手引き by 河野 誠 (BBテクノロジー株式会社 ), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 水口 孝則 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 18, July,2006.
  • JPIRRの現状とIRR Security ~Route Authorization~ by 木村 泰司 (JPNIC IRR企画策定専門家チーム/社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), 吉田 友哉 (JPNIC IRR企画策定専門家チーム/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 17, January,2006.
  • NSP-SEC-JP活動報告 by 松崎 吉伸 (NSP-SEC-JP/株式会社インターネットイニシアティブ ), 水口 孝則 (NSP-SEC-JP/NTT.net ), 水口 孝則 (NSP-SEC-JP/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), 吉田 友哉 (NSP-SEC-JP/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 17, January,2006.
  • BGPとIRR ~経路制御の信頼性向上にむけて~ by 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 16, July,2005.
  • JPIRR、IRRの未来 by 川端 宏生 (JPNIC ), 吉田 友哉 (JPNIC IRR企画策定専門家チーム/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 15, January,2005.
  • IRS(Inter-domain Routing Security Workshop)Meeting Update by 近藤 邦昭 (株式会社インテック・ネットコア ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 15, January,2005.
  • NSP-SEC-JP Update・DDoS対策 by 松崎 吉伸 (NSP-SEC-JP/株式会社インターネットイニシアティブ ), 水口 孝則 (NSP-SEC-JP/ntt.net ), 吉田 友哉 (NSP-SEC-JP/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 15, January,2005.
  • 「幸せなパケット転送 ○○編」 by 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 14, July,2004.
  • 最近のBGP ○○編 by 松崎 吉伸 (NSP-SEC-JP/株式会社インターネットイニシアティブ ), 水口 孝則 (NSP-SEC-JP/ntt.net ), 吉田 友哉 (NSP-SEC-JP/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ). JANOG 13, January,2004.
  • JPIRR BoF報告 by 吉田 友哉 (JPNIC IRR企画策定チーム/NTT Communications ). JANOG 12, July,2003.
  • ISP最前線 ~いまどきのISPって何だ!?~ by 川田 靖 (ケイ・オプティコム ), 浜田 泰幸 (NTTコミュニケーションズ ), 牧園 啓市 (ソフトバンクBB ), 南村 達哉 (アイテック阪神 ), 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ ). JANOG 11, January,2003.
  • IRR ~Worldwide Status & Current Practice~ by 近藤 邦昭 (JPNIC/IIJ ), 吉田 友哉 (JPNIC/NTTcom ), George Michaelson (APNIC ). JANOG 9, January,2002.
吉野 純平
吉野 誠吾
吉浜 賢
吉村 伸
吉村 知夏
吉村 浩
  • マルチキャスト運用の実話を語ろう! by 川村 聖一 (NECビッグローブ株式会社 ), 藤井 直人 (株式会社インターネットイニシアティブ ), 吉村 浩 (シスコシステムズ株式会社 ). JANOG 18, July,2006.
吉本 慶
  • 直流って使える? by 廣瀬 圭一 (株式会社NTTファシリティーズ ), 藤本 幸一郎 (NEC Corporation of America ), 吉本 慶 (インターネットマルチフィード株式会社 ), 跡部 信行 (楽天株式会社 ). JANOG 18, July,2006.
淀野 直弥
  • で、実際OpenFlow で何ができるの? by 進藤 資訓 (ニシラ・ネットワークス ), 高嶋 隆一 (ブロケード コミュニケーションズ システムズ株式会社 ), 馬場 達也 (株式会社NTTデータ ), 淀野 直弥 (NECビッグローブ株式会社 ), 岩田 淳 (日本電気株式会社 ). JANOG 29, January,2012.
李 述
力武 健次
若狭 賢
脇山 弘敏
和田 明史
  • データ中心のネットワークシステムとその技術動向 by 近藤 邦昭 (JANOG代表 ), 三枝 省三 (株式会社日立製作所 ), 和田 明史 (日本ヒューレット・パッカード株式会社 ), 井上 博喜 (イーエムシージャパン株式会社 ), 小川 晋平 (株式会社アイアイジェイテクノロジー ). JANOG Special Session In Interop 2001 Tokyo, June,2001.
渡瀬 順平
渡辺 英一郎
渡邊 茂
  • 私たちに出来る事~Power Saving~ by 田口 栄治 (インテル株式会社 ), 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社 ), 渡邊 茂 (西日本電信電話株式会社 ), 尾山 暁 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 28, July,2011.
渡部 直明
渡辺 直樹
Alain Durand
Danny McPherson
Ed Kern
Eric Allman
Erik Kline
Frank Salanitri
Gaurab Raj Upadhaya
  • INOC-DBAの紹介 by Gaurab Raj Upadhaya (Packet Clearing House ), Jonny Martin (Packet Clearing House ). JANOG 24, July,2009.
Jeff Doyle
Joe Stringer
Jonny Martin
  • INOC-DBAの紹介 by Gaurab Raj Upadhaya (Packet Clearing House ), Jonny Martin (Packet Clearing House ). JANOG 24, July,2009.
John Mansfield
Kams YEUNG
Lorenzo Colitti
  • World IPv6 Launchと日本 by 鶴 昭博 (KDDI株式会社 ), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ ), Lorenzo Colitti (Google Inc. ). JANOG 30, July,2012.
George Michaelson
Maolin Gu
Martin J. Levy
Philip Smith
  • 世界のインターネットと今後のJANOG by 池尻 雄一 (JANOG 会長 ), 藤井 美和 (APNIC ), 吉田 友哉 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 ), Philip Smith (Cisco Systems ). JANOG 22, July,2008.
Paul Wilson
  • APNIC アップデート by 前村 昌紀 (APNIC Executive Council チェア / JPNIC ), Paul Wilson (APNIC ). JANOG 25, January,2010.
Peter Danzig
R. Vasudevan
Randy Bush
Robert Raszuk
Sanjaya
Shawn Morris
Susan Harris
  • NANOG Update by 高田 俊明 (デジタル・マジック・ラボ ), 竹井 淳 (NTTサテライトコミュニケーションズ株式会社 ), Susan Harris (NANOG ), エリック・ボウルス (PSINet ). JANOG 2, July,1998.
Yaniv Sulkes
  • DPI技術をDeepにInspection by 首藤 一幸 (東京工業大学 ), Yaniv Sulkes (Allot Communications ), 小野 航 (三菱商事株式会社 ), 加藤 平 (シスコシステムズ合同会社 ). JANOG 24, July,2009.
ジャノ坊
  • これからのエンジニアに必要なことは何か by 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ ), 近藤 邦昭 (株式会社まほろば工房 ), 池尻 雄一 (日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ会長 ), 前村 昌紀 (社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター ), ジャノ坊 (- ), 浅羽 登志也 (株式会社ストラトスフィア ). JANOG 30, July,2012.
岩見 哲也
八木 隆裕
中尾 亮介
  • 若手から見るJANOG by 平井 則輔 (JANOG運営委員), 神谷 尚秀 (古河ネットワークソリューション株式会社), 中尾 亮介 (株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト), 土屋 太二 (ビッグローブ株式会社). JANOG33.5, April,2014.
  • NTT西日本のネットワークオペレーション 日々の苦労と工夫 by 岩見 哲也 (株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト), 八木 隆裕 (株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト), 中尾 亮介 (株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト). JANOG 31.5, April,2013.
高田 美紀
久保 啓司
  • DNS Open Resolver について考える by 高田 美紀 (NTTコミュニケーションズ株式会社), 松崎 吉伸 (株式会社インターネットイニシアティブ), 久保 啓司 (一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター). JANOG 31.5, April,2013.
松下 太志
清水 香里
鵜野 直樹
中村 光則
  • 地域BWAの5G NR展望 by 中村 光則 (地域BWA推進協議会 BWA推進部会長 / 阪神電気鉄道株式会社) . JANOG42, July,2018.
  • 地域(インフラ)事業者の葛藤と未来 by 鵜野 直樹 (株式会社帯広シティーケーブル), 中村 光則 (株式会社フジクラエンジニアリング), 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ). JANOG 33, January,2014.
Edet Nkposong
Tim LaBerge
大山 裕泰
高橋 正和
宮田 耕一
永井 祐弥
Jan Zorz
神谷 尚秀
  • Rebooting wakamonog by 齋藤 脩愉 (長崎県立大学) , 神谷 尚秀 (古河電気工業株式会社) , 井上 祐一郎 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG52, July,2023.
  • 技術者ブログ立ち上げてみた話 by 神谷 尚秀 (古河ネットワークソリューション株式会社) . JANOG39.5, April,2017.
  • Vagrantで試験ネットワーク構築してハマった話 by 神谷 尚秀 (古河ネットワークソリューション株式会社). JANOG LTナイト #1, August,2015.
  • 若手から見るJANOG by 平井 則輔 (JANOG運営委員), 神谷 尚秀 (古河ネットワークソリューション株式会社), 中尾 亮介 (株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト), 土屋 太二 (ビッグローブ株式会社). JANOG33.5, April,2014.
安保 達成
中島 智広
川本 安武
周 ウェンティン
  • ルーティングテーブルを覗きたい┃_・)ジー by 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社), 吉田 友哉 (インターネットマルチフィード株式会社), 土屋 太二 (ビッグローブ株式会社), 周 ウェンティン (グリー株式会社). JANOG 34, July,2014.
赤桐 壮人
  • 今までのEmail、これからのEmail by 赤桐 壮人 (株式会社れ組) , 児珠 大輔 (ビッグローブ株式会社) , 林 達也 (株式会社レピダム) , 松下 国義 (ソフトバンク株式会社) . JANOG40, July,2017.
  • OP25Bの後のspam対策 by 赤桐 壮人 (楽天株式会社), 加瀬 正樹 (ニフティ株式会社), 加藤 理人 (ビッグローブ株式会社). JANOG 34, July,2014.
加瀬 正樹
石田 渉
新井 イスマイル
早川 浩平
関 美咲
村木 友哉
水野 稔晴
  • トラフィック制御から考えるネットワーク中立性 by 石田 慶樹 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社), 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社/情報セキュリティ大学院大学), 水野 稔晴 (中部テレコミュニケーション株式会社). JANOG37, January,2016.
  • コミュニティの作りかた、続けかた by 水野 稔晴 (中部テレコミュニケーション株式会社), 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア), 藤崎 正範 (株式会社ハートビーツ). JANOG 34, July,2014.
藤崎 正範
  • コミュニティの作りかた、続けかた by 水野 稔晴 (中部テレコミュニケーション株式会社), 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア), 藤崎 正範 (株式会社ハートビーツ). JANOG 34, July,2014.
熊本 豊
  • eSports時代のISPを考える by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 大日方 周太 (株式会社コミュニティネットワークセンター) , 西田 圭 (株式会社戦国) , 内村 孝幸 (福岡eスポーツ協会) . JANOG51, January,2023.
  • Peering in Japan BoF 2021 by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 佐藤 太一 (株式会社ミクシィ) , 吉野 純平 (株式会社ミクシィ) , 平井 則輔 () . JANOG48, July,2021.
  • ニューノーマル時代のイベント配信ネットワーク by 佐藤 太一 (株式会社ミクシィ) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) . JANOG47, January,2021.
  • TDNOG1.5 by 鵜野 直樹 (株式会社帯広シティーケーブル/TDNOG) , 安保 達成 (株式会社秋田ケーブルテレビ/TDNOG) , 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア/ENOG) , 芝村 正志 (ひなたコミュニケーションズ/QUNOG) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社/大阪ピアリングフェスティバル) . JANOG45, January,2020.
  • Peering in Japan BoF by 佐藤 太一 (株式会社Jストリーム) , 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) . JANOG44, July,2019.
  • 地域IX・ネットワークを考える by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) . JANOG44, July,2019.
  • 西日本のインターネットをもっと熱くするためへのさらなる一歩 by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社オプテージ) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) . JANOG44, July,2019.
  • フレッツIPoE方式の理想と現実 by 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 山口 肇征 (東日本電信電話株式会社) . JANOG42, July,2018.
  • 地域ネットワーク事業者Update by 岡村 透 (株式会社ちゅピCOMふれあい) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 南村 達哉 (アイテック阪急阪神株式会社) . JANOG41, January,2018.
  • 地域ネットワークBoF by 伊藤 幸夫 (日本電気株式会社) , 土橋 ひとし (株式会社オキット) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) . JANOG38, July,2016.
  • Peeringの見える化を自力でやってみた by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) . JANOG38, July,2016.
  • Peering BoF by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社). JANOG37, January,2016.
  • ネットワークコスト削減あれこれ by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社). JANOG36, July,2015.
  • 地域ネットワーク事業者の課題と要望 by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社), 小山 海平 (株式会社倉敷ケーブルテレビ), 日里 友幸 (ケーブルテレビ株式会社). JANOG35, January,2015.
  • 初心者大歓迎! Light LightningTalk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンクBB株式会社), 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社), ももい やすなり (株式会社インターネットイニシアティブ), たかたよしたけ (), 河野 崇 (), ヨシノジュンペイ (). JANOG 34, July,2014.
ももい やすなり
たかたよしたけ
  • 初心者大歓迎! Light LightningTalk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンクBB株式会社), 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社), ももい やすなり (株式会社インターネットイニシアティブ), たかたよしたけ (), 河野 崇 (), ヨシノジュンペイ (). JANOG 34, July,2014.
河野 崇
  • 初心者大歓迎! Light LightningTalk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンクBB株式会社), 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社), ももい やすなり (株式会社インターネットイニシアティブ), たかたよしたけ (), 河野 崇 (), ヨシノジュンペイ (). JANOG 34, July,2014.
佐々木 健
須賀 祐治
堀内 晨彦
久保田 秀
金子 紘也
関 剛
梅原 潤
其田 学
末松 慶文
山口 崇徳
  • WebサーバのDNSへの登録方法が変わるよ by 山口 崇徳 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG48, July,2021.
  • ECS(改めRFC7871)ってどうよ? その後 by 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , 山口 崇徳 (インターネットイニシアティブ) , 末松 慶文 (株式会社QTnet) . JANOG46, August,2020.
  • public DNS とプライバシー by 山口 崇徳 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , Kenji Baheux (グーグル合同会社) . JANOG45, January,2020.
  • 続・ブロッキングと法的問題 by 山本 功司 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 山口 崇徳 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 石田 慶樹 (NGN IPoE協議会) , 岡田 雅之 (一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター) . JANOG42, July,2018.
  • DNSに関する常識の変化 by 藤原 和典 (株式会社日本レジストリサービス) , 山口 崇徳 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG40, July,2017.
  • DNSの可用性と完全性について考える。 by 其田 学 (株式会社インターネットイニシアティブ), 末松 慶文 (九州通信ネットワーク株式会社), 山口 崇徳 (株式会社インターネットイニシアティブ). JANOG35, January,2015.
日里 友幸
我妻 敏
  • BGP Flowspec(RFC5575) by 土屋 師子生 (シスコシステムズ合同会社), 平澤 庄次郎 (ビッグローブ株式会社), 我妻 敏 (株式会社東陽テクニカ). JANOG35, January,2015.
木村 達郎
近藤 和弘
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ #2 by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 岩田 友臣 (独立行政法人 情報処理推進機構) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 東條 ななみ (さくらインターネット株式会社) , 小高 照正 (一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター) . JANOG55, January,2025.
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (独立行政法人情報処理推進機構) , 加藤 久美子 (さくらインターネット株式会社) , 齊藤 理人 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) , 港 淳平 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) . JANOG54, July,2024.
  • サイバーセキュリティBoF #8 by 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 田中 信太郎 (JPCERT/CC) , 富家 教世 (さくらインターネット株式会社) . JANOG50, July,2022.
  • 名前衝突問題 アップデート by 近藤 和弘 (JPNIC新gTLD大量導入に伴うリスク検討・対策提言専門家チーム/NTTコムエンジニアリング株式会社). JANOG35, January,2015.
馬淵 俊弥
中野 和貴
宮内 正久
  • JAIPA Cloud Conference 2015 by 宮内 正久 (一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会), 増森 治子 (さくらインターネット株式会社). JANOG35.5, April,2015.
増森 治子
  • JAIPA Cloud Conference 2015 by 宮内 正久 (一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会), 増森 治子 (さくらインターネット株式会社). JANOG35.5, April,2015.
井上 一清
林 達也
竹田 龍馬
生田 和正
  • xFlowチュートリアル by 田島 弘隆 (Genie Networks), 生田 和正 (シスコシステムズ合同会社). JANOG36, July,2015.
荒井 則之
Paolo Lucente
赤木 翔
佐久間 充
鈴木 章
小島 慎太郎
太田智美
中里 昌弘
  • クラウドについて語らうBoF by 中島 智広 (アマゾンウェブサービスジャパン株式会社) , 中里 昌弘 (BBIX株式会社) , 吉村 真輝 (SBクラウド株式会社) . JANOG48, July,2021.
  • 「サービスレベル」を再考しよう! by 中島 智広 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 吉村 真輝 (SBクラウド株式会社) , 中里 昌弘 (GMOインターネット株式会社) . JANOG46, August,2020.
  • 常識が変わる責任共有のカタチ by 中里 昌弘 (GMOインターネット株式会社) , 中島 智広 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 吉村 真輝 (SBクラウド株式会社) . JANOG45, January,2020.
  • クラウドについて語らうBoF by 中島 智広 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 菊池 之裕 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 高橋 真 (SBクラウド株式会社) , 中里 昌弘 (GMOインターネット株式会社) . JANOG44, July,2019.
  • 社内ネットワーク担当者全員集合! by 堀内 克昌 (楽天株式会社), 中里 昌弘 (GMOインターネット株式会社), 平賀 十志男 (ソニーグローバルソリューションズ株式会社). JANOG36, July,2015.
福智 道一
  • NTT 法改正 - ネットの将来を描く JANOGer と共に挑戦する by クロサカ タツヤ (慶應義塾大学) , 立石 聡明 (一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会) , 登 大遊 (東日本電信電話株式会社 特殊局 / 独立行政法人 情報処理推進機構) , 福智 道一 (BBIX株式会社) . JANOG54, July,2024.
  • QUNOG 2 in JANOG36 by 芝村 正志 (九州沖縄ネットワーク・オペレーターズ・グループ), 福智 道一 (BBIX株式会社), 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア), 忽那 康郎 (九州通信ネットワーク株式会社), 野上 徹順 (CTBメディア株式会社). JANOG36, July,2015.
忽那 康郎
  • QUNOG 2 in JANOG36 by 芝村 正志 (九州沖縄ネットワーク・オペレーターズ・グループ), 福智 道一 (BBIX株式会社), 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア), 忽那 康郎 (九州通信ネットワーク株式会社), 野上 徹順 (CTBメディア株式会社). JANOG36, July,2015.
野上 徹順
  • QUNOG 2 in JANOG36 by 芝村 正志 (九州沖縄ネットワーク・オペレーターズ・グループ), 福智 道一 (BBIX株式会社), 金子 康行 (株式会社グローバルネットコア), 忽那 康郎 (九州通信ネットワーク株式会社), 野上 徹順 (CTBメディア株式会社). JANOG36, July,2015.
佐藤 太一
丸野 達矢
中田 祐樹
石原 知洋
熊木 健二
Walt Wollny
おがわたかし
籠谷 和男
togakushi
後藤 芳和
住本 隆弘
江口 憲一
新田 学
西田 佳史
西田 博史
東 佑次
神明 達哉
大石 岳志
大平 伸一
大平 浩貴
成田 翔一
木野 純武
  • これからのMVNO by 成田 翔一 (レンジャーシステムズ株式会社), 木野 純武 (株式会社メリテック), 佐々木 太志 (株式会社インターネットイニシアティブ). JANOG37, January,2016.
佐々木 太志
  • これからのMVNO by 成田 翔一 (レンジャーシステムズ株式会社), 木野 純武 (株式会社メリテック), 佐々木 太志 (株式会社インターネットイニシアティブ). JANOG37, January,2016.
小林 裕士
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (独立行政法人情報処理推進機構) , 加藤 久美子 (さくらインターネット株式会社) , 齊藤 理人 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) , 港 淳平 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) . JANOG54, July,2024.
  • けしからん連合ネットワーク改め、Japan Open Network にようこそ! by 西野 大 (株式会社ブロードバンドタワー) , 松本 智 (ソフトイーサ株式会社) , 中島 博敬 ( Japan Community IX / 一般社団法人サイバー技術・インターネット自由研究会) , 小林 裕士 (IPA産業サイバーセキュリティセンター) , 水戸 和 (OPENコンソーシアム/JCIX) . JANOG54, July,2024.
  • サイバーセキュリティBoF #10 by 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 小林 裕士 (独立行政法人情報処理推進機構) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ ) . JANOG53, January,2024.
  • サイバーセキュリティBoF#2 by 富樫 健太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (東京大学) , 青木 翔 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター) , 杉山 圭太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 寺岡 良真 (株式会社神戸デジタル・ラボ) . JANOG39, January,2017.
  • サイバーセキュリティBoF by 小林 裕士 (東京大学 情報学環セキュア情報化社会研究寄付講座) , 青木 翔 (一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター) . JANOG38, July,2016.
  • クラウドホスティング abuse BoF #2 by 赤木 翔 (株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズ), 小林 裕士 (一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター). JANOG37, January,2016.
黒崎 優太
  • ネットワーク防災訓練BoF by 柏崎 礼生 (大阪大学), 黒崎 優太 (株式会社サイバーエージェント), 北口 善明 (金沢大学). JANOG37, January,2016.
関谷 勇司
池田 賢斗
  • どんなテストしてる? (続) by 池田 賢斗 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社), 伊波 源太 (株式会社まほろば工房), 寺田 健 (古河ネットワークソリューション株式会社), 芦田 宏之 (BBIX株式会社), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社), 小岩 俊 (株式会社東陽テクニカ). JANOG37, January,2016.
寺田 健
  • どんなテストしてる? (続) by 池田 賢斗 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社), 伊波 源太 (株式会社まほろば工房), 寺田 健 (古河ネットワークソリューション株式会社), 芦田 宏之 (BBIX株式会社), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社), 小岩 俊 (株式会社東陽テクニカ). JANOG37, January,2016.
小岩 俊
  • どんなテストしてる? (続) by 池田 賢斗 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社), 伊波 源太 (株式会社まほろば工房), 寺田 健 (古河ネットワークソリューション株式会社), 芦田 宏之 (BBIX株式会社), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社), 小岩 俊 (株式会社東陽テクニカ). JANOG37, January,2016.
中島 佳宏
海老澤 健太郎
浅間 正和
松浦 洋一
中島 博敬
村上 勉
小椋 祐也
  • システム開発とネットワーク運用の両立に向けた取り組みと課題 by 小椋 祐也 (株式会社アット東京) , 竹田 侑志 (株式会社エーピーコミュニケーションズ) , 久保 仁史 (株式会社アット東京) . JANOG51, January,2023.
  • 関西データセンター事情2019 by 小椋 祐也 (株式会社アット東京) , Joanne Chan (エクイニクス・ジャパン株式会社) , 齋藤 努 (エヌ・ティ・ティ・データ・カスタマサービス株式会社) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社オプテージ) . JANOG44, July,2019.
  • 日本データセンター協会 フューチャーセッション(出張編) by 水戸 和 (セコム株式会社) , 秋山 潤 (ヤフー株式会社) , 高峯 誠 (さくらインターネット株式会社) , 小椋 祐也 (株式会社アット東京) . JANOG39, January,2017.
  • データセンター話 by 小椋 祐也 (株式会社アット東京), 奈良輪 康弘 (株式会社アット東京), 越地 信行 (株式会社アット東京). JANOG37, January,2016.
奈良輪 康弘
  • データセンター話 by 小椋 祐也 (株式会社アット東京), 奈良輪 康弘 (株式会社アット東京), 越地 信行 (株式会社アット東京). JANOG37, January,2016.
越地 信行
  • データセンター話 by 小椋 祐也 (株式会社アット東京), 奈良輪 康弘 (株式会社アット東京), 越地 信行 (株式会社アット東京). JANOG37, January,2016.
田中 伸哉
北上 恭彦
高澤 信宏
  • コンテンツのIPv6化のためには何が足りないのか? by 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社/一般社団法人IPoE協議会) , 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) . JANOG47, January,2021.
  • COVID-19インターネット最前線と日本の通信事業者連携 by 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 大江 慧知 (総務省総合通信基盤局 電気通信事業部 データ通信課) , 小野 真由美 (アカマイ・テクノロジーズ合同会社) , 黒川 章登 (Netflix株式会社) , 南 雄一 (ビッグローブ株式会社) , 山口 肇征 (東日本電信電話株式会社) , 會田 英孝 (ソフトバンク株式会社) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) . JANOG46, August,2020.
  • 西日本のインターネットをもっと熱くするためへのさらなる一歩 by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社オプテージ) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) . JANOG44, July,2019.
  • IPv6のGeoIPってどんな状況? by 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , 風間 勇人 (株式会社Geolocation Technology) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) , 川端 宏生 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) . JANOG42, July,2018.
  • インターネットとグローバルプラットフォーマーの程よい関係を考える by 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) , 中島 智広 (NRIセキュアテクノロジーズ株式会社) . JANOG41, January,2018.
  • 大阪のインターネットの昔と今 by 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) , 南 雄一 (ビッグローブ株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社ケイ・オプティコム) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社) . JANOG40, July,2017.
  • Yahoo!Japanのネットワーク by 高澤 信宏 (ヤフー株式会社). JANOG37.5, April,2016.
中嶋 大輔
平谷 創
  • どんなテストしてる? BoF #3 by 中嶋 大輔 (ジュニパーネットワークス), 平谷 創 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社), 芦田 宏之 (BBIX株式会社), 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社). JANOG37.5, April,2016.
中野 隆介
  • NAT64の足音 by 中野 隆介 (株式会社ミクシィ) . JANOG37.5, April,2016.
山崎 信
岩田 浩真
大竹 和生
笹部 哲郎
西田 圭
吉弘 康秀
  • QUNOG 5 BoF by 芝村 正志 (株式会社宮崎県ソフトウェアセンター) , 西田 圭 (九州通信ネットワーク株式会社) , 吉弘 康秀 (CTBメディア株式会社) , 藤村 丞 (福岡大学総合情報処理センター) . JANOG38, July,2016.
藤村 丞
伊藤 幸夫
  • 地域ネットワークBoF by 伊藤 幸夫 (日本電気株式会社) , 土橋 ひとし (株式会社オキット) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) . JANOG38, July,2016.
土橋 ひとし
  • 地域ネットワークBoF by 伊藤 幸夫 (日本電気株式会社) , 土橋 ひとし (株式会社オキット) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) . JANOG38, July,2016.
神戸 康多
林 優二郎
青木 翔
  • サイバーセキュリティBoF#2 by 富樫 健太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (東京大学) , 青木 翔 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター) , 杉山 圭太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 寺岡 良真 (株式会社神戸デジタル・ラボ) . JANOG39, January,2017.
  • サイバーセキュリティBoF by 小林 裕士 (東京大学 情報学環セキュア情報化社会研究寄付講座) , 青木 翔 (一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター) . JANOG38, July,2016.
伊藤 孝史
茂庭 智
安力川 幸司
幡谷 一哲
クロサカ タツヤ
當山 達也
安部 博文
  • 成長へのスパイラル with アジア ~沖縄県のIT戦略~ by 安部 博文 (アジア沖縄iDC協議会/ソフトバンク株式会社) , 渡嘉敷 唯昭 (アジア沖縄iDC協議会/沖縄クロス・ヘッド株式会社) , 山城 英正 (アジア沖縄iDC協議会/株式会社沖縄データセンター) . JANOG38, July,2016.
渡嘉敷 唯昭
  • 成長へのスパイラル with アジア ~沖縄県のIT戦略~ by 安部 博文 (アジア沖縄iDC協議会/ソフトバンク株式会社) , 渡嘉敷 唯昭 (アジア沖縄iDC協議会/沖縄クロス・ヘッド株式会社) , 山城 英正 (アジア沖縄iDC協議会/株式会社沖縄データセンター) . JANOG38, July,2016.
山城 英正
  • 成長へのスパイラル with アジア ~沖縄県のIT戦略~ by 安部 博文 (アジア沖縄iDC協議会/ソフトバンク株式会社) , 渡嘉敷 唯昭 (アジア沖縄iDC協議会/沖縄クロス・ヘッド株式会社) , 山城 英正 (アジア沖縄iDC協議会/株式会社沖縄データセンター) . JANOG38, July,2016.
伊東 宏起
浅野 航平
Anurag Bhatia
田中 大輔
柏原 秀蔵
村越 健哉
小松 健作
  • WEBRTC 101 by 小松 健作 (NTT Communications) . JANOG US Regional Meeting #2, May,2016.
稲森 景
山本 大輔
岩崎 惣
遠藤 優一
佐々木 崇
  • DDoSトレンド2016 by 佐々木 崇 (アーバーネットワークス株式会社) . JANOG39, January,2017.
酒井 正幸
近藤 明浩
富樫 健太
  • JANOG39 BoF ダイジェスト by 平井 則輔 () , 中島 智広 () , 松崎 吉伸 () , 西塚 要 () , 近藤 明浩 () , 富樫 健太 () , 酒井 正幸 () , 冨永 良明 () . JANOG39.5, April,2017.
  • サイバーセキュリティBoF#2 by 富樫 健太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (東京大学) , 青木 翔 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター) , 杉山 圭太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 寺岡 良真 (株式会社神戸デジタル・ラボ) . JANOG39, January,2017.
杉山 圭太
  • サイバーセキュリティBoF#2 by 富樫 健太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (東京大学) , 青木 翔 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター) , 杉山 圭太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 寺岡 良真 (株式会社神戸デジタル・ラボ) . JANOG39, January,2017.
山下 健一
  • マンガ海賊版サイト動向2024 -対策状況アップデート- by 高見澤 信弘 (株式会社Jストリーム) , 石田 慶樹 (株式会社JPIX) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 宮内 秀輔 (LINEヤフー株式会社) . JANOG54, July,2024.
  • マンガ海賊版サイト対策フォローアップ(最新情報アップデート2023) by 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 石田 慶樹 (株式会社JPIX) , 高見澤 信弘 (株式会社Jストリーム) , 宮内 秀輔 (ヤフー株式会社) . JANOG52, July,2023.
  • サイバーセキュリティBoF #9 by 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) . JANOG52, July,2023.
  • マンガ海賊版サイトの技術要素と対策法 by 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , 高見澤 信弘 (株式会社Jストリーム) , 宮内 秀輔 (ヤフー株式会社) . JANOG50, July,2022.
  • サイバーセキュリティBoF #7 by 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , abuse担当者有志 (クラウド・ホスティングプロバイダ、接続サービスプロバイダ) . JANOG47, January,2021.
  • サイバーセキュリティBOF #5 by 安部 広夢 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター) , 寺岡 良真 (株式会社神戸デジタル・ラボ) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウエブコミュニケーションズ) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 松中 崇 (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) . JANOG44, July,2019.
  • サイバーセキュリティBoF#2 by 富樫 健太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (東京大学) , 青木 翔 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター) , 杉山 圭太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 寺岡 良真 (株式会社神戸デジタル・ラボ) . JANOG39, January,2017.
寺岡 良真
  • サイバーセキュリティBOF #5 by 安部 広夢 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター) , 寺岡 良真 (株式会社神戸デジタル・ラボ) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウエブコミュニケーションズ) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 松中 崇 (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) . JANOG44, July,2019.
  • サイバーセキュリティBoF#2 by 富樫 健太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (東京大学) , 青木 翔 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター) , 杉山 圭太 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 寺岡 良真 (株式会社神戸デジタル・ラボ) . JANOG39, January,2017.
山口 勝司
  • ROV導入を広げるために必要なことを議論するBoF by 山口 勝司 (ビッグローブ株式会社) , 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 木村 泰司 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 西村 陽平 (インターネットマルチフィード株式会社) , 國武 功一 (株式会社JPIX) , 矢萩 茂樹 (BBIX株式会社) . JANOG55, January,2025.
  • RPKIのROVを試してみた件 by 木村 泰司 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 山口 勝司 (ビッグローブ株式会社) , 中村 修 (慶応義塾大学 / WIDEプロジェクト) . JANOG52, July,2023.
  • DNS権威サーバ向けのDDoS攻撃対策をした話~さくらインターネット編~ by 大久保 修一 (さくらインターネット株式会社) , 山口 勝司 (さくらインターネット株式会社) . JANOG39, January,2017.
見崎 徳仁
安永 真依子
水戸 和
秋山 潤
武井 滋紀
  • 運用のプロセスを1つにすっきりまとめたい by 武井 滋紀 (NTTテクノクロス株式会社 / 日本セキュリティオペレーション事業者協議会) . JANOG44, July,2019.
  • 大上段に構える「運用」 by 武井 滋紀 (NTTテクノクロス株式会社 / 日本セキュリティオペレーション事業者協議会) . JANOG43, January,2019.
  • ぼくの考えたさいきょうのDevSecOps by 神戸 康多 (フューチャーアーキテクト株式会社) , 林 優二郎 (フューチャーアーキテクト株式会社) , 武井 滋紀 (エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社) , ももい やすなり (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG39, January,2017.
三枝 慶寛
亀山 敬司
小俣 光之
米谷 嘉朗
鄒 曉明
片桐 国建
島村 充
松岡 竜一郎
井上 亮一
宮坂 拓也
長 健二朗
寺瀬 勇人
熊谷 暁
山崎 里仁
高橋 真
  • クラウドについて語らうBoF by 中島 智広 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 菊池 之裕 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 高橋 真 (SBクラウド株式会社) , 中里 昌弘 (GMOインターネット株式会社) . JANOG44, July,2019.
  • 始動、中国のIPv6 by 高橋 真 (SBクラウド株式会社) . JANOG43, January,2019.
  • 国際インターネット品質とSDN by 高橋 真 (SBクラウド) . JANOG39.5, April,2017.
佐原 具幸
河合 敬一
石原 隆行
暮石 和宏
佐藤 哲大
生野 勇貴
  • 限られたヒトとカネの中でのネットワーク構築運用 by 生野 勇貴 (BBIX株式会社) , 絹川 隆大 (BBIX株式会社) , 青木 弘太 (BBIX株式会社) . JANOG54, July,2024.
  • 地方の拠点IXからの脱却 ~日本の西側にあるIXの魅力とは!~ by 久保 佳広 (株式会社QTnet) , 山田 大輔 (インターネットマルチフィード株式会社) , 堀口 翔太 (株式会社QTnet) , 生野 勇貴 (BBIX株式会社) , 齋藤 努 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社) . JANOG49, January,2022.
  • 西日本のインターネットをもっと熱くするためへのさらなる一歩 by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社オプテージ) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) . JANOG44, July,2019.
  • 関西データセンター事情2019 by 小椋 祐也 (株式会社アット東京) , Joanne Chan (エクイニクス・ジャパン株式会社) , 齋藤 努 (エヌ・ティ・ティ・データ・カスタマサービス株式会社) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社オプテージ) . JANOG44, July,2019.
  • 大阪のインターネットの昔と今 by 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) , 南 雄一 (ビッグローブ株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社ケイ・オプティコム) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社) . JANOG40, July,2017.
原 幸之助
  • 西日本のインターネットをもっと熱くするためへのさらなる一歩 by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社オプテージ) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) . JANOG44, July,2019.
  • 関西データセンター事情2019 by 小椋 祐也 (株式会社アット東京) , Joanne Chan (エクイニクス・ジャパン株式会社) , 齋藤 努 (エヌ・ティ・ティ・データ・カスタマサービス株式会社) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社オプテージ) . JANOG44, July,2019.
  • 大阪のインターネットの昔と今 by 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) , 南 雄一 (ビッグローブ株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社ケイ・オプティコム) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社) . JANOG40, July,2017.
江草 陽太
上竹 嘉史
刈谷 博和
市原 裕史
金丸 洋平
児珠 大輔
  • 今までのEmail、これからのEmail by 赤桐 壮人 (株式会社れ組) , 児珠 大輔 (ビッグローブ株式会社) , 林 達也 (株式会社レピダム) , 松下 国義 (ソフトバンク株式会社) . JANOG40, July,2017.
松下 国義
  • 今までのEmail、これからのEmail by 赤桐 壮人 (株式会社れ組) , 児珠 大輔 (ビッグローブ株式会社) , 林 達也 (株式会社レピダム) , 松下 国義 (ソフトバンク株式会社) . JANOG40, July,2017.
松岡 伸介
佐藤 大
  • 災害時の民間支援から見たインターネットインフラへの期待 by 及川 卓也 (一般社団法人情報支援レスキュー隊) , 大江 将史 (大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台) , 佐藤 大 (一般社団法人情報支援レスキュー隊) , 西田 圭 (株式会社QTnet) , 宮川 祥子 (一般社団法人情報支援レスキュー隊) . JANOG40, July,2017.
宮川 祥子
  • 災害時の民間支援から見たインターネットインフラへの期待 by 及川 卓也 (一般社団法人情報支援レスキュー隊) , 大江 将史 (大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台) , 佐藤 大 (一般社団法人情報支援レスキュー隊) , 西田 圭 (株式会社QTnet) , 宮川 祥子 (一般社団法人情報支援レスキュー隊) . JANOG40, July,2017.
佐藤 秀樹
  • 607:YYYY:4001::/48? by 佐藤 秀樹 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) . JANOG42, July,2018.
  • RDNSS対応小型ルータを調べてみた by 佐藤 秀樹 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) . JANOG BoF & LT night #2, September,2017.
藤原 敦史
飯田 正樹
山口 潤
小林 薫
南 長君
  • 中国のネットワーク事情 by 髙橋 真 (SBクラウド株式会社) , 南 長君 (SBクラウド株式会社) , 浜田 明 (チャイナ・モバイル・インターナショナル株式会社) . JANOG42, July,2018.
  • 中国雲の歩き方 by 髙橋 真 (SBクラウド株式会社) , 南 長君 (SBクラウド株式会社) . JANOG41, January,2018.
中島 倫明
  • 日本でのオープンループ by 土屋 師子生 (アリスタネットワークスジャパン合同会社) , 中島 倫明 (レッドハット株式会社) , 西塚 要 (エヌ・ティ・ティコミュニケーションズ株式会社) . JANOG41, January,2018.
有村 淳矢
坪田 繁
NGUYEN HUU BACH
高江洲 勲
  • Security Testing Suite by 高江洲 勲 (三井物産セキュアディレクション株式会社) , 桝屋 雅文 (三井物産セキュアディレクション株式会社) . JANOG41, January,2018.
桝屋 雅文
  • Security Testing Suite by 高江洲 勲 (三井物産セキュアディレクション株式会社) , 桝屋 雅文 (三井物産セキュアディレクション株式会社) . JANOG41, January,2018.
岡村 透
  • 地域ネットワーク事業者Update by 岡村 透 (株式会社ちゅピCOMふれあい) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 南村 達哉 (アイテック阪急阪神株式会社) . JANOG41, January,2018.
高木 圭一
南保 邦亮
岩男 皓一朗
  • 初心者大歓迎!Light LightningTalk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 岩男 皓一朗 (株式会社ハウインターナショナル) , 石田 久美子 (NTTドコモ) , 島元 彰悟 (株式会社ミクシィ) , 高木 萌 () , 堤 友理 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG41, January,2018.
石田 久美子
  • 初心者大歓迎!Light LightningTalk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 岩男 皓一朗 (株式会社ハウインターナショナル) , 石田 久美子 (NTTドコモ) , 島元 彰悟 (株式会社ミクシィ) , 高木 萌 () , 堤 友理 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG41, January,2018.
島元 彰悟
  • 初心者大歓迎!Light LightningTalk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 岩男 皓一朗 (株式会社ハウインターナショナル) , 石田 久美子 (NTTドコモ) , 島元 彰悟 (株式会社ミクシィ) , 高木 萌 () , 堤 友理 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG41, January,2018.
高木 萌
  • できるのか?400G光伝送? by 西野 大 (株式会社ブロードバンドタワー) , 東松 裕道 (株式会社 KADOKAWA Connected) , 磯野 健二 (株式会社マクニカ) , 松本 智 (独立行政法人 情報処理推進機構 / ソフトイーサ株式会社) , 高木 萌 (株式会社 KADOKAWA Connected) . JANOG50, July,2022.
  • 「けしからん連合ネットワーク」へようこそ by にしの だい (けしからん連合ネットワーク) , 登 大遊 (IPA/ソフトイーサ) , 高木 萌 (KADOKAWA Connected) , ぬんぬん (かもいけねっと) , 加藤 良輔 (PIX-IE++) , 松本 智 (IPA/ソフトイーサ) . JANOG47, January,2021.
  • 初心者歓迎! Light Lighting Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 島田 直人 () , 山田 千紗 (株式会社ミクシィ) , 高木 萌 (株式会社朝日ネット) , 谷岡 英治 (株式会社Ping-t) , 古賀 祐匠 (NGN IPoE協議会) , 後藤 成聡 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG43, January,2019.
  • 初心者大歓迎!Light LightningTalk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 岩男 皓一朗 (株式会社ハウインターナショナル) , 石田 久美子 (NTTドコモ) , 島元 彰悟 (株式会社ミクシィ) , 高木 萌 () , 堤 友理 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG41, January,2018.
堤 友理
會田 英孝
池上 輝
宮崎 貴大
石川 章史
長久 勝
井上 勝晴
片野 祐
日比野 恒
Romain Fontugne
平尾 利崇
  • JC1005 改訂の提案 by 芦田 宏之 (BBIX株式会社) , 川上 雄也 (NTTコミュニケーションズ株式会社/インターネットマルチフィード株式会社) , 平尾 利崇 (KDDI株式会社) , 馬渡 将隆 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社) . JANOG41, January,2018.
浜田 明
  • 中国のネットワーク事情 by 髙橋 真 (SBクラウド株式会社) , 南 長君 (SBクラウド株式会社) , 浜田 明 (チャイナ・モバイル・インターナショナル株式会社) . JANOG42, July,2018.
中田 一郎
谷岡 英治
山口 裕之
北山 晋吾
横地 晃
安田 陽
  • 通信エンジニアが知っておきたいイマドキの電力業界事情 by 菊池 豊 (高知工科大学 地域連携機構) , 安田 陽 (京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座) , 奥谷 泉 (公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES) ビジネスタスクフォース / 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(J-CLP)) , 伊勢 幸一 (さくらインターネット株式会社) . JANOG42, July,2018.
熊谷 渉
山口 肇征
  • COVID-19インターネット最前線と日本の通信事業者連携 by 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 大江 慧知 (総務省総合通信基盤局 電気通信事業部 データ通信課) , 小野 真由美 (アカマイ・テクノロジーズ合同会社) , 黒川 章登 (Netflix株式会社) , 南 雄一 (ビッグローブ株式会社) , 山口 肇征 (東日本電信電話株式会社) , 會田 英孝 (ソフトバンク株式会社) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) . JANOG46, August,2020.
  • フレッツIPoE方式の理想と現実 by 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 山口 肇征 (東日本電信電話株式会社) . JANOG42, July,2018.
日下部 雄也
川畑 裕行
畠山 慎平
桂田 祥吾
児玉 賢彦
吉岡 渉
近堂 徹
中西 建登
川原 大輝
中川 稜
黒岩 稜
九龍 真乙
  • NTPとうるう秒 by 九龍 真乙 (自宅ラック勉強会) , 後藤 芳和 (株式会社リコー) . JANOG42, July,2018.
  • 改めて考えるゼロレーティングとネット中立性 by 九龍 真乙 (自宅ラック勉強会) , 岡田 雅之 (一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター) , 黒川 英貴 (ビッグローブ株式会社) . JANOG42, July,2018.
向井 脩
勝村 善一郎
  • 災害対応と今後 by 鵜野 直樹 (株式会社帯広シティーケーブル) , 勝村 善一郎 (三原テレビ放送株式会社) . JANOG43, January,2019.
  • 初心者歓迎!Light Lightning Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 向井 脩 (KDDI株式会社) , 勝村 善一郎 (三原テレビ放送株式会社) , 大日方 周太 (株式会社コミュニティネットワークセンター) , 米山 智章 (ソフトバンク株式会社) , 大垣内 雅斗 (ソフトバンク株式会社) . JANOG42, July,2018.
大日方 周太
米山 智章
  • 初心者歓迎!Light Lightning Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 向井 脩 (KDDI株式会社) , 勝村 善一郎 (三原テレビ放送株式会社) , 大日方 周太 (株式会社コミュニティネットワークセンター) , 米山 智章 (ソフトバンク株式会社) , 大垣内 雅斗 (ソフトバンク株式会社) . JANOG42, July,2018.
大垣内 雅斗
  • 初心者歓迎!Light Lightning Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社) , 向井 脩 (KDDI株式会社) , 勝村 善一郎 (三原テレビ放送株式会社) , 大日方 周太 (株式会社コミュニティネットワークセンター) , 米山 智章 (ソフトバンク株式会社) , 大垣内 雅斗 (ソフトバンク株式会社) . JANOG42, July,2018.
黒川 英貴
北内 薫
塩沢 啓
御木 拓真
坂口 俊文
大石 恭弘
李 忠翰
  • SRv6最前線 by 河野 美也 (シスコシステムズ合同会社) , 松嶋 聡 (ソフトバンク株式会社) , 海老澤 健太郎 (株式会社トヨタIT開発センター) , 李 忠翰 (株式会社富士通研究所) , Clarence Filsfils (Cisco Systems) , 高嶋 隆一 (華為技術日本株式会社) , 鎌田 徹平 (シスコシステムズ合同会社) . JANOG43, January,2019.
Clarence Filsfils
  • SRv6最前線 by 河野 美也 (シスコシステムズ合同会社) , 松嶋 聡 (ソフトバンク株式会社) , 海老澤 健太郎 (株式会社トヨタIT開発センター) , 李 忠翰 (株式会社富士通研究所) , Clarence Filsfils (Cisco Systems) , 高嶋 隆一 (華為技術日本株式会社) , 鎌田 徹平 (シスコシステムズ合同会社) . JANOG43, January,2019.
鎌田 徹平
国本 英悟
桑田 斉
伊藤 良哉
高山 あゆみ
OUYANG Junjie
矢内 直人
佐藤 元彦
野岡 弘幸
嶋 勝也
倉田 陽介
岩本 哲也
清水 翔
池上 佳一
島田 直人
  • 初心者歓迎! Light Lighting Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 島田 直人 () , 山田 千紗 (株式会社ミクシィ) , 高木 萌 (株式会社朝日ネット) , 谷岡 英治 (株式会社Ping-t) , 古賀 祐匠 (NGN IPoE協議会) , 後藤 成聡 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG43, January,2019.
山田 千紗
  • NETCON Wrap-up by 山田 千紗 (株式会社MIXI) , 芝山 純礼 (エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社) , 篠田 尚宏 (株式会社ミライコミュニケーションネットワーク) . JANOG53, January,2024.
  • 突撃!隣の品質設計 ~評価・採用基準どうしてる?~ by 前野 洋史 (ビッグローブ株式会社) , 福田 成美 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 山田 千紗 (株式会社ミクシィ) . JANOG46, August,2020.
  • 初心者歓迎! Light Lighting Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 島田 直人 () , 山田 千紗 (株式会社ミクシィ) , 高木 萌 (株式会社朝日ネット) , 谷岡 英治 (株式会社Ping-t) , 古賀 祐匠 (NGN IPoE協議会) , 後藤 成聡 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG43, January,2019.
古賀 祐匠
  • 初心者歓迎! Light Lighting Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 島田 直人 () , 山田 千紗 (株式会社ミクシィ) , 高木 萌 (株式会社朝日ネット) , 谷岡 英治 (株式会社Ping-t) , 古賀 祐匠 (NGN IPoE協議会) , 後藤 成聡 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG43, January,2019.
後藤 成聡
  • IXのルートサーバーにおけるRPKIの取り組み by 後藤 成聡 (インターネットマルチフィード株式会社) , 萩原 昂 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG47, January,2021.
  • 初心者歓迎! Light Lighting Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 島田 直人 () , 山田 千紗 (株式会社ミクシィ) , 高木 萌 (株式会社朝日ネット) , 谷岡 英治 (株式会社Ping-t) , 古賀 祐匠 (NGN IPoE協議会) , 後藤 成聡 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG43, January,2019.
小林 正幸
東松 裕道
  • できるのか?400G光伝送? by 西野 大 (株式会社ブロードバンドタワー) , 東松 裕道 (株式会社 KADOKAWA Connected) , 磯野 健二 (株式会社マクニカ) , 松本 智 (独立行政法人 情報処理推進機構 / ソフトイーサ株式会社) , 高木 萌 (株式会社 KADOKAWA Connected) . JANOG50, July,2022.
  • できる 実践DCI 100Gbps編 by 西野 大 (株式会社 ブロードバンドタワー) , 東松 裕道 (株式会社 KADOKAWA Connected) , 加藤 良輔 (株式会社 ブロードバンドタワー) . JANOG45, January,2020.
  • それいけ100G! 〜 かしこいトランシーバ選択 〜 by 森川 誠一 (株式会社ウェーブスプリッタ・ジャパン) , 東松 裕道 (株式会社ドワンゴ) , 髙橋 真 (SBクラウド株式会社) , 西野 大 (株式会社ブロードバンドタワー) . JANOG43, January,2019.
藤井 博貴
中島 宇都海
城田 雅水
庄司 昌樹
  • Telemetry Working Group 最終報告 by 井上 勝晴 (ネットワンシステムズ株式会社) , 日比野 恒 (株式会社リクルートテクノロジーズ) , 藤原 敦史 (楽天株式会社) , 庄司 昌樹 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社) . JANOG43, January,2019.
長谷川 良江
上野 優
  • 初心者歓迎! Light Lightning Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 上野 優 (株式会社富士通研究所) , 阿部 麻優 (鈴与シンワート株式会社) , 梅野 崇 (富士通株式会社) , 大田原 和輝 (大阪工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科) , 外山 慎一 (ソフトバンク株式会社) , 其田 学 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG44, July,2019.
阿部 麻優
  • 「資産」との付き合い方について語るBoF by 見﨑 徳仁 (株式会社IDCフロンティア) , 高峯 誠 (さくらインターネット株式会社) , 髙橋 正和 (鈴与シンワート株式会社) , 阿部 麻優 (鈴与シンワート株式会社) . JANOG55, January,2025.
  • 機器管理って悩ましくないですか? by 阿部 麻優 (鈴与シンワート株式会社) . JANOG50, July,2022.
  • 初心者歓迎! Light Lightning Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 上野 優 (株式会社富士通研究所) , 阿部 麻優 (鈴与シンワート株式会社) , 梅野 崇 (富士通株式会社) , 大田原 和輝 (大阪工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科) , 外山 慎一 (ソフトバンク株式会社) , 其田 学 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG44, July,2019.
梅野 崇
  • 初心者歓迎! Light Lightning Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 上野 優 (株式会社富士通研究所) , 阿部 麻優 (鈴与シンワート株式会社) , 梅野 崇 (富士通株式会社) , 大田原 和輝 (大阪工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科) , 外山 慎一 (ソフトバンク株式会社) , 其田 学 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG44, July,2019.
大田原 和輝
  • これからのIPv4 over IPv6の話をしよう by 前野 洋史 (ビッグローブ株式会社) , 大田原 和輝 (ビッグローブ株式会社) , 川島 正伸 (NECプラットフォームズ株式会社) , 関本 義久 (株式会社朝日ネット) . JANOG53, January,2024.
  • 初心者歓迎! Light Lightning Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 上野 優 (株式会社富士通研究所) , 阿部 麻優 (鈴与シンワート株式会社) , 梅野 崇 (富士通株式会社) , 大田原 和輝 (大阪工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科) , 外山 慎一 (ソフトバンク株式会社) , 其田 学 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG44, July,2019.
外山 慎一
  • SoftBank インターネット&バックボーンネットワークの進化 by 外山 慎一 (ソフトバンク株式会社) , 會田 英孝 (ソフトバンク株式会社) , 白川 涼 (ソフトバンク株式会社) . JANOG45, January,2020.
  • 初心者歓迎! Light Lightning Talk大会 by 平井 則輔 (ソフトバンク株式会社/BBIX株式会社) , 上野 優 (株式会社富士通研究所) , 阿部 麻優 (鈴与シンワート株式会社) , 梅野 崇 (富士通株式会社) , 大田原 和輝 (大阪工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科) , 外山 慎一 (ソフトバンク株式会社) , 其田 学 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG44, July,2019.
海野 俊
上田 剛弘
中山 貴康
クロサカタツヤ
  • ローカル5G BoF by 藤本 幸一郎 () , 水越 一郎 () , 伊賀野 康生 () , クロサカタツヤ () . JANOG44, July,2019.
安部 広夢
  • サイバーセキュリティBOF #5 by 安部 広夢 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター) , 寺岡 良真 (株式会社神戸デジタル・ラボ) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウエブコミュニケーションズ) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 松中 崇 (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) . JANOG44, July,2019.
森川 慶彦
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ #2 by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 岩田 友臣 (独立行政法人 情報処理推進機構) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 東條 ななみ (さくらインターネット株式会社) , 小高 照正 (一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター) . JANOG55, January,2025.
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (独立行政法人情報処理推進機構) , 加藤 久美子 (さくらインターネット株式会社) , 齊藤 理人 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) , 港 淳平 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) . JANOG54, July,2024.
  • サイバーセキュリティBoF #10 by 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 小林 裕士 (独立行政法人情報処理推進機構) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ ) . JANOG53, January,2024.
  • サイバーセキュリティBoF #9 by 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) . JANOG52, July,2023.
  • サイバーセキュリティBOF #5 by 安部 広夢 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター) , 寺岡 良真 (株式会社神戸デジタル・ラボ) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウエブコミュニケーションズ) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 松中 崇 (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) . JANOG44, July,2019.
松中 崇
  • サイバーセキュリティBOF #5 by 安部 広夢 (一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター) , 寺岡 良真 (株式会社神戸デジタル・ラボ) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウエブコミュニケーションズ) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 松中 崇 (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) . JANOG44, July,2019.
高塚 修吾
辻 広志
前野 洋史
山路 栄作
  • ネットワーク中立性の原則とルール by 山路 栄作 (総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 データ通信課長) , 実積 寿也 (中央大学 総合政策学部 教授) , 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー 株式会社) , 岡田 雅之 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) . JANOG44, July,2019.
実積 寿也
  • 動画配信をめぐる政策課題:fair contributionとローカルコンテンツ振興 by 水越 一郎 (NTT東日本/情報セキュリティ大学院大学) , 実積 寿也 (中央大学) , 米谷 南海 (一般財団法人 マルチメディア振興センター) . JANOG52, July,2023.
  • スプリンターネット by 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社) , 前村 昌紀 (一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター) , 白畑 真 (BBSakura Networks株式会社) , 実積 寿也 (中央大学 総合政策学部教授) . JANOG50, July,2022.
  • ネットワーク中立性の原則とルール by 山路 栄作 (総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 データ通信課長) , 実積 寿也 (中央大学 総合政策学部 教授) , 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー 株式会社) , 岡田 雅之 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) . JANOG44, July,2019.
梶浦 悠生
池内 望
堤 一記
  • 5G for Enterprise/Industry by 堤 一記 (シスコシステムズ合同会社) , 森 工 (シスコシステムズ合同会社) . JANOG44, July,2019.
森 工
  • 5G for Enterprise/Industry by 堤 一記 (シスコシステムズ合同会社) , 森 工 (シスコシステムズ合同会社) . JANOG44, July,2019.
高島 正宜
前原 朋実
村上 哲也
Joanne Chan
  • 関西データセンター事情2019 by 小椋 祐也 (株式会社アット東京) , Joanne Chan (エクイニクス・ジャパン株式会社) , 齋藤 努 (エヌ・ティ・ティ・データ・カスタマサービス株式会社) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社オプテージ) . JANOG44, July,2019.
齋藤 努
  • 山陽新幹線光ファイバを活用した技術検証の共有 by 土屋 師子生 (アリスタネットワークスジャパン合同会社) , 柳生 拓也 (ユニアデックス株式会社) , 岩崎 傑 (ユニアデックス株式会社) , 山本 俊 (大阪大学) , 齋藤 努 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 先織 健一朗 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 木村 啓三 (JR西日本光ネットワーク株式会社) . JANOG51, January,2023.
  • 地方の拠点IXからの脱却 ~日本の西側にあるIXの魅力とは!~ by 久保 佳広 (株式会社QTnet) , 山田 大輔 (インターネットマルチフィード株式会社) , 堀口 翔太 (株式会社QTnet) , 生野 勇貴 (BBIX株式会社) , 齋藤 努 (日本インターネットエクスチェンジ株式会社) . JANOG49, January,2022.
  • 関西データセンター事情2019 by 小椋 祐也 (株式会社アット東京) , Joanne Chan (エクイニクス・ジャパン株式会社) , 齋藤 努 (エヌ・ティ・ティ・データ・カスタマサービス株式会社) , 原 幸之助 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社) , 生野 勇貴 (株式会社オプテージ) . JANOG44, July,2019.
及川 優星
  • JANOG44ハッカソンWrap-up & Winner by 黒河内 倫 (シスコシステムズ合同会社) , 土屋 太二 (Fastly K.K.) , 及川 優星 (ビッグローブ株式会社) , 君塚 遼 (ビッグローブ株式会社) , 滝口 敏行 (ビッグローブ株式会社) , 船山 歩 (ビッグローブ株式会社) , 前野 洋史 (ビッグローブ株式会社) , 常喜 俊憲 (株式会社ZTV) . JANOG44, July,2019.
君塚 遼
  • JANOG44ハッカソンWrap-up & Winner by 黒河内 倫 (シスコシステムズ合同会社) , 土屋 太二 (Fastly K.K.) , 及川 優星 (ビッグローブ株式会社) , 君塚 遼 (ビッグローブ株式会社) , 滝口 敏行 (ビッグローブ株式会社) , 船山 歩 (ビッグローブ株式会社) , 前野 洋史 (ビッグローブ株式会社) , 常喜 俊憲 (株式会社ZTV) . JANOG44, July,2019.
滝口 敏行
  • BIGLOBE AS2518をまるごと仮想環境へ”コピー”してみた by 萩原 学 (TIS株式会社/沖縄オープンラボラトリ) , 田島 照久 (NTTコミュニケーションズ株式会社/沖縄オープンラボラトリ) , 滝口 敏行 (ビッグローブ株式会社/沖縄オープンラボラトリ) , 武藤 匠汰 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社/沖縄オープンラボラトリ) . JANOG53, January,2024.
  • JANOG44ハッカソンWrap-up & Winner by 黒河内 倫 (シスコシステムズ合同会社) , 土屋 太二 (Fastly K.K.) , 及川 優星 (ビッグローブ株式会社) , 君塚 遼 (ビッグローブ株式会社) , 滝口 敏行 (ビッグローブ株式会社) , 船山 歩 (ビッグローブ株式会社) , 前野 洋史 (ビッグローブ株式会社) , 常喜 俊憲 (株式会社ZTV) . JANOG44, July,2019.
常喜 俊憲
  • JANOG44ハッカソンWrap-up & Winner by 黒河内 倫 (シスコシステムズ合同会社) , 土屋 太二 (Fastly K.K.) , 及川 優星 (ビッグローブ株式会社) , 君塚 遼 (ビッグローブ株式会社) , 滝口 敏行 (ビッグローブ株式会社) , 船山 歩 (ビッグローブ株式会社) , 前野 洋史 (ビッグローブ株式会社) , 常喜 俊憲 (株式会社ZTV) . JANOG44, July,2019.
船山 歩
  • JANOG44ハッカソンWrap-up & Winner by 黒河内 倫 (シスコシステムズ合同会社) , 土屋 太二 (Fastly K.K.) , 及川 優星 (ビッグローブ株式会社) , 君塚 遼 (ビッグローブ株式会社) , 滝口 敏行 (ビッグローブ株式会社) , 船山 歩 (ビッグローブ株式会社) , 前野 洋史 (ビッグローブ株式会社) , 常喜 俊憲 (株式会社ZTV) . JANOG44, July,2019.
George Odagi
⽇⾥ 友幸
林 真吾
矢島 崇史
中川 香基
  • 初めてのAPNIC Policy SIG by 中川 香基 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) . JANOG44, July,2019.
佐藤 正樹
衣笠 茂浩
土屋 俊貴
鈴木 雄一郎
仲山 裕也
野崎 忠雄
HANS TSENG
角倉 教義
山口 ただゆき
  • 地域内通信基盤としてのNTT-NGN折り返し機能 by 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , 山口 ただゆき (東日本電信電話株式会社) , 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG45, January,2020.
太田 有祐
村上 雅之
高橋 英治
大塚 悠平
  • Hackathon Wrap-up by 絹川 隆大 (BBIX株式会社) , 蟹江 大成 (BBIX株式会社) , 野上 和幹 (BBIX株式会社) , 大野 泰歩 (ソフトバンク株式会社) , 芝山 純礼 (NTTスマートコネクト株式会社) , 大塚 悠平 (シスコシステムズ合同会社) , 橋口 直弘 (株式会社IDCフロンティア) . JANOG52, July,2023.
  • サービスプロバイダーでのEVPN導入事例 by 大塚 悠平 (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) . JANOG45, January,2020.
杉井 義久
白川 涼
佐々木 勇人
松田 丈司
Kenji Baheux
  • public DNS とプライバシー by 山口 崇徳 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 石田 慶樹 (日本ネットワークイネイブラー株式会社) , Kenji Baheux (グーグル合同会社) . JANOG45, January,2020.
櫻庭 秀次
平塚 伸世
山田 慎悟
  • フィッシングの現状とその対策 by 櫻庭 秀次 (JPAAWG / 株式会社インターネットイニシアティブ) , 平塚 伸世 (フィッシング対策協議会 / JPCERT/CC) , 山田 慎悟 (NTTコミュニケーションズ株式会社) . JANOG45, January,2020.
中井 尚子
  • つぶらな瞳で考える、DNSSECの普及に必要な何かは何か? by 岡田 雅之 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 中井 尚子 (一般社団法人 JPCERTコーディネーションセンター) , 其田 学 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 末松 慶文 (株式会社QTnet) . JANOG45, January,2020.
灰原 渉
林本 雅之
竹内 梧朗
今井 宏謙
高田 壮吉
河原木 政宏
加藤 良輔
吉村 真輝
  • クラウドについて語らうBoF by 中島 智広 (アマゾンウェブサービスジャパン株式会社) , 中里 昌弘 (BBIX株式会社) , 吉村 真輝 (SBクラウド株式会社) . JANOG48, July,2021.
  • 「サービスレベル」を再考しよう! by 中島 智広 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 吉村 真輝 (SBクラウド株式会社) , 中里 昌弘 (GMOインターネット株式会社) . JANOG46, August,2020.
  • 常識が変わる責任共有のカタチ by 中里 昌弘 (GMOインターネット株式会社) , 中島 智広 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社) , 吉村 真輝 (SBクラウド株式会社) . JANOG45, January,2020.
齋藤 遼河
  • NETCON Wrap-up by 中川 稜 (LINE株式会社) , 久保 京介 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 齋藤 遼河 (LINE株式会社) . JANOG51, January,2023.
  • Faster SRv6 D-plane with XDP by 齋藤 遼河 (LINE株式会社) . JANOG45, January,2020.
小田木 穣司
鹿野 桂一郎
大橋 憲昭
山本 幸治
  • 「クラウドNWの展望-5Gとの融合-」 by 中原 一彦 (日本電気株式会社) , 大橋 憲昭 (NECネッツエスアイ株式会社) , 山本 幸治 (NECネッツエスアイ株式会社) . JANOG45, January,2020.
橋口 直弘
  • Hackathon Wrap-up by 絹川 隆大 (BBIX株式会社) , 蟹江 大成 (BBIX株式会社) , 野上 和幹 (BBIX株式会社) , 大野 泰歩 (ソフトバンク株式会社) , 芝山 純礼 (NTTスマートコネクト株式会社) , 大塚 悠平 (シスコシステムズ合同会社) , 橋口 直弘 (株式会社IDCフロンティア) . JANOG52, July,2023.
  • ハッカソン Wrap-up by 嶋 勝也 (ハッカソンチェア / シスコシステムズ合同会社) , 橋口 直弘 (ハッカソンチェア / 株式会社IDCフロンティア) , 野中 建吾 (株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト) , 榊原 寛紀 (株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト) , 安部 晋吾 (北海道大学) . JANOG45, January,2020.
野中 建吾
  • ハッカソン Wrap-up by 嶋 勝也 (ハッカソンチェア / シスコシステムズ合同会社) , 橋口 直弘 (ハッカソンチェア / 株式会社IDCフロンティア) , 野中 建吾 (株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト) , 榊原 寛紀 (株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト) , 安部 晋吾 (北海道大学) . JANOG45, January,2020.
榊原 寛紀
  • 大規模ネットワークにおける障害可視化のためのアーキテクチャについて by 佐藤 亮介 (株式会社NTTフィールドテクノ) , 野中 健吾 (株式会社NTTフィールドテクノ) , 森野 雄也 (株式会社NTTフィールドテクノ) , 榊原 寛紀 (株式会社NTTフィールドテクノ) . JANOG53, January,2024.
  • ハッカソン Wrap-up by 嶋 勝也 (ハッカソンチェア / シスコシステムズ合同会社) , 橋口 直弘 (ハッカソンチェア / 株式会社IDCフロンティア) , 野中 建吾 (株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト) , 榊原 寛紀 (株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト) , 安部 晋吾 (北海道大学) . JANOG45, January,2020.
安部 晋吾
  • ハッカソン Wrap-up by 嶋 勝也 (ハッカソンチェア / シスコシステムズ合同会社) , 橋口 直弘 (ハッカソンチェア / 株式会社IDCフロンティア) , 野中 建吾 (株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト) , 榊原 寛紀 (株式会社エヌ・ティ・ティネオメイト) , 安部 晋吾 (北海道大学) . JANOG45, January,2020.
井澤 史郎
北川 拓
伊藤 雅人
中村 遼
唐沢 勇輔
城倉 弘樹
立松 裕將
坂本 充宏
武田 真理
藤ノ原 真雄
根津 憂花
平林 有理
小松 吉基
植松 利亮
西原 英臣
矢田 一樹
小野 真由美
  • EyeballとCDNの幸せなトラフィックエンジニアリング by 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 小野 真由美 (Akamai Technologies) , 土屋 太二 (Fastly K.K.) . JANOG48, July,2021.
  • COVID-19インターネット最前線と日本の通信事業者連携 by 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 大江 慧知 (総務省総合通信基盤局 電気通信事業部 データ通信課) , 小野 真由美 (アカマイ・テクノロジーズ合同会社) , 黒川 章登 (Netflix株式会社) , 南 雄一 (ビッグローブ株式会社) , 山口 肇征 (東日本電信電話株式会社) , 會田 英孝 (ソフトバンク株式会社) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) . JANOG46, August,2020.
佐々木 俊輔
渡部 友也
栂崎 彩花
高橋 春樹
古賀 大雅
趙 漢卿
渡邉 賢二
坂本 智広
山口 闘志
福田 成美
松本 達郎
高橋 翔
秋山 剛志
菊地 信明
平野 紘大
豊田 安信
関川 柊
角田 佳史
石田 亨
大塚 悠平/ハッカソンチェア
  • ハッカソン Wrap-up by 大塚 悠平/ハッカソンチェア (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) , 橋口 直弘/ハッカソンチェア (株式会社IDCフロンティア) , 後藤 成聡/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) , 佐藤 弘毅/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) , 萩原 昂/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG46, August,2020.
橋口 直弘/ハッカソンチェア
  • ハッカソン Wrap-up by 大塚 悠平/ハッカソンチェア (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) , 橋口 直弘/ハッカソンチェア (株式会社IDCフロンティア) , 後藤 成聡/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) , 佐藤 弘毅/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) , 萩原 昂/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG46, August,2020.
後藤 成聡/Winner
  • ハッカソン Wrap-up by 大塚 悠平/ハッカソンチェア (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) , 橋口 直弘/ハッカソンチェア (株式会社IDCフロンティア) , 後藤 成聡/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) , 佐藤 弘毅/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) , 萩原 昂/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG46, August,2020.
佐藤 弘毅/Winner
  • ハッカソン Wrap-up by 大塚 悠平/ハッカソンチェア (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) , 橋口 直弘/ハッカソンチェア (株式会社IDCフロンティア) , 後藤 成聡/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) , 佐藤 弘毅/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) , 萩原 昂/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG46, August,2020.
萩原 昂/Winner
  • ハッカソン Wrap-up by 大塚 悠平/ハッカソンチェア (株式会社NTTPCコミュニケーションズ) , 橋口 直弘/ハッカソンチェア (株式会社IDCフロンティア) , 後藤 成聡/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) , 佐藤 弘毅/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) , 萩原 昂/Winner (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG46, August,2020.
シュバハム サハ
  • OSSで実現する分散基盤を使ったリアルタイムflow分析 by シュバハム サハ (NTTコミュニケーションズ株式会社) , アカシュ ナンド (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 浅野 秀平 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , アビヒーク ダッタバニック (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 大屋 優 (NTTコミュニケーションズ株式会社) . JANOG46, August,2020.
アカシュ ナンド
  • OSSで実現する分散基盤を使ったリアルタイムflow分析 by シュバハム サハ (NTTコミュニケーションズ株式会社) , アカシュ ナンド (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 浅野 秀平 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , アビヒーク ダッタバニック (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 大屋 優 (NTTコミュニケーションズ株式会社) . JANOG46, August,2020.
浅野 秀平
  • OSSで実現する分散基盤を使ったリアルタイムflow分析 by シュバハム サハ (NTTコミュニケーションズ株式会社) , アカシュ ナンド (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 浅野 秀平 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , アビヒーク ダッタバニック (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 大屋 優 (NTTコミュニケーションズ株式会社) . JANOG46, August,2020.
アビヒーク ダッタバニック
  • OSSで実現する分散基盤を使ったリアルタイムflow分析 by シュバハム サハ (NTTコミュニケーションズ株式会社) , アカシュ ナンド (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 浅野 秀平 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , アビヒーク ダッタバニック (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 大屋 優 (NTTコミュニケーションズ株式会社) . JANOG46, August,2020.
大屋 優
  • OSSで実現する分散基盤を使ったリアルタイムflow分析 by シュバハム サハ (NTTコミュニケーションズ株式会社) , アカシュ ナンド (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 浅野 秀平 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , アビヒーク ダッタバニック (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 大屋 優 (NTTコミュニケーションズ株式会社) . JANOG46, August,2020.
大江 慧知
  • COVID-19インターネット最前線と日本の通信事業者連携 by 吉田 友哉 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 大江 慧知 (総務省総合通信基盤局 電気通信事業部 データ通信課) , 小野 真由美 (アカマイ・テクノロジーズ合同会社) , 黒川 章登 (Netflix株式会社) , 南 雄一 (ビッグローブ株式会社) , 山口 肇征 (東日本電信電話株式会社) , 會田 英孝 (ソフトバンク株式会社) , 高澤 信宏 (ヤフー株式会社) . JANOG46, August,2020.
中村 真之助
伊集 治基
山田 大輔
中村 開
梅田 直希
大槻 暢朗
にしの だい
  • 「けしからん連合ネットワーク」へようこそ by にしの だい (けしからん連合ネットワーク) , 登 大遊 (IPA/ソフトイーサ) , 高木 萌 (KADOKAWA Connected) , ぬんぬん (かもいけねっと) , 加藤 良輔 (PIX-IE++) , 松本 智 (IPA/ソフトイーサ) . JANOG47, January,2021.
登 大遊
ぬんぬん
  • 「けしからん連合ネットワーク」へようこそ by にしの だい (けしからん連合ネットワーク) , 登 大遊 (IPA/ソフトイーサ) , 高木 萌 (KADOKAWA Connected) , ぬんぬん (かもいけねっと) , 加藤 良輔 (PIX-IE++) , 松本 智 (IPA/ソフトイーサ) . JANOG47, January,2021.
松本 智
  • けしからん連合ネットワーク改め、Japan Open Network にようこそ! by 西野 大 (株式会社ブロードバンドタワー) , 松本 智 (ソフトイーサ株式会社) , 中島 博敬 ( Japan Community IX / 一般社団法人サイバー技術・インターネット自由研究会) , 小林 裕士 (IPA産業サイバーセキュリティセンター) , 水戸 和 (OPENコンソーシアム/JCIX) . JANOG54, July,2024.
  • できるのか?400G光伝送? by 西野 大 (株式会社ブロードバンドタワー) , 東松 裕道 (株式会社 KADOKAWA Connected) , 磯野 健二 (株式会社マクニカ) , 松本 智 (独立行政法人 情報処理推進機構 / ソフトイーサ株式会社) , 高木 萌 (株式会社 KADOKAWA Connected) . JANOG50, July,2022.
  • 「けしからん連合ネットワーク」へようこそ by にしの だい (けしからん連合ネットワーク) , 登 大遊 (IPA/ソフトイーサ) , 高木 萌 (KADOKAWA Connected) , ぬんぬん (かもいけねっと) , 加藤 良輔 (PIX-IE++) , 松本 智 (IPA/ソフトイーサ) . JANOG47, January,2021.
加藤 史章
水口 直哉
小岩 秀和
手塚 万峰
伊藤 洋平
田島 照久
早坂 彪流
江川 友寿
平野 善隆
abuse担当者有志
  • サイバーセキュリティBoF #7 by 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , abuse担当者有志 (クラウド・ホスティングプロバイダ、接続サービスプロバイダ) . JANOG47, January,2021.
高見澤 信弘
岡 淳一
萩原 昂
蓬田 裕一
  • IIJ/AS2497でRPKIはじめました by 蓬田 裕一 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 堀 高房 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG47, January,2021.
堀 高房
  • IIJ/AS2497でRPKIはじめました by 蓬田 裕一 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 堀 高房 (株式会社インターネットイニシアティブ) . JANOG47, January,2021.
髙橋 雄大
木村 詩織
押川 侑樹
  • NETCON Wrap-up by 押川 侑樹 (NETCON委員長) , 安井 賢也 (NETCON委員) , 吉川 尚希 (NETCON委員) . JANOG47, January,2021.
安井 賢也
  • NETCON Wrap-up by 押川 侑樹 (NETCON委員長) , 安井 賢也 (NETCON委員) , 吉川 尚希 (NETCON委員) . JANOG47, January,2021.
吉川 尚希
  • NETCON Wrap-up by 押川 侑樹 (NETCON委員長) , 安井 賢也 (NETCON委員) , 吉川 尚希 (NETCON委員) . JANOG47, January,2021.
久保 佳広
堀口 翔太
岡見 高明
オユンビレグ チングン
三輪 佳紀
中野 龍
早田 秀康
野間 公平
福井 賢二
下農 淳司
伊藤 忠彦
宮地 直人
栩尾 裕司
河崎 純一
小坂 良太
松本 章
福田 守昴
碓井 美保子
吉田 達也
奥 一穂
  • QUICについて話そう by 川上 雄也 (ソフトバンク株式会社) , 奥 一穂 (Fastly株式会社) . JANOG49, January,2022.
坂本 充広
加藤 敏之
前野 勇気
遠藤 敏秋
渡邉 孝也
妹尾 龍馬
藤原 仁
友村 瑞貴
髙木 萌
大平 剛
柴村 正志
木場 仁美
小沼 高啓
中澤 純一
平本 清久
菅野 麻子
米田 悠人
宮内 秀輔
小宮山 功一朗
稲川 雄一
西澤 一彦
島崎 知之
磯野 健二
  • できるのか?400G光伝送? by 西野 大 (株式会社ブロードバンドタワー) , 東松 裕道 (株式会社 KADOKAWA Connected) , 磯野 健二 (株式会社マクニカ) , 松本 智 (独立行政法人 情報処理推進機構 / ソフトイーサ株式会社) , 高木 萌 (株式会社 KADOKAWA Connected) . JANOG50, July,2022.
菅原 淳
竹﨑 友哉
高須 雅義
鈴木 恒平
滿屋 彩乃
野村 亮
中溝 私歌
篠田 智治
池田 雄翔
佐藤 大地
三島 航
廣川 優
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ #2 by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 岩田 友臣 (独立行政法人 情報処理推進機構) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 東條 ななみ (さくらインターネット株式会社) , 小高 照正 (一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター) . JANOG55, January,2025.
  • サイバーセキュリティBoF #10 by 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 小林 裕士 (独立行政法人情報処理推進機構) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ ) . JANOG53, January,2024.
  • サイバーセキュリティBoF #9 by 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 山下 健一 (さくらインターネット株式会社) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) . JANOG52, July,2023.
  • サイバーセキュリティBoF #8 by 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 田中 信太郎 (JPCERT/CC) , 富家 教世 (さくらインターネット株式会社) . JANOG50, July,2022.
田中 信太郎
  • サイバーセキュリティBoF #8 by 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 田中 信太郎 (JPCERT/CC) , 富家 教世 (さくらインターネット株式会社) . JANOG50, July,2022.
富家 教世
  • サイバーセキュリティBoF #8 by 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 田中 信太郎 (JPCERT/CC) , 富家 教世 (さくらインターネット株式会社) . JANOG50, July,2022.
辻 智明
清水 寿和
市野 真一
中山 真一
田中 温子
柴尾 直輝
塚本 広海
久保 京介
清川 敏幸
真崎 かれん
宮地 瑠香
北崎 恵凡
青木 敬樹
高橋 哲平
鶴岡 浩平
伊藤 広記
山田 裕靖
内村 孝幸
  • eSports時代のISPを考える by 熊本 豊 (ミテネインターネット株式会社) , 大日方 周太 (株式会社コミュニティネットワークセンター) , 西田 圭 (株式会社戦国) , 内村 孝幸 (福岡eスポーツ協会) . JANOG51, January,2023.
樋口 美奈子
花井 直樹
山本 伸介
中山 久
野村 健太郎
當間 拓矢
横峯 寿洋
大野木 文弥
園木 隆弘
丸山 純平
岡田 佳之
和田 元紀
横山 弘和
村上 まこと
田中 一直
長野 雅広
久島 広幸
  • 「情報Ⅰ」の必須化がもたらすもの by 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社) , 北口 善明 (東京工業大学) , 鹿野 利春 (京都精華大学) , 久島 広幸 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 奥屋 玲香 (広島大学) , 中村 雄大 (広島大学) . JANOG51, January,2023.
奥屋 玲香
  • 「情報Ⅰ」の必須化がもたらすもの by 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社) , 北口 善明 (東京工業大学) , 鹿野 利春 (京都精華大学) , 久島 広幸 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 奥屋 玲香 (広島大学) , 中村 雄大 (広島大学) . JANOG51, January,2023.
中村 雄大
  • 「情報Ⅰ」の必須化がもたらすもの by 水越 一郎 (東日本電信電話株式会社) , 北口 善明 (東京工業大学) , 鹿野 利春 (京都精華大学) , 久島 広幸 (株式会社インターネットイニシアティブ) , 奥屋 玲香 (広島大学) , 中村 雄大 (広島大学) . JANOG51, January,2023.
柳生 拓也
  • 山陽新幹線光ファイバを活用した技術検証の共有 by 土屋 師子生 (アリスタネットワークスジャパン合同会社) , 柳生 拓也 (ユニアデックス株式会社) , 岩崎 傑 (ユニアデックス株式会社) , 山本 俊 (大阪大学) , 齋藤 努 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 先織 健一朗 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 木村 啓三 (JR西日本光ネットワーク株式会社) . JANOG51, January,2023.
岩崎 傑
  • 山陽新幹線光ファイバを活用した技術検証の共有 by 土屋 師子生 (アリスタネットワークスジャパン合同会社) , 柳生 拓也 (ユニアデックス株式会社) , 岩崎 傑 (ユニアデックス株式会社) , 山本 俊 (大阪大学) , 齋藤 努 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 先織 健一朗 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 木村 啓三 (JR西日本光ネットワーク株式会社) . JANOG51, January,2023.
山本 俊
  • 山陽新幹線光ファイバを活用した技術検証の共有 by 土屋 師子生 (アリスタネットワークスジャパン合同会社) , 柳生 拓也 (ユニアデックス株式会社) , 岩崎 傑 (ユニアデックス株式会社) , 山本 俊 (大阪大学) , 齋藤 努 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 先織 健一朗 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 木村 啓三 (JR西日本光ネットワーク株式会社) . JANOG51, January,2023.
先織 健一朗
  • 山陽新幹線光ファイバを活用した技術検証の共有 by 土屋 師子生 (アリスタネットワークスジャパン合同会社) , 柳生 拓也 (ユニアデックス株式会社) , 岩崎 傑 (ユニアデックス株式会社) , 山本 俊 (大阪大学) , 齋藤 努 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 先織 健一朗 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 木村 啓三 (JR西日本光ネットワーク株式会社) . JANOG51, January,2023.
木村 啓三
  • 山陽新幹線光ファイバを活用した技術検証の共有 by 土屋 師子生 (アリスタネットワークスジャパン合同会社) , 柳生 拓也 (ユニアデックス株式会社) , 岩崎 傑 (ユニアデックス株式会社) , 山本 俊 (大阪大学) , 齋藤 努 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 先織 健一朗 (JR西日本光ネットワーク株式会社) , 木村 啓三 (JR西日本光ネットワーク株式会社) . JANOG51, January,2023.
宇高 正憲
高田 加菜江
竹田 侑志
久保 仁史
中島 郁夫
譲原 巧磨
奥井 寛樹
佐藤 靖彦
加藤 大貴
木村 舟
張 笑誠
藤原 稔
阿部野 一郎
松野 晃樹
古関 健太
面高 洋平
加藤 充
萩本 将訓
吉田 大介
今村 洋文
福本 靖
米谷 南海
桜庭 皆人
武藤 匠汰
  • BIGLOBE AS2518をまるごと仮想環境へ”コピー”してみた by 萩原 学 (TIS株式会社/沖縄オープンラボラトリ) , 田島 照久 (NTTコミュニケーションズ株式会社/沖縄オープンラボラトリ) , 滝口 敏行 (ビッグローブ株式会社/沖縄オープンラボラトリ) , 武藤 匠汰 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社/沖縄オープンラボラトリ) . JANOG53, January,2024.
  • BGP Monitoring Protocol アップデート by 武藤 匠汰 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社) . JANOG52, July,2023.
小西 史朗
平河内 竜樹
門脇 伸明
中村 修
  • RPKIのROVを試してみた件 by 木村 泰司 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 山口 勝司 (ビッグローブ株式会社) , 中村 修 (慶応義塾大学 / WIDEプロジェクト) . JANOG52, July,2023.
國友 宏一郎
奥田 兼三
清水 和人
針山 拓海
福盛 浩之
藤田 玲央
ヤダブ リチュラジ
黒澤 潔裕
大石 桐吾
佐藤 圭
深澤 開
野上 和幹
  • RPKI普及:ROAからROVへ 〜IXPがお手伝いできることは?〜 by 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 馬渡 将隆 (株式会社JPIX) , 野上 和幹 (BBIX株式会社) . JANOG52, July,2023.
  • Hackathon Wrap-up by 絹川 隆大 (BBIX株式会社) , 蟹江 大成 (BBIX株式会社) , 野上 和幹 (BBIX株式会社) , 大野 泰歩 (ソフトバンク株式会社) , 芝山 純礼 (NTTスマートコネクト株式会社) , 大塚 悠平 (シスコシステムズ合同会社) , 橋口 直弘 (株式会社IDCフロンティア) . JANOG52, July,2023.
中村 彰宏
高林 武二郎
小林 瑞貴
川上 賢十
齋藤 脩愉
井上 祐一郎
  • Rebooting wakamonog by 齋藤 脩愉 (長崎県立大学) , 神谷 尚秀 (古河電気工業株式会社) , 井上 祐一郎 (インターネットマルチフィード株式会社) . JANOG52, July,2023.
内田 泰広
小障子 尚太朗
絹川 隆大
  • 限られたヒトとカネの中でのネットワーク構築運用 by 生野 勇貴 (BBIX株式会社) , 絹川 隆大 (BBIX株式会社) , 青木 弘太 (BBIX株式会社) . JANOG54, July,2024.
  • Hackathon Wrap-up by 絹川 隆大 (BBIX株式会社) , 蟹江 大成 (BBIX株式会社) , 野上 和幹 (BBIX株式会社) , 大野 泰歩 (ソフトバンク株式会社) , 芝山 純礼 (NTTスマートコネクト株式会社) , 大塚 悠平 (シスコシステムズ合同会社) , 橋口 直弘 (株式会社IDCフロンティア) . JANOG52, July,2023.
蟹江 大成
  • Hackathon Wrap-up by 絹川 隆大 (BBIX株式会社) , 蟹江 大成 (BBIX株式会社) , 野上 和幹 (BBIX株式会社) , 大野 泰歩 (ソフトバンク株式会社) , 芝山 純礼 (NTTスマートコネクト株式会社) , 大塚 悠平 (シスコシステムズ合同会社) , 橋口 直弘 (株式会社IDCフロンティア) . JANOG52, July,2023.
大野 泰歩
  • Hackathon Wrap-up by 絹川 隆大 (BBIX株式会社) , 蟹江 大成 (BBIX株式会社) , 野上 和幹 (BBIX株式会社) , 大野 泰歩 (ソフトバンク株式会社) , 芝山 純礼 (NTTスマートコネクト株式会社) , 大塚 悠平 (シスコシステムズ合同会社) , 橋口 直弘 (株式会社IDCフロンティア) . JANOG52, July,2023.
芝山 純礼
  • NETCON Wrap-up by 山田 千紗 (株式会社MIXI) , 芝山 純礼 (エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社) , 篠田 尚宏 (株式会社ミライコミュニケーションネットワーク) . JANOG53, January,2024.
  • Hackathon Wrap-up by 絹川 隆大 (BBIX株式会社) , 蟹江 大成 (BBIX株式会社) , 野上 和幹 (BBIX株式会社) , 大野 泰歩 (ソフトバンク株式会社) , 芝山 純礼 (NTTスマートコネクト株式会社) , 大塚 悠平 (シスコシステムズ合同会社) , 橋口 直弘 (株式会社IDCフロンティア) . JANOG52, July,2023.
浅野 慶太
  • SONiC ZTPでデータセンターネットワークを作った話 by 浅野 慶太 (KDDI株式会社) , 片岡 佑介 (KDDI xG Networks 株式会社/ KDDI株式会社) , 遠藤 雅也 (KDDI xG Networks 株式会社/ KDDI株式会社) , 畔柳 駿一 (KDDI xG Networks 株式会社) , 伊藤 瑛二 (KDDI xG Networks 株式会社) . JANOG52, July,2023.
片岡 佑介
  • SONiC ZTPでデータセンターネットワークを作った話 by 浅野 慶太 (KDDI株式会社) , 片岡 佑介 (KDDI xG Networks 株式会社/ KDDI株式会社) , 遠藤 雅也 (KDDI xG Networks 株式会社/ KDDI株式会社) , 畔柳 駿一 (KDDI xG Networks 株式会社) , 伊藤 瑛二 (KDDI xG Networks 株式会社) . JANOG52, July,2023.
遠藤 雅也
  • SONiC ZTPでデータセンターネットワークを作った話 by 浅野 慶太 (KDDI株式会社) , 片岡 佑介 (KDDI xG Networks 株式会社/ KDDI株式会社) , 遠藤 雅也 (KDDI xG Networks 株式会社/ KDDI株式会社) , 畔柳 駿一 (KDDI xG Networks 株式会社) , 伊藤 瑛二 (KDDI xG Networks 株式会社) . JANOG52, July,2023.
畔柳 駿一
  • SONiC ZTPでデータセンターネットワークを作った話 by 浅野 慶太 (KDDI株式会社) , 片岡 佑介 (KDDI xG Networks 株式会社/ KDDI株式会社) , 遠藤 雅也 (KDDI xG Networks 株式会社/ KDDI株式会社) , 畔柳 駿一 (KDDI xG Networks 株式会社) , 伊藤 瑛二 (KDDI xG Networks 株式会社) . JANOG52, July,2023.
伊藤 瑛二
  • SONiC ZTPでデータセンターネットワークを作った話 by 浅野 慶太 (KDDI株式会社) , 片岡 佑介 (KDDI xG Networks 株式会社/ KDDI株式会社) , 遠藤 雅也 (KDDI xG Networks 株式会社/ KDDI株式会社) , 畔柳 駿一 (KDDI xG Networks 株式会社) , 伊藤 瑛二 (KDDI xG Networks 株式会社) . JANOG52, July,2023.
青木 佳裕
中岡 典弘
井上 圭
竹中 幹
鬼塚 俊佑
  • 一味違う!?JANOG52会場ネットワーク解説~AS運用を添えて~ by 鬼塚 俊佑 (長崎県立大学) , 神屋 郁子 (福岡女子大学) , 大重 陸斗 (株式会社宮崎県ソフトウェアセンター) , 稲冨 花保 (福岡女子大学) , 中島 里彩 (麻生情報ビジネス専門学校) , 田中 涼 (長崎県立大学) , 式町 龍聖 (九州産業大学) . JANOG52, July,2023.
神屋 郁子
大重 陸斗
  • 一味違う!?JANOG52会場ネットワーク解説~AS運用を添えて~ by 鬼塚 俊佑 (長崎県立大学) , 神屋 郁子 (福岡女子大学) , 大重 陸斗 (株式会社宮崎県ソフトウェアセンター) , 稲冨 花保 (福岡女子大学) , 中島 里彩 (麻生情報ビジネス専門学校) , 田中 涼 (長崎県立大学) , 式町 龍聖 (九州産業大学) . JANOG52, July,2023.
稲冨 花保
  • 一味違う!?JANOG52会場ネットワーク解説~AS運用を添えて~ by 鬼塚 俊佑 (長崎県立大学) , 神屋 郁子 (福岡女子大学) , 大重 陸斗 (株式会社宮崎県ソフトウェアセンター) , 稲冨 花保 (福岡女子大学) , 中島 里彩 (麻生情報ビジネス専門学校) , 田中 涼 (長崎県立大学) , 式町 龍聖 (九州産業大学) . JANOG52, July,2023.
中島 里彩
  • 一味違う!?JANOG52会場ネットワーク解説~AS運用を添えて~ by 鬼塚 俊佑 (長崎県立大学) , 神屋 郁子 (福岡女子大学) , 大重 陸斗 (株式会社宮崎県ソフトウェアセンター) , 稲冨 花保 (福岡女子大学) , 中島 里彩 (麻生情報ビジネス専門学校) , 田中 涼 (長崎県立大学) , 式町 龍聖 (九州産業大学) . JANOG52, July,2023.
田中 涼
  • 一味違う!?JANOG52会場ネットワーク解説~AS運用を添えて~ by 鬼塚 俊佑 (長崎県立大学) , 神屋 郁子 (福岡女子大学) , 大重 陸斗 (株式会社宮崎県ソフトウェアセンター) , 稲冨 花保 (福岡女子大学) , 中島 里彩 (麻生情報ビジネス専門学校) , 田中 涼 (長崎県立大学) , 式町 龍聖 (九州産業大学) . JANOG52, July,2023.
式町 龍聖
  • 一味違う!?JANOG52会場ネットワーク解説~AS運用を添えて~ by 鬼塚 俊佑 (長崎県立大学) , 神屋 郁子 (福岡女子大学) , 大重 陸斗 (株式会社宮崎県ソフトウェアセンター) , 稲冨 花保 (福岡女子大学) , 中島 里彩 (麻生情報ビジネス専門学校) , 田中 涼 (長崎県立大学) , 式町 龍聖 (九州産業大学) . JANOG52, July,2023.
中野 健司
小松 直人
酒井 亨
柚山 大哉
石原 匠
冨樫 洸
磯田 卓万
鎌田 亨
佐々木 孝志
高田 彩生
竹村 達也
松下 和弘
宮本 克真
金堀 伸二
佐伯 尊子
杢谷 大成
百田 誠
佐々木 航平
小川 博久
  • {RPKI/DNSSEC/DMARC}のガイドラインには何が必要なのか? by 小川 博久 (株式会社三菱総合研究所) , 小俣 裕一 (GMOインターネットグループ株式会社) , 末政 延浩 ( 株式会社TwoFive/JPAAWG) , 木村 泰司 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) . JANOG53, January,2024.
小俣 裕一
  • {RPKI/DNSSEC/DMARC}のガイドラインには何が必要なのか? by 小川 博久 (株式会社三菱総合研究所) , 小俣 裕一 (GMOインターネットグループ株式会社) , 末政 延浩 ( 株式会社TwoFive/JPAAWG) , 木村 泰司 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) . JANOG53, January,2024.
末政 延浩
  • {RPKI/DNSSEC/DMARC}のガイドラインには何が必要なのか? by 小川 博久 (株式会社三菱総合研究所) , 小俣 裕一 (GMOインターネットグループ株式会社) , 末政 延浩 ( 株式会社TwoFive/JPAAWG) , 木村 泰司 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) . JANOG53, January,2024.
芳 政信
吉川 尚吾
石井 俊行
佐藤 亮介
野中 健吾
森野 雄也
平野 郁也
藪原 穣
木本 瑞希
立和名 隼人
土田 祥平
平田 泰一
新田 貴代志
石川 英昭
田島 裕也
立見 祐介
山口 雄翔
坂井 立晟
池永 隆次郎
荒井 健汰
三田村 友也
高橋 宣行
松本 良輔
  • 次世代OpenStack NFV基盤の検証 by 辻 広志 (KDDI株式会社) , 高橋 宣行 (KDDI株式会社) , 松本 良輔 (KDDI株式会社) , 横山 周太 (KDDI株式会社) . JANOG53, January,2024.
横山 周太
  • 次世代OpenStack NFV基盤の検証 by 辻 広志 (KDDI株式会社) , 高橋 宣行 (KDDI株式会社) , 松本 良輔 (KDDI株式会社) , 横山 周太 (KDDI株式会社) . JANOG53, January,2024.
萩原 学
  • BIGLOBE AS2518をまるごと仮想環境へ”コピー”してみた by 萩原 学 (TIS株式会社/沖縄オープンラボラトリ) , 田島 照久 (NTTコミュニケーションズ株式会社/沖縄オープンラボラトリ) , 滝口 敏行 (ビッグローブ株式会社/沖縄オープンラボラトリ) , 武藤 匠汰 (伊藤忠テクノソリューションズ株式会社/沖縄オープンラボラトリ) . JANOG53, January,2024.
篠田 尚宏
  • NETCON Wrap-up by 山田 千紗 (株式会社MIXI) , 芝山 純礼 (エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社) , 篠田 尚宏 (株式会社ミライコミュニケーションネットワーク) . JANOG53, January,2024.
関本 義久
  • これからのIPv4 over IPv6の話をしよう by 前野 洋史 (ビッグローブ株式会社) , 大田原 和輝 (ビッグローブ株式会社) , 川島 正伸 (NECプラットフォームズ株式会社) , 関本 義久 (株式会社朝日ネット) . JANOG53, January,2024.
太田 健也
神谷 健太
青木 弘太
相原 一輝
内海 友輔
合志 和真
平野 泰平
Athena Foo
立石 聡明
谷崎 文義
山岡 裕美
井上 喬視
平田 大祐
金井 瑛
西田 尚平
Job Snijders
Matsuzaki Yoshinobu
松谷 憲文
小野 健一
西川 哲平
渋谷 彰寿
Thomas Weible
佐々木 志穂
峯木 厳
田川 翔司
佐藤 智昭
一木 大輔
宮﨑 祐哉
平井 志久
吉谷 玲奈
白井 嵩士
田口 順史
近藤 優吉
仲松 匠
加藤 久美子
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (独立行政法人情報処理推進機構) , 加藤 久美子 (さくらインターネット株式会社) , 齊藤 理人 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) , 港 淳平 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) . JANOG54, July,2024.
齊藤 理人
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (独立行政法人情報処理推進機構) , 加藤 久美子 (さくらインターネット株式会社) , 齊藤 理人 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) , 港 淳平 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) . JANOG54, July,2024.
港 淳平
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 小林 裕士 (独立行政法人情報処理推進機構) , 加藤 久美子 (さくらインターネット株式会社) , 齊藤 理人 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) , 港 淳平 (奈良県警察本部サイバー犯罪対策課) . JANOG54, July,2024.
小山 拓海
中島 直規
正見 健一朗
熊沢 明生
池宮 卓
温井 直輝
中田 清登
田中 優多
鶴田 公隆
芹田 大輔
松本 直樹
佐藤 亮平
福井 良平
深谷 武史
竹辻 伸浩
見﨑 徳仁
佐藤 慶一
馬場 裕介
加納 浩輝
奥澤 智子
永吉 隆之介
橋本 宏熙
舟山 空良
中川 綾太
山上 拓也
神原 恵一
石橋 拓己
早川 雅人
高橋 伸嘉
川北 英輝
上野 裕一郎
大浦 晋
道下 幹也
大橋 幸輝
髙橋 正和
  • 「資産」との付き合い方について語るBoF by 見﨑 徳仁 (株式会社IDCフロンティア) , 高峯 誠 (さくらインターネット株式会社) , 髙橋 正和 (鈴与シンワート株式会社) , 阿部 麻優 (鈴与シンワート株式会社) . JANOG55, January,2025.
宮川 優一
栗原 大樹
松高 直輝
中森 朋郁
  • OCNバックボーンの最新動向 by 中森 朋郁 (NTTコミュニケーションズ株式会社) , 水口 直哉 (NTTコミュニケーションズ株式会社) . JANOG55, January,2025.
岸 祐斗
長野 知幸
坂本 要
渡辺 裕太
西村 陽平
  • ROV導入を広げるために必要なことを議論するBoF by 山口 勝司 (ビッグローブ株式会社) , 外山 勝保 (インターネットマルチフィード株式会社) , 木村 泰司 (一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター) , 西村 陽平 (インターネットマルチフィード株式会社) , 國武 功一 (株式会社JPIX) , 矢萩 茂樹 (BBIX株式会社) . JANOG55, January,2025.
古野 竜
重根 克彦
井手 敦也
  • 世界No.1 レベル5 AI-NOCへの道 by 北崎 恵凡 (ソフトバンク株式会社) , 井手 敦也 (ソフトバンク株式会社) , 池上 飛世 (ソフトバンク株式会社) , 大村 高輝 (ソフトバンク株式会社) . JANOG55, January,2025.
池上 飛世
  • 世界No.1 レベル5 AI-NOCへの道 by 北崎 恵凡 (ソフトバンク株式会社) , 井手 敦也 (ソフトバンク株式会社) , 池上 飛世 (ソフトバンク株式会社) , 大村 高輝 (ソフトバンク株式会社) . JANOG55, January,2025.
大村 高輝
  • 世界No.1 レベル5 AI-NOCへの道 by 北崎 恵凡 (ソフトバンク株式会社) , 井手 敦也 (ソフトバンク株式会社) , 池上 飛世 (ソフトバンク株式会社) , 大村 高輝 (ソフトバンク株式会社) . JANOG55, January,2025.
高橋 大斗
渡辺 雅人
谷川 尚也
岩田 友臣
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ #2 by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 岩田 友臣 (独立行政法人 情報処理推進機構) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 東條 ななみ (さくらインターネット株式会社) , 小高 照正 (一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター) . JANOG55, January,2025.
東條 ななみ
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ #2 by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 岩田 友臣 (独立行政法人 情報処理推進機構) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 東條 ななみ (さくらインターネット株式会社) , 小高 照正 (一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター) . JANOG55, January,2025.
小高 照正
  • 警察と通信事業者の協力のホンネ #2 by 近藤 和弘 (NTTコムエンジニアリング株式会社) , 岩田 友臣 (独立行政法人 情報処理推進機構) , 森川 慶彦 (株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ) , 廣川 優 (GMOペパボ株式会社) , 東條 ななみ (さくらインターネット株式会社) , 小高 照正 (一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター) . JANOG55, January,2025.
平良 真樹
田口 悠紀
藤原 達弥
飯田 陸斗
福澤 こころ
井上 琴水
布施 将司
仲島 悠平
道家 康敬
欅田 直也
東 常行
鈴木 伸哉
山本 桃歌
山本 泰士
水口 直哉
相川 雅英
森川誠一
土屋師子生